「東北放送大阪支社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~2403施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東北放送大阪支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅43番出口から徒歩5分程のところにある北新地にある割烹料理のお店です。入り口横には灯篭があり下桂茶屋 月波と書かれており暖簾はワインレッドに染められた高級割烹店をイメージさせる佇まいとなっております。店内は44席ほどの席数ながら、それぞれの席が広くとってありまして落ち着く感じがしますよ。掘りごたつ式の座敷などもあります。営業時間は17:00〜23:00までとなっておりまして不定休となっていますので連絡してから行って下さいね。私がはじめて訪ねたのは得意先様に連れられて行ったのですが、料理の方は基本おまかせのコース料理となっていまして、季節の食材をふんだんに工夫を凝らして味わわせてくれます。先付けの八寸は、伊勢海老、鮑、雲丹、鮪、松茸、蟹と高級な素材の味を生かしながら一手間かけたものや創作料理やらと、どの料理も目も舌も堪能させてくれます12月に訪ねたので、豪華にてっちり(河豚)なども出てきましたよ!あと炊き込みご飯に伊勢海老の赤だし、お新香にデザートのフルーツまで、料理に舌鼓を打つ事請け合いですよ!!普段ですとお酒が結構進むのですが、このお店では次々出されるお料理を食べる事に集中するほどでした。アー美味しかった!お値段は少々お高いのですが納得できますよ。是非本格的な割烹料理を味わいたい時などには、このお店をお勧めします。ご予約を取ってから行って下さいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは大阪市北区曽根崎のお初天神通りにある「市場ずし お初天神店」さんです。回転ずしではなく、注文すると職人さんが握ってくれるタイプのお寿司屋さんです。1階は全席カウンター席で、寿司を握るとカウンター越しにお皿に置いてくれます。2階はテーブル席がありますが、カウンター席のほうがやや提供スピードも早く、寿司屋感が味わえるので私はカウンター席派です(笑)こちらではよくハマチを頂きましたがいつ食べても新鮮で歯ごたえがある身がとっても美味しいです。後は何といっても白子ポン酢が本当においしくて病みつきになります。白子に関しては旬があるので冬の来店が狙い目です。お寿司屋さんに行くと大体〆はあおさかあさりの赤だしを注文しますが、こちらのお店ではアラ汁を注文できるので一度頂いたときから虜になってしまい、こちらのお店では必ず〆はアラ汁です。冬場は特に体が温まり最高です。全メニュー良い食材を使っていて大満足の味わいですが、そう考えると比較的リーズナブルでまさにコスパの良いお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北新地にある老舗ステーキハウス。普段は夜のみの営業ですが毎週水曜日限定のカレーランチも人気。ステーキ店だけにビーフカレーにも良い肉が使われています。特徴的なのが薬味、オニオン、ピクルス。レーズン等の他、塩辛があります。この塩辛がカレーにとても合うので興味のある方は一度試してみて下さい。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で365m
戴天ふぐ 曽根崎御坊
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 戴天ふぐ 曽根崎御坊は、ふぐの懐石料理が楽しめるお店です。大阪市北区で営業しており、東梅田駅から徒歩1分以内のところにあるため、駅からのアクセスが非常に便利です。単品料理はもちろんのこと、5,000円以内のコースも取り扱っています。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で366m
アイノノピアーノ 本通り店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎週末はここで友人と一緒に、ブルーベリーのロールケーキを食べに来ています。 このロールケーキは中のクリームがとても甘くて食べやすく、すごく滑らかなんです。 ブルーベリーも酸味が効いているので、生クリームの甘さと相まってとても美味しいんです。 これがすごく人気があり、多くのお客さんに親しまれているんです。 是非、一度来てみてください。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で368m
ミスタードーナツ ekimo梅田ショップ/ ミスタードーナツ1,020店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄の梅田駅から歩いて3分ほどの場所にあるミスタードーナツです。店内はイートインスペースがあり、購入したドーナツをその場で食べられるようになっています。店内のスペースは広いわけではありませんが、駅の近くということもあって長居する人が少ないので比較的席は確保しやすいかと思います。小さい店舗ながらも定番のメニューに加えてパイやスープ系のメニュー、期間限定メニューやコラボ商品、ドリンクなど大きな店舗と比べても遜色ないほどメニューが豊富で驚きました。また、荷物を一時的に置くかごやコンセントもあり、居心地はとてもいいです。カウンターの椅子を自由に動かすことができ、座席も様々な人数に対応しています。