「西日本放送東京支社」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~244施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると西日本放送東京支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- しっかり飲んでの食べての〜 小腹空いて〆に寿司。 「鮨紀文」へ2名☆ 「すし きぶん」は銀座8丁目、並木通り沿いの新橋側入り口にあるお店。 AM3時(LO2:30)までオープンしている、お寿司やさんです。 「又こい家」や「おかめ」なども姉妹店! 右手にカウンター。 左手にもカウンター。 奥にはお座敷も。 その手前にはテーブル〜 終始貸切状態でした! ランチ用かしら?素敵なティーカップ♪ おっと、コイ! 錦鯉だ!高そうな・・・ ドリンクメニュ〜 生ビール(1000円)☆ お通し☆ お通しは野菜のお浸し。 身体に優しさ〜 つまみメニュ〜 握りメニュ〜 とりあえずテキトーにお刺身ください! 刺身盛り☆ ・とろ ・ヒラメの昆布締め ・本みるがい とろ とろける〜 ヒラメの昆布締め いい昆布締め感! 本みるがい 歯応え、味、共にグッド! 酒いこー!秋酒! 寒菊純米ひやおろし☆ 生牡蠣☆ 昆布森!! やばこれめちゃくちゃうま!! たまらん・・・・もう一個注文。 たこ☆ みずみずしいタコ!! 吸盤も^^柔らか〜 揚げ銀杏☆ 旬感じます。 ほくほく^^ 丹澤山特純米吟醸秋桜☆ くりから焼き塩☆と くりから焼きタレ☆ うなぎ!すだちと山椒。 くりから焼き塩 うまい!うなぎ! くりから焼きタレ うまい!! 赤なす焼き☆ 熊本県産赤なす。 とろやわ♪ 薬味だくさん嬉しい^^ 握りいこー! がりがり。 鯛☆ 神奈川の鯛 なんとここで・・・1貫目から撮り忘れ。。泣 すみいか☆ ねっとりうまー 鯵☆ 島根県・浜田市のどんちっち鯵 うっま!! 撮り忘れたならもう1貫食べれば?ってお連れさん。 お言葉に甘えてもう1貫!(笑) 鯛☆ 同じく神奈川の鯛〜^^ 江戸開城純米吟醸原酒山田錦(1500円)☆ エシャとろ☆ 沢庵でなくエシャレットと、トロ! エシャレット感はあまりしない?これまたうまーー!! がりがり。 小肌☆ うん、おいしい! 赤身☆ まぐろの旨み、しっかりかんじる〜^^ 白海老こぶ〆☆ 何頼んだっけ?って思っちゃった(笑) 美味っしい!! 加賀鳶極寒純米辛口(1200円)☆ 穴子☆ わーい!タレと塩♪ とろけるうまーーー。。 汁物も! 具は3種類、ベースも3種類から選びます! なめこ 赤出汁☆
-
周辺施設西日本放送東京支社から下記の店舗まで直線距離で488m
築地寿司清 銀座四丁目店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地のお寿司屋さんだけあり。 ネタの鮮度も良く、銀座にありながら価格もお手頃です。 お店は、銀座四丁目の交差点からすぐの所にあるので分かりやすいです。 店内は活気があり、カウンターでの板前さんとの会話も楽しめます。 おすすめの握りを頂きましたが、とても美味しく満足できました。
-
周辺施設西日本放送東京支社から下記の店舗まで直線距離で503m
築地すし鮮 4丁目場外市場店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地すし鮮の4丁目場外市場店に行きました。築地の食べ歩きの道沿いにありました。賑わっている場所にあるのでアクセスもとても良いです。築地でお寿司を食べたのは初めてでしたが、綺麗な店内とメニューに惹かれて入店しました。友人と行きましたが、カウンターを利用しました。今回は複数人でしたが、1人でも気軽に楽しめるカウンター席はとても魅力的でした。店の奥側にテーブル席も用意がありました。人数が多い際はゆったり座れるので、大人数でも対応できるのはすごく魅力的でした。メニューは旬のネタをお得な価格で味わえるセットや好みの寿司だけを注文できる1カン売り、セット売りもありました。私は好きなものを注文したかったので一貫売りにしました。口頭で注文し、店員さんがカウントしてくださいます。