ラジオ局用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
番組平均個人聴取率
ばんぐみへいきんこじんちょうしゅりつ番組平均個人聴取率とは、テレビの視聴率のようにラジオで実施している聴取率調査において、その番組の個人聴取率から算出した平均値のことである。対象となる番組がどの程度聴かれたかを表しており、番組の人気を測る上で重要な数値になる。ラジオの個人聴取率調査はテレビの視聴率とは異なり、アンケートのような形で実施されている。ラジオと言うメディアが、据え置きの機器だけではなく、カーラジオなど外出先でも使用される特徴を持っているため、そのように行なわれる。個人聴取率調査では調査の対象として選ばれた人が、まるで日記に記録するように、どの時間、どのラジオを聴いていたかを記し、最終的にはそれらを集計して算出している。
全国からラジオ局を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のラジオ局を検索できます。