「NHK神戸放送局」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1590施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとNHK神戸放送局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設NHK神戸放送局から下記の店舗まで直線距離で181m
ちーず屋 SANNOMIYA本店
所在地: 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目17-13
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮駅」から「ちーず屋 SANNO…」まで 徒歩3分
山麓バイパス「国道2号入口(IC)」から「ちーず屋 SANNO…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 生田神社近くにあるちーず屋さんです。いろんなチーズ料理が楽しめるお店です。名物はトーストのチーズフォンデュです。厚めのトーストをくり抜きそこにチーズが入っています、付け合わせにブロッコリー、かぼちゃ、パンなど濃厚チーズが合っていてとてもおいしかったです。是非行ってみてください。
-
周辺施設NHK神戸放送局から下記の店舗まで直線距離で190m
CHICKEN-MARKET
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急三宮駅から北へ少し歩いた所にあります。鶏料理のお店でオープンバーの様な雰囲気でとてもお洒落です。カウンター席もあるので1人でも気兼ねなく利用できます。とても人気店なのでいつも満席です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸で家系ラーメンが食べられるお店。 家系ラーメンとは横浜市発祥の豚骨醤油ベースで 太いストレート麺を特徴とするラーメン店のこと。 関東が本場なので関西ではあまりなじみがないですよね。 ここ数年でチェーン店もでているようですが ここの亭主は東京武蔵野市「吉祥寺 武蔵家」の出身だそう。 だから家系ラーメンなんですね。 場所は生田新道の1本北で山手幹線の1本南。 鯉川筋とトアロードのちょうど中間地点。 元町からも三宮からちょうど同じぐらいで徒歩10分弱程。 道路沿いなのでわかりやすいですよ。 オープンされたのが2010年なのでもうすぐ15周年となります。 店内はカウンターのみの11席。 厨房を赤いL字のカウンターで囲んであります。 券売機で食券を買って着席するスタイルです。 ラーメンの種類はラーメンとあご塩の2種類。 ラーメンは豚骨醤油。 あご塩は焼きとびうおと天然塩を独自のブレンドで調合した 塩ダレを使ったとんこつラーメン。 三七十盛にすると煮卵が追加され のりとチャーシューの量が増えます。 家系ラーメンには「太い麺」「豚骨醤油ベースのスープ」 トッピングに「のり」「チャーシュー」「ホウレンソウ」 「白ネギ」あとは「自分の好みで注文ができる」といった 特徴があるそうです。 関西でラーメンにホウレンソウは違和感があるかも。 オーダー時に聞かれるのが 味の濃さ(濃い・普通・薄い) 油の量(多い・普通・少ない・無し) 麺の硬さ(硬い・普通・柔らかい)。 麺は中太平打ちちぢれ麺なので結構太めです。 いつも硬めを注文していますが結構食べ応えがありますよ。 調味料をトッピングしてお好みで食べるのが特徴。 ここの調味料はテーブルの上に置かれていて ニンニク・しょうが・豆板醤・ごま・こしょう・酢。 ごまが好きなのでいつも多めに入れて風味を楽しんでいます。 サイドメニューにキャベチャーがあります。 これも家系の定番。 キャベツとチャーシユーを独自のタレで味付けしたもの。 大盛でしかもここのはチャーシューがごろっと入っています。 そのままでもラーメンに入れて食べるのもオススメですよ。
-
周辺施設NHK神戸放送局から下記の店舗まで直線距離で198m
太田家 神戸たにやま
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 太田屋 神戸たにやまは、神戸三宮の山手幹線沿いにある但馬牛の焼肉屋さんです。 高級感抜群の木製扉を入ると店内も木製建具と障子で仕切った個室になっていました。 コースが5000円、7500円で焼き肉、10000円で焼き肉としゃぶしゃぶの両方食べられるメニューがありました。 私のオススメは、霜降り肉に大根おろしを巻いて食べる極上サーロインしゃぶ焼きです。脂が乗っているのにアッサリと食べられて最高に美味しいですよ。 ちょっと贅沢をしたい時に行きたいお店です。
-
周辺施設NHK神戸放送局から下記の店舗まで直線距離で202m
