「西日本放送大阪支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~561施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると西日本放送大阪支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪駅前第二ビルの地下一階の飲食店フロアの一画にある居酒屋さんです。 仕事帰りに立ち寄って注文するのが、980円の『ちょいのみセット』、これはドリンクが一杯と3種類の突き出しがついています。 いつも決まって角ハイボールを注文し、突き出しを楽しんでいます。この突き出しも丁寧に作られていてかんぱちのお造りにアジの開きなんかも出てきます。突き出しだけでも980円はするんじゃないといつも思いますが、これにドリンクがついてくるのには驚きです。お酒を嗜む方にはお勧めのお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たこやき・そいは、大阪の梅田にあるたこやき屋さんです。曽根崎通りの近くにあり、人通りが多く、この店のたこやきを食べているお客さんをよく目にします。外はカリカリ、中はトロッとしている大阪独特のたこ焼きが、6個入りから選べるので、小腹が空いた時などにもってこいです。
-
周辺施設西日本放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で140m
浪花ろばた 頂鯛 北新地店
所在地: 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-6-21 栄和ビル1F
- アクセス:
JR東西線「北新地駅」から「浪花ろばた 頂鯛 北…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR東西線北新地駅から徒歩1分の居酒屋です。 栄和ビルの1階にあります。 おススメは「階段ランチ」です。 7段の階段状の器に刺身や天ぷらなど7種の料理がお洒落に盛り付けられて、見るだけでも楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜は敷居が高いお店のランチめぐりで行きました。 ランチメニューに御膳や懐石と並んでハンバーグとありましたので何かあると期待してハンバーグランチにしました。 真っ白の艶々ご飯と、刻み揚げと大仁田ネギの少し濃い目のお味噌汁。 ハンバーグの添え物には、蒸し器でスチームされた野菜が4種(カボチャ・芽キャベツ・菜の花・ラディッシュ)と 炙られて香ばしく仕上げられた、エリンギ。 主役のハンバーグは、おそらくご主人の手のひらサイズで超巨大。肉自体は脂分を極力取り除いたような「合いびき肉」を使っているので、あっさりした肉質。ハンバーグソースとして、大根おろしを出汁ポン酢でみぞれ風にした和風ソースがたっぷり。お肉のあっさり感・ソースが割烹らしさを出しており今までにない旨いハンバーグでした。
-
周辺施設西日本放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で146m
北新地 天ぷら ぬま田
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ谷町線天神橋筋六丁目駅から少し歩いたところにある天ぷら・沼田さん。カウンターのみのお店です。すごく人気のお店で飛び込みで行くと入れないこともあります。天つゆでもお塩でもどちらでも美味しく天麩羅を楽しめます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線の北新地駅から徒歩3分くらいのところにある割烹料理屋さんの「新浅草」。こちらは有名人も訪れるお店とのこと。こちらのお店は海鮮が美味しいと評判のあるお店。あらゆる海鮮の焼き物、揚げ物、煮物、お造り、ご飯物どれも美味しいです。焼き物は鯛のかま焼き、揚げ物は蟹の甲ら揚げ、煮物は鯛のあらだき、お造りは車海老のおどり、ご飯物は鯖の棒寿しがオススメです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久しぶりの友人と数件はしごしてそろそろシメでもとうどんの看板が出ているこちらに入りました。 メニューを見てあっさりしてそうな梅うどんを注文。 注文してあたりを見回すと、大皿に美味しそうな惣菜やおでんが!!友人とおでんをとるとはやりお酒がほしくなり注文。 大好きな牛筋と大根などを食べましたが、これがまた旨い!っていうか酒が進むんです。 そうこうしてるうちに梅うどんが来たので先に食べてしまい、そのあとまたおでんとお酒で友人と盛り上がりました。 シメのつもりで入りましたが、結局最後のお店という事になりました、それくらいおでんが美味しかったのです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北新地のど真中、本通りにある老舗の割烹です。 老舗らしくカウンターとテーブル席少々のこじんまりしたお店でメニューも「ザッツ北新地」ですがそれに負けないお出汁が素晴らしいお店です。 