12貫ほど食べたと思います。全てが美味しくて、目の前ですぐ握ってくれるのもとても魅力的でした。お酒もたくさん種類を置いていたので、次回はチャレンジしたいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄日比谷線の築地駅と東銀座駅のちょうど間、歩いて3分程にあるお店「新富鮨築地店」は、色々なお店が入っているビルの一角に構えるお寿司屋さんです。 座席はカウンター席とお座敷が数隻あります。内装はとてもシックで落ち着いていて、いい意味で東京らしからぬ味わいが感じられます。 ランチと夜と営業していて、出前もやっているそうです。 銀座といういかにもな場所に構えているのに、ランチの値段はとてもリーズナブル。手軽に本格的なお寿司が楽しめます。 お寿司屋さんといえば、ということでたまごを楽しみにしていました。 黄身がしっかりとしまっていて、たまごが口の中で程よく弾かれて、あまみが広がります。 一貫一貫のネタ、シャリの量はちょうどよく、出てくるペースもばっちりです。 ランチには海鮮丼や握りではなく、「ランチ定食」なるものがあります。 お刺身や煮物が小分けに分かれていて、お吸い物とおいなりさんがついてきます。 ボリューム満点でお値段やはりリーズナブルなので非常にお得感があります。 あとはすまし汁。やはり欠かせません。席に座るとまず出てきたのですが、これでおなかの調子が整います。家庭を思い出す懐かしい味、やはりお寿司に汁物は必要ですね。 夜はまた違った一面が見られそうなメニューがずらりと並んでいて、貸し切り営業なんかもしているそう。今度は夜にしっぽりと楽しみたいです。 個人的にはいくらの粒が口の中でプチプチ弾けるあの感触と、コハダの甘味が忘れられません。 時間帯によってはとても賑わっているので、混雑時間を避けるとゆっくり食事できます。 働いているスタッフの方の愛想がよく、ランチ激戦区の中で生き残るにはやはり愛想だなと思いました。そのおかげで混雑していても心は落ち着いて味にしっかりと集中できました。 銀座というと敷居の高いイメージがありましたが、このお店は非常に気兼ねなく入店出来て、一人でも十分楽しめるお店です。銀座でお寿司、だなんて周りの人に言ってみたくなるフレーズを簡単に言えてしまいますね。
-
周辺施設西日本放送東京支社から下記の店舗まで直線距離で511m
すしざんまい 匠銀座6丁目店/ すしざんまい36店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR有楽町駅から5分くらいのところにある、有名な寿司店です!とても美味しいマグロの解体ショーが有名ですね!どれも美味しいものばっかりですが、オススメは中トロです!トロトロで美味しい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地にあるうに丼の人気のお店です。 築地駅から徒歩5分もかからない場所にお店はあります。 うにがとても食べたく、ただ年始だったので探しているところ朝早くから営業されていたので利用しました。 朝7時から営業されているそうで、驚きました。 何種類かの国産のうにが入った丼を注文しましたが、とても美味しくて感動しました。 とろっとろのうに、少し固めのうにが入っていて同じうな丼を食べていても違った味を食べれますので飽きることはありません。 ごはんを大盛りにしましたが、うにが余るぐらいボリュームがありました。 値段は6000円と少しお高めですが、食べると納得です。 遠方からでもまた食べにいきたいと思うぐらいのおいしさです。 お店は少し大通りから入ったところにありますが、目印もありますのでわかりやすいです。 店内はそこまで広くありませんが、回転率がよく海外からのお客さんもいらっしゃいました。 朝でもほぼ満席のお店だったので、お昼時や夜ご飯時にはもっと人が多いかと思います。 それほど人気のおすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのは、銀座駅から徒歩10分圏内にある。お寿司屋さん鮨?あらいとういうところに来ました。 2015年に銀座8丁目で満を持して、オープンした昭和のお店と思わせる面構えで、お客様一人ひとりに心を配るご提案をしてくれるお店です。