トラットリア・バカンツァ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県神戸市中央区山本通2丁目、グランドマンション1階にあるトラットリアバカンツァさんです。 イタリアのシチリアで修業されたオーナーシェフが腕を振るう人気のイタリアンレストランです。魚料理を中心としたコース料理のみ提供。新鮮魚介と有機野菜をふんだんに使用した料理は絶品です。是非利用してみて下さい。
-
周辺施設NHK神戸放送局から下記の店舗まで直線距離で212m
GRANDSHARK
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR三ノ宮駅西口から5分程歩いた所にあるニューサンコービルの地下1階にあります。入口の手前には大きなサメのロゴマークがあり印象に残ります。店内の奥には巨大な水槽がありアクアリウムの世界が広がります。イタリアン料理はどれも美味しくてリピートしたくなるお店です。
-
なか卯 三宮北口店/ なか卯440店舗
所在地: 〒651-0097 兵庫県神戸市中央区布引町4丁目2-3
- アクセス:
JR東海道線「三ノ宮駅」から「なか卯 三宮北口店」まで 徒歩1分
阪神高速3号神戸線「生田川出入口(IC)」から「なか卯 三宮北口店」まで 850m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜の訪問が、なんとも心地良い挟みに包まれたなか卯。店舗内に入りしばらくすると、愉快そうな挨拶の声が私たちを迎え、思わず笑みが零れた。その明るい雰囲気に包まれながら、目に飛び込んできたのは多種多様なメニューの数々。日本料理の伝統と革新が見事に融合された料理の数々が、私たちの舌を刺激する。 選択肢の中から、この日は初めての試みとして、なか卯で名高い親子丼をオーダーすることにした。普段はなじみのある牛とじ丼を選ぶことが多かったが、今回は違う一歩を踏み出そうと決断した。親子丼が運ばれてくると、その出汁の香りが我々を包み込んだ。一口食べるたびに、鶏肉と卵の相性の良さに驚きを隠せなかった。口の中で広がるうま味と舌触りは、まさに味覚への贈り物だと感じた。この一皿で、食べることの喜びや食材の奥深さを再確認した瞬間であった。 未知の世界への一歩を踏み出したこの美味しい体験から、また様々な料理を楽しむために近々再訪をすることを決意した。リーズナブルな価格と質の高い料理は、なか卯が私たちにとって特別な場所であることを感じさせてくれた。店内に流れる和モダンな雰囲気や、調和のとれたサービスも魅力的であり、何度でも足を運びたくなる理由となった。『なか卯』という名のお店は、食と共に心まで豊かにしてくれる場所であることを再認識した瞬間だった。 私が訪れたなか卯は、他のお店と比べて特別な要素はないかもしれませんが、そのサービスと料理の質には魅了されました。繁盛する理由がよく分かるお店で、メニューの多さやお得なセールなど、来店する度に新たな楽しみが生まれるので、きっとまたすぐにでも足を運びたくなることでしょう。 なか卯はぜひ一度訪れる価値があるお店です。美味しいご飯を楽しむことができるだけでなく、アットホームな雰囲気と心のこもったサービスが魅力です。次に訪れる時は、家族や友人と訪れて、楽しいひと時を過ごしてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸亀製麺三宮磯上通店は、神戸市営地下鉄、三宮花時計前駅から東へ少しのところにあります。メインメニューのコシのある美味しいうどんの種類が豊富でおろしやとろろ等のトッピングや天ぷら、いなり寿司等のサイドメニューで、自分の好みの定食が楽しめるので、大人気です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 野菜がたっぷりと盛られたちゃんぽん?は食べ応えがありました。しかし、野菜でお腹を満たすことが出来たので、満腹感がありながらも食べ終えた時の罪悪感は全く無かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼肉ライクさんです。 何よりもここのお店さんの良いところは1人でも気にせず焼肉を食べれること、ランチセットで格安で美味しいお肉が食べれることです。 1人だけでなく数人でも食べに行けるということです。 ぜひ皆さん一度行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友達と一緒に神戸牛かつ亭を訪れた時、香ばしい神戸牛カツの香りが店内に漂い、私たちの食欲を刺激しました。店内は洗練された上品な雰囲気で包まれ、笑顔で迎えてくれるスタッフの丁寧な対応が心地よい一日の始まりを予感させました。外の気温もちょうど良く、散歩を楽しむにも最適な一日でした。 メニューを眺めるたびに、神戸牛カツの美しさと魅力に目を奪われました。迷いながらも、神戸牛カツ定食を注文する決断をし、友達も同じ選択をしました。待ちに待った料理が運ばれてくると、美しい姿の神戸牛カツが目に飛び込み、一口食べると口の中で広がる素晴らしい味わいに感動しました。ご飯や漬物との相性も完璧で、箸が止まらないほどの美味しさを友達と共有しました。 