「中国放送 本社」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~105施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると中国放送 本社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設中国放送 本社から下記の施設まで直線距離で613m
広島サッカーミュージアム
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区基町かあるサッカーミュージアム。近くにはひろしま美術館さん、護国神社さん、広島城があります。こちらではサンフレッチェの歴史、偉業を知る事が出来、優勝トロフィーなどが飾ってあります。サッカーにあまり興味がない方でも楽しめるつくりになっています。
-
周辺施設中国放送 本社から下記の店舗まで直線距離で637m
名鉄観光サービス 広島支店/ 名鉄観光サービス62店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「女学院前駅」下車してから徒歩3分程度の場所に立地しております。こちらは店頭での受付業務終了しており、来店する際は事前予約が必要となりますので注意が必要です。親切丁寧なスタッフがいておすすめ。
-
周辺施設中国放送 本社から下記の店舗まで直線距離で744m
JTBロイヤル旅サロン広島店/ JTB436店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区基町の広島そごう8階にある旅行代理店。近くにはすし波奈さん、マダムシェンロンさん、フレンチオオモトさんがあります。こちらでは一般的なJTBさんよりワンランク上の旅行を取り扱われていて、旅行のコンシェルジュが魅力的な旅行を提案してくれます。
-
周辺施設中国放送 本社から下記の店舗まで直線距離で757m
近畿日本ツーリスト 広島八丁堀店/ 近畿日本ツーリスト27店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ビルの1階に店舗はあります。 タリーズコーヒーが同じフロアにある珍しい作りとなります。 旅行会社に行ったついでにカフェに行くことができ、カフェに行ったついでに旅行のプランを練ることもできるテンポなので入りやすいです。
-
周辺施設中国放送 本社から下記の店舗まで直線距離で794m
HIS アバンティ&オアシス広島店/ HIS185店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区にあるトランヴェールビルディングの中にある旅行会社です。何度か利用しましたが、どのスタッフさんも親切で快適な旅行プランを組んでくれるのでオススメです。
-
周辺施設中国放送 本社から下記の施設まで直線距離で794m
5-Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区基町にある科学館。近くにはこども図書館さん、広島そごうさん、原爆ドームがあります。こちらには広島県で最大規模のプラネタリウムがあり、中学生まで無料なので、小学生の時に良く通ってました。入館料も無料なのも嬉しいポイント。
-
周辺施設中国放送 本社から下記の店舗まで直線距離で797m
西鉄旅行 エディオン広島支店/ 西鉄旅行15店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「紙屋町西駅」下車してから徒歩1分程度の場所に立地しております。こちらの店舗は平成29年にオープンした比較的新しい店舗で綺麗です。国内旅行はもちろん海外旅行の取り扱いもあり、クルーズ船の旅行などもガイドブックやパンフレットも豊富で情報量たくさん得られて重宝します。おすすめです。
-
周辺施設中国放送 本社から下記の店舗まで直線距離で808m
HIS 広島法人営業所/ HIS185店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 市電紙屋町東からシャレオ地下を通って徒歩5分の場所にありました。店内にはパンフレットがずらりと並んでいて、手にとって気軽に読めます。イスが何ヶ所か設置してあるのですごく居心地よかったです。
-
周辺施設中国放送 本社から下記の店舗まで直線距離で854m
JTBトラベルゲート広島紙屋町/ JTB436店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区にある旅行代理店さんです。路面電車沿いにあるのでアクセスも便利です。スタッフさんも親切で快適な旅行プランを組んでくれるので安心してまかせることができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのJTBは私が旅行に行く時に絶対行くとこです。店員さんがとても親切で行き先の地理や情報を瞬時に調べてくれたりして教えてくれるのでいつも役に立っていますし、知らないところの情報を教えてもらえるので嬉しいです。
-
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(広島東洋カープ)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ数年、野球観戦が推し活となっておりまして、地元球場へは足を運ぶことが年々多くなっている今日この頃です。 そんな中、広島旅行する際には、必ず観光コースに入れることが願いでした。以前から、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島はTVで映るたびに行きたい行きたいと熱烈でした。なぜか、屋外球場の中でも興味深く、やはり昔のカープファンのイメージが昨今は違い、ファン層も多く、熱く盛り上がる球場が印象的です。 もちろん、私は地元球団のファンですが、実は小学生の頃、一時カープファンでもありました。なので、広島カープにはゆかりは少々あります。 念願のMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島!いざ出陣!!! 広島駅から約800mの距離にあり、徒歩10分程度で着いちゃいます。 