洋風和風と味、粘度、濃さ、温度と違う汁物2種登場しましたが、大変凝っており、美味しかったです。 海鼠はあいにく、苦手としている食材だったのですが、なんとビックリ、スルリと食べてしまいました。 本当に美味しいものであれば、好き嫌いなどないと申しますが、その通りです、長年の海鼠嫌いが治ってしましました。 やはり老舗割烹には素晴らしい魔法があるようです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは「大阪梅田」駅徒歩3分のたこ焼き屋さんです。 大坂ではたこ焼きを自分で作れると聞き、美味しいと評判の蛸之徹さんへ伺いました。 こちらのお店、なんと創業が1979年!たこ焼きを自分で焼いて食べるなら定番のお店のようです。 開店がお昼の11時30分、閉店は夜の23時です。平日の開店とほぼ同じ時間に行きましたが既に何組か座っていてさすが人気店だなと感じました。 今回私は蛸之徹焼と特選豚玉を注文しました。 たこ焼きのプレートとお好み焼きのプレートが2つずつ並んでいて、まず自分でたこ焼きのプレートに油を敷きます。 生地を流し込むのと具材の投入は店員さんが入れてくれて、数分経ってから「千枚通し」と呼ばれるピックで丸く成型します。 成形を始めるタイミングや丸め方が、人によって差が出るところだと思います。 たこ焼きを作ったことがあまりないのでうまくできるか不安でしたが、それでもなんだかんだ上手く丸めることができたような気がします。 上手くいかなかった点としては、一つ一つの生地の配分です。 くぼみの周りにある生地を寄せる時にどのくらいの量を取り込むか、全体を見つつやらないとたこ焼きの大きさが均等にならないので意外と難しかったです。 蛸之徹焼は中の具材がたこ、肉(おそらく牛肉?)、えびの3種類で、それぞれ4つずつ入っています。 メインはやはりたこですが、肉もえびもたこ焼きの生地と相性が良かったです。 天かすや紅ショウガは好みで調整できたので、量は多いに超したことはないだろうと思い紅ショウガを沢山入れました。 ただ、全体にちりばめた紅ショウガの量が多すぎたのか、少々辛く仕上がってしまいました。(笑) 紅ショウガ風味の強いたこ焼きもおいしかったのですが、次に行く時は量を控えたいと思います。 また、たこ焼きは自作しますが、豚玉は出来上がった状態で出てきました。 豚玉も目の前の鉄板で焼くので温かさを失わず、最後まで美味しく食べられました。 たこ焼きと豚玉を2人で分けてちょうどいい量でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪梅田駅にある「おひつごはん四六時中 LINKS UMEDA店」です。ヨドバシカメラ梅田店の8階にあるお店です。その名の通り海鮮やお肉等が乗ったおひつご飯が食べられるお店です。おひつご飯は最後にだし茶漬けで食べられます。メニューの数が多く、海鮮だとまぐろ、サーモン、いくら、うなぎなどがありました。お肉は牛カルビ、鶏の炭火焼がありました。ショーウィンドウにずらーっとサンプル商品が並んでいるのでとても見ごたえがあります。私はその商品サンプルに惹かれて入りました。休日の20時頃に行ったのですが、待っている方が何人かいました。受付はお店の入口にあるタッチパネルから受付票を発行できます。受付票にはバーコードの記載があるので、バーコードを読み取るとスマホ上で待ち状況を把握できるのでとても便利でした。待ち時間は10分ほどでした。店内は全てテーブル席でした。私は牛カルビおひつごはん膳小麺うどん(冷)セットにしました。小麺うどんは半玉くらいの量でした。多すぎず、少なすぎずでとてもちょうどよかったです。おひつご飯は写真通りでとてもボリュームがありました。牛カルビ丼の味は薄目でさっぱりと食べれました。だし茶漬けにせず、そのままどんぶりとして食べてもとても美味しかったです。だしは白だしでした。各テーブルに小さなティーポットのようなものにあたたかい白だしが入ってました。また、あられときざみのりも各テーブルに用意されていたので、だし茶漬けにいれて食べると美味しかったです。牛カルビ丼が結構薄味だったので、七味などの薬味が欲しくなりました。ごはん大盛りが無料だったので、調子に乗って大盛りにしてしまったので、結構お腹いっぱいになりました。友人はサーモンおひつごはん膳小麺うどん(冷)セットを頼んでいて、とても美味しいと言っていたので、次は海鮮丼を頼んでみようと思いました。外国人の方もちらほらいたので海外人気も高いんだなと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 串家物語HEPナビオ店は、HEPナビオの7階にあるナビオダイニングの一部としてある。お店の外にはベンチもあるので入店できるまで、座って待つこともできる。入口のところにはランチ食べ放題の時間と料金が記載された看板があったので、入店前にお店のシステムが確認できました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は香川では有名な骨付鳥のチェーン店です。お店の名前は「いっかく」と読みます。 予約は電話・ネットで可能となっており、電話での問い合わせにも対応しています。 アクセスは電車が一番便利です。 JR東西線の北新地駅が最寄り駅になります。 お店までの道順はというとまず駅の西改札口を出ます。 