食事を楽しみながら、久しぶりの友人との再会の楽しさを分かち合い、心温まるひとときを過ごしました。店内では他のお客様も幸せそうに会話を楽しんでおり、神戸牛かつ亭が笑顔と幸せが溢れる場所であることを再確認しました。食後には満たされた満腹感と幸福感で心が満ち、充実した時間を過ごしました。 神戸牛かつ亭を後にする時、再び訪れたくなる気持ちでいっぱいになりました。友達は「最高の牛カツと楽しい時間を過ごせて嬉しかったね。次回も一緒に来ようね!」と笑顔で語りかけてくれました。次の訪問では、新しい料理や季節限定メニューを楽しみながら、神戸牛かつ亭のおもてなしと美味しさに再び感謝の気持ちを抱くことでしょう。友達との楽しいひとときを共有し、神戸牛かつ亭での素晴らしい体験を深く心に刻んでいます。その日の思い出は、心に残る宝物として、またすぐにでも再び訪れたいという気持ちで一杯になりました。友達と笑顔で別れを告げ、「次回も一緒に来ようね!」と約束しました。その日の思い出は心に深く刻まれ、神戸牛かつ亭での素晴らしい体験は、幸せな宝物として心に留めています。その日の感動と満足感が、再訪の願いと感謝の気持ちと共に、心に残る特別な瞬間となりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三ノ宮で久しぶりに、にしむら珈琲さんを利用しました。元町の方にもお店があるのですが、友人と少し話がしたくて、三ノ宮の駅に近いこちらのお店に寄りました。 阪急三ノ宮駅に近いこちらのお店は、地下と一階にお店があります。ガラス張りの大きなショーケースを見ながら、中へ入ると入り口すぐ横にレジがあり、店員さんが人数を聞いてくれます。店内は割と奥へと広いので、狭い感じはしません。店員さんに案内されて、席に着きます。 テーブル席ですが、4人がけと2人がけのテーブル席です。テーブルとの感覚が広めなので、仕事の話しなどもゆっくりと出来ます。 席に着いてメニューをみます。にしむら珈琲さんは、コーヒーのお店のイメージが強いと思いますが、意外とフードのメニューも充実していて、しかも美味しいです。とくにオムライスはボリュームもあって、値段もそこまで高くないので、ランチ時やランチ以外の時間帯でも、頼んでいる方が多いメニューです。 今回は既にお昼ごはんは済ませていたので、アイスコーヒーを注文しました。しかし、隣のご夫婦が食べていたコーヒーゼリーがとても美味しそうに見えて、追加注文をしてしまいました。 この日がとても暑かったこともあって、アイスコーヒーにコーヒーゼリーという組み合わせになりました。 しかし、これが大正解でした! にしむら珈琲さんのコーヒーゼリーを初めて注文したのですが、ゼリーが大きいです笑 これは男性用ですか?と思うくらいボリュームがあって、大人の私は大満足です。甘さも控えめで、本当に美味しかったです。ゼリーも固さもあって、一口一口味わいながら頂きました。 そして、アイスコーヒーです。香りがフルーティーで、でもしっかりと苦味もあって、後味はスッキリとした印象で、こちらもとても美味しかったです。 久しぶりににしむら珈琲さんを利用しましたが、落ち着いて話が出来る良いお店でした。今度はフードメニューも食べたいです。美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼鳥ひなた三ノ宮店は、兵庫県神戸市の中心地、三ノ宮に位置する人気の焼鳥専門店です。アクセスも良好で、JR三ノ宮駅からも徒歩圏内のため、観光客から地元の人々まで幅広い層に親しまれています。 店内は温かみのある木目調の内装で、落ち着いた雰囲気が漂っています。カウンター席とテーブル席があり、一人でも気軽に訪れることができますし、友人や家族と一緒に過ごすのにも最適です。特にカウンター席は、職人が焼き上げる焼鳥を目の前で見ることができ、臨場感を楽しむことができます。 焼鳥ひなたの特徴は、その厳選された素材と伝統的な製法にあります。使用する鶏肉は、国内産の新鮮なもも肉や胸肉を中心に、仕入れた当日に調理されるため、肉質の良さと風味が際立っています。さらに、焼鳥を焼く際には炭火を使用し、その香ばしさが肉の味を引き立てます。メニューには、しっとりとした食感が楽しめる「もも串」や、ジューシーな「レバー」、肉の旨味が凝縮された「ねぎま」など多彩な串焼きが並び、そのどれもが職人の手によって丁寧に焼き上げられます。 また、焼鳥だけではなく、ひなたオリジナルの一品料理も豊富に取り揃えています。新鮮な野菜を使ったサラダや、旬の素材を活かしたシンプルなお惣菜など、焼鳥との相性を考えた料理が楽しめるのも魅力です。特に、季節ごとに変わるおすすめメニューは毎回訪れる楽しみの一つです。 飲み物も充実しており、日本酒や焼酎をはじめ、ビールやワインも取り揃えています。焼鳥とのペアリングを考えると、日本酒を選ぶ方も多く、スタッフの方におすすめを尋ねるのも良いでしょう。特に地元の銘酒なども楽しめるため、お酒好きにはたまらない選択肢が豊富です。 サービス面でも、スタッフの気配りが際立っています。