「エフエム福岡」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~44施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとエフエム福岡から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平尾1丁目にある有名なお寿司屋さん、鮨行天。地下鉄薬院駅から南方向にに進んでいったところで、たくさんのお店が立ち並ぶ中にあります。純和風のおもむきある外観がとても印象的ですね。入口のところにはのれんがかけられていますし、看板も出ているのでわかりやすいです。日本庭園の様なところを通って入口に到着。扉を開けてお店の中に入っていくと、シックで落ち着いた空間が広がっています。とてもキレイで、カウンター席もいい雰囲気です。奥の方にはテーブル席や座敷席もあるのでさまざまなシーンで利用できます。個人的にはカウンター席でゆっくりとお寿司とお酒を楽しむのが好きですね。営業は、21:00までやっています。先日は、妻と一緒にいかせていただく機会がありました。休みの日に事前に予約をしてお店に向かいました。予約時間の18時半にお店について入店。お店に入ると丁寧なスタッフの方がすぐに案内していただけました。テーブル席についてまずはおしぼり手を拭いてから飲み物を注文。運ばれてきた瓶ビールでカンパイ。一息ついてから料理を頼みました。いろいろ迷ってしまうので、おまかせでお願いすることにしました。しばらくすると小鉢と白身から運ばれてきました。小鉢も絶品ですし、白身のカワハギはかなりのおいしさ。プロが握ったお寿司はやはりおいしいですね。お酒もどんどん進む中、こちらの様子を見ながら料理を運んでくれました。イチオシのマグロはうまみgバツグン。臭みもまったくなく、とろけてしまう様でした。そしてブリはたっぷりと脂がのっていて最高のおいしさ。そしてイカやヒラメにコハダとどれも間違いのないおいしさ。大きさも絶妙で、ついつい食べ過ぎてしまいますね。そしてあら汁が運ばれてきました。たっぷりとダシが効いているあら汁はほっと落ち着く様なおいしさ。それからの茶碗蒸しも絶品でした。どの料理も大満足。次回は両親も連れて家族で利用させてもらおうと思っています。
-
周辺施設エフエム福岡から下記の店舗まで直線距離で679m
おかめ寿司
所在地: 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉5丁目19-7
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から「おかめ寿司」まで 徒歩12分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「おかめ寿司」まで 1.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 老舗のお寿司屋さんで、青色の看板が目印です。営業時間は18時から1時とお寿司屋さんとしては遅くまで営業してるので、美野島近辺で飲まれる方がシメに来る事も多いです。定休日は火曜日です。ここでは出前もやってくれており、私も何度か利用しました。
-
周辺施設エフエム福岡から下記の店舗まで直線距離で724m
鮓枉駕
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目14-32
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「鮓枉駕」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「鮓枉駕」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久しぶりに美味しいお寿司が食べたくて、寿司好きの知人にどこか良いお寿司屋さんを教えてほしいと頼んだところ、紹介してもらったのがこちらの「おうが」さんです。中洲の中心から徒歩10分ほど。隠れ家的な飲食店が多い春吉の細い路地にお店は位置します。まさに隠れ家的なお寿司屋さん。外観からはお寿司屋かは分かりません。暖簾をくぐって中に入ると席はカウンター8席のみ。広くはありませんが内装もきれいでセンスが光ります。大将がお一人で料理を担います。ご夫婦でお店を切り盛りされているとのことで息もぴったりのようでした。 メニューは「大将おまかせコース」のみ。12,000円(税抜き)です。まずはビールからスタート。うすはりのグラスで飲む生ビールは美味しい。がぜんお腹が減ってきました。まずは少しずつ出されるおつまみを頂きます。どれもひと手間かけている感じです。やさしい味付け。お刺身は抜群。2週間寝かせたというサバのお刺身は格別でした。次の飲み物はもちろん日本酒。お料理に合わせた大将のセレクトもグッドです。大好きな「田酒」というお酒もありました。ぬる燗でいただく日本酒は美味しい。料理にもぴったりです。大将は、口数はそんなに多くありませんが、ネタの特徴などは丁寧に教えていただけます。気配りも良く、好感の持てる接客です。 待望の握りの登場です。シャリは、赤シャリと白シャリがありました。赤酢を使ったシャリは文字通り赤色が特徴で、最近は赤シャリを使ったお店が多い感じがします。白シャリは白酢を使ったものですが出汁を加えているようでした。ネタに合わせてそれぞれのシャリを使って握ってくれます。とにかくどれもこれも美味しい!追加をすることなくコース料理でお腹いっぱいになりました。 これで12,000円なら安いのではないかと思います。ビールに日本酒をたくさん頂いてお会計が20,000円程度。これはリピート必須です。