右に進んで1つ目の角を右に曲がってみどりの窓口の前をいくと11-23の出口が見えてきます。 地上に上がって目の前に西口筋があるので左に曲がります。 つきあたりにコンビニが見えるのが一鶴の入ったビルになります。 「ぐらんぱれ」という名前のビルで4階にお店があります。 西洋風の外観にガラス張りになったエレベーターがあるので見ればすぐに分かると思います。 車でのアクセスとなると専用駐車場がないので必然的にコインパーキングを利用することとなります。 北新地周辺は10分100円を超えるようなコインパーキングが多いのであまりおすすめしません。 営業時間は平日17時〜23時、土日祝11時〜23時となっております。 定休日は火曜日になります。祝日の場合は11時からの通常営業です。 支払方法は現金以外にもクレジットカード、電子マネー、QRコード決済が利用可能です。 店内は電球色の照明と床や壁にタイルを使ったヨーロッパ風の内装です。 テーブル席も多く広いので家族連れや友達同士でも利用しやすいと思います。 座席はカウンターとテーブル席を合わせて120席あります。 メニューはというと骨付鳥がメインとなります。 おやどりとひなどりの2種類から選ぶことが出来ます。 おやどりはしっかりとした歯ごたえがあり噛むたびに脂と肉の旨味を感じられます。 ひなどりは柔らかくジューシーで非常に食べやすいです。 骨付鳥以外にもとりめしやサラダ、とりハムなどのサイドメニューもあります。 お酒もビールからサワー、焼酎、ワイン、日本酒と揃っているので鳥と一緒に頂くとなお良いと思います。 このお店の鳥はとてもジューシーで脂まで美味しいです。 玄人好みのおやどりも万人受けするひなどりもどちらも絶品です。 骨付の1本鳥なのでかぶりつけるのもとても良いです。 キャベツやおむすびを余ったタレにつけて食べるのも好きです。 定員さんは忙しい中でも落ち着いています。 席への案内もお会計もスムーズです。 是非また利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市北区梅田にある松のや 大阪駅前第3ビル店さんは美味しいトンカツの専門店さんです。 揚げたてのトンカツがお値打ちに頂けますしメニューも豊富にあって、カキフライもとっても美味しかったですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR「大阪駅」桜橋口 徒歩10分、東西線「北新地駅」徒歩10分、御堂筋線「梅田駅」徒歩10分、四ツ橋線「西梅田駅」 徒歩5分、阪神「梅田駅」徒歩8分、 ハービスプラザ B2Fにある懐石・鯛めしのお店。 営業時間は、ランチ 11:00〜14:45 L.O.14:00 ディナー17:30〜22:30 L.O.21:00 food/ 21:30 drink になります。 定休日は、不定休 (ハービスPLAZA定休日に準ずる) 入り口から高級感漂い、店内は広く総席数108席あり、雰囲気もとても良くゆったりとくつろいで食事ができます。 今回は、大人2名で、紫紺(しこん)コース 6,800円 (税サ込)を予約して行きました。 コース内容 【前菜】三色押し寿司 春野菜の白和え 蛸旨煮 花見串 海老芝煮 厚焼き玉子 花丸胡瓜 蛍烏賊酢味噌 【造里】桜鱒桜巻 鯛昆布〆 菜の花 花弁百合根 造里醤油 【焼物】帆立、筍のグラタン うすい豆ソース パルミジャーノチーズ 【揚物】穴子の天婦羅泉州風 【焚合】〜春の焚き合わせ〜 筍 鰊 蕗 鯛の子 桜麩 木の芽 【仕上】名物明石の天然真鯛を使った鯛飯 香の物 味噌汁 生姜 胡麻 【甘味】オレンジのムース になります。 四季折々の旬の食材を使っており、どの料理もとっても美味しかったです。 店員さんもみなさん感じが良く、また利用したいです。
-
まいどおおきに食堂 梅ヶ枝食堂/ まいどおおきに食堂333店舗
所在地: 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6丁目2-14 マツセ梅田ビル2 1F
- アクセス:
OsakaMetro谷町線「南森町駅」から「まいどおおきに食堂 …」まで 徒歩6分
阪神高速12号守口線「南森町出入口(IC)」から「まいどおおきに食堂 …」まで 350m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西天満交差点からすぐの場所にあるまいどおおき食堂さんです。セルフスタイルで、お惣菜をトレーに乗せたままお会計できます。和食から洋食まで、おかずの種類が豊富にあります。おすすめは、注文して焼いてくれる卵焼きです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 百貨店が立ち並ぶ大阪梅田に和食のビュッフェが食べられるお店があります。洋食のバイキングはよくありますが和食に限定されたお店はなかなかありません。なので女性客の年齢層が広く、90分でも十分おなかいっぱいになります。握り寿司や天ぷら、小鉢もたくさんあるのでお野菜も食べれて体良いことばかり。季節でメニューやプランが変わるので1年に何度行っても飽きないお店です♪
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本