居心地の良い空間作りや、食事のペースを見計らった料理の提供など、訪れる客に対して心配りの行き届いたサービスが感じられます。初めての方でもリラックスして楽しむことができるでしょう。 焼鳥ひなた三ノ宮店は、その美味しさと居心地の良さから、リピーターが多いお店として知られています。友人との談笑や、アフター5の一杯、または大切な人とのディナーなど、さまざまなシーンで利用できるお店です。神戸を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。焼鳥ひなたの魅力を存分に味わえることでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市中央区山本通にあるピッツァが美味しい有名店です! お洒落な店内と美味しくてボリュームのあるお料理が人気のお店です。 今回は予約をして伺ったのですが、店内は常に満席で新規のお客さんは外に並んでいたので、予約をしていく方がよいと思います。 駅からは徒歩16分と少し距離がありますが、歩いてでも行く価値のあるイタリアンレストランです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将三ノ宮東店は、店内は広々としていて、清潔感があります。注文したのは、麻婆麺とジャストサイズ回鍋肉でしたが、どちらもとても美味しかったです。 特に麻婆麺の餡はトロトロで、麺にからんで美味しいです。豆腐もたっぷり入っていて、最後まで美味しく完食しました。辛さも程よく、食べにくいこともなく、スッキリいけました。麻婆麺は、本格的な味を味わいたい人におすすめです。 ジャストサイズ回鍋肉も、肉は柔らかく、野菜はシャキシャキしていて、タレがよく絡んでいました。辛さは麻婆麺と同様、程よく、味もバランスが良かったです。具もたっぷりで、他の料理と一緒に注文すれば、多彩な味を楽しめます。 また、注文したメニューはどちらもお手軽に食べられるように造られている印象がありました。特に麻婆麺は、トロトロとした餡と太麺が相性が良く、シンプルな味でありながら、しっかりとした美味しさがありました。 そして、この居酒屋の良い点は、価格がリーズナブルであることです。一品300円程度からあり、広いメニューから、舌びらめる美味しさが楽しめます。もちろん、驚くほど高いクオリティというわけではありませんが、お手頃価格で楽しめる点は非常に魅力的です。 値段もリーズナブルで、量も多いので、お得感があります。また、店員さんも笑顔で接客してくれて、居心地が良かったです。ただ、場所が少し分かりづらいので、初めての人は迷わずに行くために事前に地図を調べた方が良いかもしれません。 ただ、お客さんの人数が多く、少し落ち着かなかったのは残念でした。混雑時はやや待ち時間が長くなることがあるため、時間に余裕を持って行くことをお勧めします。 総合的に考えると、餃子の王将三ノ宮東店は、美味しい居酒屋の一つです。特に麻婆麺は、リピートしたくなるような味でした。値段も手頃ですし、友達や家族との飲み会にもぴったり。今回は仕事の昼休みに訪れたのですが次回は餃子を頬張りにまた訪れたいお店です。
-
グルメカリーピッコロ
所在地: 〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通7丁目1-1
- アクセス:
阪神本線「神戸三宮(阪神)駅」から「グルメカリーピッコロ」まで 徒歩1分
山麓バイパス「国道2号入口(IC)」から「グルメカリーピッコロ」まで 580m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はミント神戸内にあるお店です。とてもスパイスの効いたカレーで、個人的にはビーフカレーが大好きなので、いつも頼んでいます。ここのお店の前を通ると、いつもおいしそうなカレーのにおいがしているので、ついつい立ち寄ってしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元町にあるエクセルシオールカフェさん。 ドリンクメニューが豊富なお店です。 おすすめはコーヒーで、香りがよくとても美味しいです。 店内は清潔感があり、ゆっくりとできました。
-
かつくらミント神戸店
所在地: 〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通7丁目1-1
- アクセス:
阪神本線「神戸三宮(阪神)駅」から「かつくらミント神戸店」まで 徒歩1分
山麓バイパス「国道2号入口(IC)」から「かつくらミント神戸店」まで 570m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県神戸市にあるトンカツ屋です。ミントという商業施設の中にあります。ご飯、味噌汁、キャベツは全ておかわり自由です。お肉は三元豚を使用しているメニューもありました。かなり柔らかく、口の中でとろけました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本