大変良いお店を教えて頂きました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 営業時間 ?17:00〜23:00(ラストオーダー:22:00) 定休日 ?日曜日(不定休の場合もあるため、事前の確認がおすすめです) 正確な情報は、公式サイトやお店に直接問い合わせて確認することをおすすめします。 福岡市中央区春吉にある「鮨処 剛」は、洗練された空間と上質な寿司で地元でも評判の名店です。店内は木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で、カウンター席では大将の鮨を握る姿を間近で楽しむことができます。個室も完備されており、接待や家族との特別な時間にも適した空間です。 アクセスは便利で、中洲川端駅から徒歩6分、天神南駅から徒歩7分の立地。専用駐車場はありませんが、近隣には多数のコインパーキングがあるため、車での訪問にも困ることはありません。周囲は繁華街ですが、店内は静かで落ち着いて食事を楽しめます。 メニューのおすすめは、10,000円のおまかせコースです。季節の食材を活かした小鉢、刺身、焼き物、茶碗蒸し、寿司、赤だしが提供され、どれも丁寧な仕事が光る逸品揃いです。中でも、トロとウニの握り寿司は、濃厚な旨味と口どけの良さが際立ち、思わず感嘆してしまうほどの美味しさでした。また、店主が自信を持っておすすめする「昆布出汁めんたい」は、昆布の旨味がしっかり効いた逸品で、プチプチした魚卵の食感とマイルドな塩味が絶妙。これだけを目当てに訪れる価値があると感じました。 接客も素晴らしく、大将やスタッフの心遣いが行き届いています。食事の途中、大将がネタや調理法について丁寧に説明してくださり、料理に対する情熱と愛情が強く伝わってきました。お店のアットホームな雰囲気も心地よく、終始リラックスした気持ちで特別な時間を楽しむことができました。 福岡で上質な寿司を味わえる「鮨処 剛」は、観光客や地元の食通にとっても必訪のスポットです。新鮮な魚介類と職人技が織りなす料理、そして温かなもてなしが体験できるこのお店で、ぜひ特別なひとときを過ごしてみてください。
-
周辺施設エフエム福岡から下記の店舗まで直線距離で818m
鮨 一徳
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目13番34号 The One by Oak Villa2階
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「鮨 一徳」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「鮨 一徳」まで 1.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めて行きました。家族を連れて行きました。 私の父は魚に厳しく、天然物でないと食べません。 少し臭みがあっても食べないので、なかなかお寿司屋さんにも行けません。 が、思い切って行ってみました。 父から美味しいの言葉を聞くのは久しぶりでした。 天然物で臭みも全く感じない、ネタとシャリの大きさもちょうどよく、非の打ち所が全く無かったです。
-
周辺施設エフエム福岡から下記の店舗まで直線距離で849m
寿司味処河童
所在地: 〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目17-20
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄平尾駅」から「寿司味処河童」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「寿司味処河童」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡市中央区平尾にございます、寿司味処河童さんです。 アクセス方法は、西鉄平尾駅より北西へ徒歩5分ほどの場所にございます。 また、福岡市営地下鉄七隈線、薬院大通駅からも徒歩12、3分ほどの場所です。 マンションの1階、複数のテナントがある中の1店舗になります。 店内は、カウンター席とテーブル席、お座敷席とございます。ランチ時間は早めに席が埋まりますので、前もって予約されることをおすすめします。 先日、お昼に利用させていただきました。 この時は予約して来店したため、大丈夫でしたが来店時はすでに満席となっておりました。 その理由としては、ランチタイムはとにかくリーズナブル! 単品での注文も可能ですが、定食メニューがとてもおすすめです。 1番人気は、ジャンボ定食890円(税込)です!内容は、・にぎり10巻・細巻3切・あら汁となっております。この内容が1,000円出してお釣りが来るとは正直驚きました。また、ジャンボ定食プラスワンはジャンボ定食にプラス200円で茶碗蒸し、野菜サラダ、生ビール小のどれかを選ぶことができます。こちらもかなりお得なメニューとなっております。 そのほかのランチメニューは、茶碗蒸し定食、穴子ちらし定食がございます。また、夏季限定メニューとして、河童特製そばがございます。 どのメニューも安定の美味しさですので、ぜひお試しください。 定食メニューはもちろんですが、この日は単品メニューもかなり注文させていただきました。どのメニューも美味しくいただきましたが、特におすすめは穴子の天ぷらです!ふわふわの穴子の天ぷらは、おつゆで食べても、お塩で食べても最高でした!そのほかには、その日はすでに注文終了していましたが、ひらめの骨せんべいがお酒のアテに最高で、こちらもぜひ食べていただきたい一品です! お昼だけではなく、夜も営業されておりますので夜も行ってみたいなと思います。 アクセスもしやすい場所にありますので、ぜひみなさま寿司味処河童さんへ足を運ばれてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、一心です。