対象は銀座久兵衛や寿司匠で経験を積み洗練された所作と場を和ませるホスピタリティーはまさに良点の良いところを全て取ったと言えるお店でした。 お米は富山産のコシヒカリを使った大振りなシャリが、食事としての圧倒的な満足感を感じさせてくれる美味しさでシャリだけではなく、ネタも市場に良いネタだけを提供しているかのような季節に合った提供をやっているそうです。 店主はすごく若く見えますが、食べログの受賞経験も数多く2022年2021年100名店にも選ばれ、食べログのゴールド受賞もされております。予約が困難なため、前もって予約することをお勧めいたします。ぜひ興味がある方は言ってみてはどうでしょうか?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福助銀座本店は中央区銀座1丁目にある銀座トレシャス10階にある鮨処です。母がこちらのお店を知っていて近所の人や親戚の集まりなどの時に利用させて頂きました。2ヶ月に1回お店からハガキが届きコースで予約してお店にハガキを持って行くと飲み物が1杯サービスで付いて来ます。ソフトドリンクだけではなくのグラスワインの赤・白も選ぶ事が出来てとてもお得です。男性だとお酒1杯では満足出来ないかもしれませんが女性なら1杯でも十分です。福助銀座本店さんに伺う時はいつもハガキに印刷されているお得なコース料理を頼むので先付けからデザートまでこちらのペースに合わせてタイミングを見計らってお料理を出してくれます。丁寧にお料理の説明もして頂けます。女性だとかなりボリュームがありお腹いっぱいになって大満足出来ます。鮨処なのでお魚はとても新鮮な物ばかり。写真は投稿していませんが赤身のまぐろや旬の〆さばやぶりや甘海老の4種盛りと平たいお皿に盛られた握り寿司も8巻ですしたが十分お腹がいっぱいになりました。お料理も菜の花を取り入れたりして春が近づいている事を連想させてくれて目にもお腹にも満足出来るお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山手線、銀座線の新橋駅から徒歩3分程にあるお店「日吉寿し」は、新橋烏森神社のすぐ近くにたたずむ路地裏の高級なお寿司屋さんです。 座席はカウンター席とテーブル席があり内装は落ち着いていて、路地裏ですが看板の位置が高いのでお店は分かりやすいです。 2階にも席があり、そちらは座敷席だそうです。 メニュー表に値段の記載がないお店は出会ったことがあるのですが、このお店は値段どころかメニュー表もありませんでした。どうやらおススメのお任せコースが主流なようです。かなり本格的なお寿司の楽しみ方ですね。 コースの始まりは突き出しの白子ポン酢とお刺身から。 白子ポン酢はなかなか食べる機会がなかったのですが、ビールとよく合い、とても美味しかったです。 刺身、アテともに種類が豊富で飽きがないです。お酒にも良く合うような昆布締めなどもあり歓喜しました。 それぞれの素材の良さが十分に楽しめる食事で、クオリティから考えても非常にお得感があります。 あとは汁物。やはり欠かせません。今回はしじみ汁でした。色々と食べた後に出てきたのですが、これでおなかの調子が整います。家庭を思い出す懐かしい味、やはりお寿司に汁物は必要ですね。 焼き物のししゃもとイカゲソは、今まで食べたことのないおいしさでした。触感、味わい、コンディション全てがちょうどよかったです。 握りの中で個人的にはうにが軍艦ではなく握りでしかも手渡しだったのが感動しました。 一人でお酒を嗜みながらしっぽりと数種類のお寿司をアテにする、そんな楽しみ方ができるお店です。 大将と板前さん、女将さんと仲居さんという少人数で回しているにもかかわらず、こまかな気遣いが感じられるので食事も一層美味しく感じました。店内も清潔に保たれています。 駅近のお寿司屋さんということで、時間帯によっては混雑もしていますが、1人でも気兼ねなく入店出来ます。いつも頑張っている自分へのご褒美にはもってこいのお店、クオリティです。次回はランチタイムにお邪魔したいと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本