カープロードってのがあり、ゲーム当日は、広島カープファンはもちろん、対戦相手ファンもぞろそろと歩いていきますので、迷うことなく球場に到着します。 そのカープロードを歩いていくとグランドラインのまま、球場内の内野スタンドに到着し、そこから上階の観客席に行くなり、外野の方面や様々の客席に行けちゃいます。 球場内を一周できるのも、屋外球場の特徴ですよね。 もちろん、一周して外野からダイヤモンドを眺めてきました。 球場内を一周する際、お店が沢山並んでますので、お好みの飲み物や食べ物も品定めできますよ。 やっぱり私は、ビールにハイボールですね! まあ、そもそも野球観戦が好きなのもアルコールがセットですから! ちなみにフードでは、尾道ラーメンがとっても美味しかったです。かなりクオリティーが高く、まったく手が抜いてない本格派ラーメンでお薦めです、絶品です!また、唐揚げも旨かったあ〜!和風だしお薦めです、これもまた絶品です! 屋外球場ならではで、ビールも格別、フード系も美味しさ倍増!最高です。 日頃はドーム観戦でぬるま湯につかってます。 実はこの日、試合開始時、雨でポンチョをまとって観戦しました、これも屋外球場の醍醐味で洗礼もあびました。 でも一番、驚いたのは席を探すのに、とってもわかりやすい案内になってまして、席番以外に通路にも記号が付いてるので、通路記号さえみつければ、簡単に着席できるのがビックリ! そんなMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島!最高お〜です!!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県広島市南区比治山公園1-1にあります、広島市現代美術館です。 広島駅からのアクセスは、路面電車で5番広島港行き比治山下に下車して、約500メートルです。バスで行く方法は、まちのわループ(右回り)もしくは、大学病院、旭町、県病院行きに乗ります。 段原中央に下車後、動く歩道、比治山スカイウォーク経由で約700メートル。 広島駅からタクシーで約10分。 徒歩だと約25分で到着します。 紙屋町または八丁堀からのアクセスは バスで23-1番系統、大学病院(比治山トンネル経由)行き、段原ちゅうおうに下車後、動く歩道スカイウォーク経由で約550メートル。 市内循環バス「ひろしまめいぷるーぷ」(オレンジルート) 現代美術館前下車、約100メートル。 車でお越しの方は、 比治山公園内、約120台、無料、利用時間9:00-19:00まで、 広島段原ショッピングセンター駐車場利用の方は、 当日に限り3時間無料。 ※広島段原ショッピングセンター休日日を除きます。 ※当館受付に駐車券を提示して頂くと入館証明を発行していただけるそう。 この入館証明を、広島段原ショッピングセンター一階のマックスバリューのサービスカウンターへ持ち込むと無料になるそうです。 美術館専用の駐車場は、無いそうなので周辺の駐車場を利用するしか無いそうです。 開館時間は、10:00-17:00(入館は閉館の30分前まで) 休館日は、月曜日。 ただし月曜日が祝日の場合は、翌日休館。 回覧料は、 コレクション展 一般350円。団体250円 大学生250円。団体150円 高校生と65歳以上の方は、150円。団体100円。 団体は30名以上の団体料金。 中学生以下は無料になっており、留学生の方や、家族滞在の在留資格を持っている方も無料。 毎月ぢ第三日曜日はハローコレクションデーとなるそうで、無料でコレクション展をご覧いただけるそうです。 その他の回覧無料の日は 5月3日全館無料 5月5日高校生以下無料 11月3日全館無料となっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区千田町にある「広島市健康づくりセンター健康科学館」 健康や体の仕組みについて、子供から大人まで学び、また楽しむことのできる施設となっています。 健康な食事や食生活、また食事量も実際の写真や説明ボードをみて学ぶことができました。大きな展示体験型の展示もあるので、子供も楽しむことができました。 夏休みに訪れましたが、イベントが行われており、こちらは体験型となっていたので、子供も大人も体を動かして楽しむことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区中島町にある祈念館。近くには原爆ドーム、平和記念資料館、G7広島サミット記念館があります。こちらでは原爆でお亡くなりになった方の遺影や体験談を知る事が出来ます。改めて戦争の愚かさと核兵器廃絶を強く感じました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市南区松原町のエキエ広島にある旅行代理店。近くにはユアーズさん、マツモトキヨシさん、やまだ屋さんがあります。こちらのお店は来店予約制なので、事前に来店予約をしておけば、待ち時間なく、スムーズに旅行の相談が出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、母から紅葉狩りに行こうよ!と誘われ三瀧寺を参拝しました。何十年かぶりで思っていた感じと違いました。 大同4年(809)弘法大師空海の創建とされる高野山真言宗に属する古刹。と説明がありました。古刹とはなんぞ??と思い調べてみました。由緒ある歴史あるお寺のことをさす言葉だそうです。 厳かな雰囲気と、木々に囲まれた参道は心落ち着く空間でした。 今年は天候が異常だったので11月中旬だと言うのに赤く染った紅葉ばかりではありませんでしたが、緑の葉にまじる紅葉も素敵でしたよ(?*? ?*)。o? 三瀧寺は春には桜も綺麗ですし、緑の季節も素敵で四季折々で楽しめる場所です。 少し登った辺りに石で作られた入場料入れがあったのですが、蓮の花が描いてありお金を入れる穴が5つ並んでいます。そこにお金を入れると音が鳴るのですが、穴ごとに音階がありつい入場料以上の百円玉を投じてしまいました(*^^*) 上り坂になっている参道には数々の仏像?がありそれぞれお顔が違うので一体ずつ拝見しながら進むと結構時間がかかりましたが楽しむことが出来ました。海外の方も多く訪れておられました。 今後も時折訪れたいと思いながら帰路に着きました。オススメスポットです(^▽^)o
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本