福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目19-14になります。博多駅博多口から徒歩8分ほどになります。予算は1人あたり大体10000円から14000円と少し高めではあります。テレビや広告関係の宣伝はほとんどやっておらず、お客様の口コミや評判で有名になったお店でもあります。まわるお寿司ではなく、まわらないお寿司になります。従業員の方は、皆さん職人さんで、修行や下積み時代が長いです。シャリを握る際には、空気をいれながら握っているそうです。ネタも旬なものから珍しいものを取り揃えております。飲み放題や食べ放題は、もちろんございません。隠れ家的なお店になります。芸能人の方や著名人の方もお忍びで利用されます。私のオススメは、なんといっても赤酢を使用したシャリで握ってマグロの握りです。亭主がこだわりにこだわった赤酢は、お米の味を引き立てるのは、もちろんのこと、お魚との相性も抜群です。お魚は全国各地から取り揃えております。
-
寿司味処河童
所在地: 〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目17-20
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄平尾駅」から「寿司味処河童」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「寿司味処河童」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡市中央区平尾にございます、寿司味処河童さんです。 アクセス方法は、西鉄平尾駅より北西へ徒歩5分ほどの場所にございます。 また、福岡市営地下鉄七隈線、薬院大通駅からも徒歩12、3分ほどの場所です。 マンションの1階、複数のテナントがある中の1店舗になります。 店内は、カウンター席とテーブル席、お座敷席とございます。ランチ時間は早めに席が埋まりますので、前もって予約されることをおすすめします。 先日、お昼に利用させていただきました。 この時は予約して来店したため、大丈夫でしたが来店時はすでに満席となっておりました。 その理由としては、ランチタイムはとにかくリーズナブル! 単品での注文も可能ですが、定食メニューがとてもおすすめです。 1番人気は、ジャンボ定食890円(税込)です!内容は、・にぎり10巻・細巻3切・あら汁となっております。この内容が1,000円出してお釣りが来るとは正直驚きました。また、ジャンボ定食プラスワンはジャンボ定食にプラス200円で茶碗蒸し、野菜サラダ、生ビール小のどれかを選ぶことができます。こちらもかなりお得なメニューとなっております。 そのほかのランチメニューは、茶碗蒸し定食、穴子ちらし定食がございます。また、夏季限定メニューとして、河童特製そばがございます。 どのメニューも安定の美味しさですので、ぜひお試しください。 定食メニューはもちろんですが、この日は単品メニューもかなり注文させていただきました。どのメニューも美味しくいただきましたが、特におすすめは穴子の天ぷらです!ふわふわの穴子の天ぷらは、おつゆで食べても、お塩で食べても最高でした!そのほかには、その日はすでに注文終了していましたが、ひらめの骨せんべいがお酒のアテに最高で、こちらもぜひ食べていただきたい一品です! お昼だけではなく、夜も営業されておりますので夜も行ってみたいなと思います。 アクセスもしやすい場所にありますので、ぜひみなさま寿司味処河童さんへ足を運ばれてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平尾1丁目にある有名なお寿司屋さん、鮨行天。地下鉄薬院駅から南方向にに進んでいったところで、たくさんのお店が立ち並ぶ中にあります。純和風のおもむきある外観がとても印象的ですね。入口のところにはのれんがかけられていますし、看板も出ているのでわかりやすいです。日本庭園の様なところを通って入口に到着。扉を開けてお店の中に入っていくと、シックで落ち着いた空間が広がっています。とてもキレイで、カウンター席もいい雰囲気です。奥の方にはテーブル席や座敷席もあるのでさまざまなシーンで利用できます。個人的にはカウンター席でゆっくりとお寿司とお酒を楽しむのが好きですね。営業は、21:00までやっています。先日は、妻と一緒にいかせていただく機会がありました。休みの日に事前に予約をしてお店に向かいました。予約時間の18時半にお店について入店。お店に入ると丁寧なスタッフの方がすぐに案内していただけました。テーブル席についてまずはおしぼり手を拭いてから飲み物を注文。運ばれてきた瓶ビールでカンパイ。一息ついてから料理を頼みました。いろいろ迷ってしまうので、おまかせでお願いすることにしました。しばらくすると小鉢と白身から運ばれてきました。小鉢も絶品ですし、白身のカワハギはかなりのおいしさ。プロが握ったお寿司はやはりおいしいですね。お酒もどんどん進む中、こちらの様子を見ながら料理を運んでくれました。イチオシのマグロはうまみgバツグン。臭みもまったくなく、とろけてしまう様でした。そしてブリはたっぷりと脂がのっていて最高のおいしさ。そしてイカやヒラメにコハダとどれも間違いのないおいしさ。大きさも絶妙で、ついつい食べ過ぎてしまいますね。そしてあら汁が運ばれてきました。たっぷりとダシが効いているあら汁はほっと落ち着く様なおいしさ。それからの茶碗蒸しも絶品でした。どの料理も大満足。次回は両親も連れて家族で利用させてもらおうと思っています。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本