梅田にあるミスドの中では駅 から一番近く、建物内の移動のみですむので梅田の中で一番行きやすいミスドだと思います。地下鉄の梅田駅の近くということだけ要注意です。阪急や阪神、JR等からでは外を歩く必要があるため、地下鉄の駅へ移動してから店を目指すといいと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店の前を通ればお昼時にはいつも満席の人気のお店です。本日のランチはAのお魚ランチ800円とBの日替わりランチがあり800円と美味しくてとてもリーズナブルです。特に人気のAのお魚ランチは早くから売り切れ終了になるので早めの来店をおすすめします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たよし曽根崎店さんは東梅田駅から降りて徒歩3分くらいのところにあるランチもおこなっている居酒屋さんです。お店外観は瓦葺き屋根の和風の雰囲気で入り口の上にたよしと書いた大きな看板が目印になります。お店の中に入ると、元気よく笑顔で店員さんがお出迎えしてくださり、席へと案内してくださいました。カウンター席もありましたが、この日はテーブル席を選びました。和風の落ち着きのあるアットホームな雰囲気で、店員さんも感じの良い方たちばかりでしたので落ち着いてお食事を堪能することができました。この日、注文していただいたメニューは、まんぷくてんこ盛りコースです。飲み放題付きで4000円なのに、てんこ盛りで大満足出来ましたのでご紹介させていただきたいと思います。出てきたコース料理の品は、小鉢、牛肉串焼き、海鮮丼、お造り5種もり、茶碗蒸し、串カツの盛り合わせ、デザートの苺です。小鉢は日によっても変わると思いますが、この日はタケノコの小鉢で、お酒のおつまみにぴったりの一品でした。牛肉串焼きは、牛肉にネギ、アスパラ、とうもろこしなどが一つになったワイルドな串で食べ応えがありました!海鮮丼は、どれも鮮度抜群のお刺身がのった丼で、最高でした。それからお造りの5種盛りは、サーモン、マグロ、ブリ、貝、鯛とどれも豪華でこちらも鮮度抜群でした!そして、茶碗蒸しは口当たりの優しい味わいで料理人のこだわりをかんじるあじわいでした。串の盛り合わせは、3種とも全て美味しかったですが、個人的に一番美味しかったのは、エビフライです。揚げたてでサクサクで大きくて美味しかったです。最後のデザートのいちごもお料理の締めにぴったりで甘くて美味しかったです。コース料理とは思えない、どの品もすごく美味しかったので是非また利用したいと思いました。又、お酒の種類もビール、カクテル、日本酒など大変豊富でしたのでお酒好きの方にもおすすめです!是非行ってみてはいかがでしょうか。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で370m
吉野家 お初天神店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野家お初天神店です。 目立つ位置にあり、お酒を飲んだ後の締めの一杯を牛丼でというのもありかなと。 お仕事終わりの方などもよくご利用されているみたいです。店舗も綺麗でとても入りやすいと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北新地駅から徒歩5分くらいのところにある和食の美味しいお店の「一輪」。西天満から曽根崎新地に移転しています。よくランチでお伺いしています。こちらの定食メニューは種類豊富でいつもどれにしようか迷います。中でもオススメなのは、子持ちにしん塩焼き定食や、しめさば定食、カキフライ定食です。めっちゃ美味しいですよ。テーブルの上にふりかけが置いてありますが、かけ放題なのです。嬉しいですね。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で373m
ハートンホテル西梅田 ガーデンカフェ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪駅から、徒歩4〜6分ほどで「ハートンホテル西梅田」というホテル内にある飲食店です。 その日私は、時間の合間に訪れたのでホットコーヒーのみの注文でしたが、とても落ち着いた時間を過ごせました。 また、立ち寄る際にはもう少しゆっくりとランチやディナーで利用させて頂こうと思います。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で373m
ハートンホテル西梅田 ガーデンキッチン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、ガーデンキッチンへランチを食べに行きました。 ランチタイムはランチメニューが豊富で選ぶのが楽しかったです。 週替わりランチを注文しましたがメインの豚肉料理がとても美味しかったです。 また利用したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅からのアクセスも良く駐車場もあるので車でも徒歩でもゆっくりできる。店舗も明るく良い雰囲気でした。スタッフの方も感じの良い方が多く、また来たいなと思える感じです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪駅から徒歩10分、地下道を通って行って来ました。店は多くの居酒屋がたくさんある商店街の中のビル3階です。近くにたくさん居酒屋や飲み屋さんがあり迷ってしまいましたが何とか辿り着き店に入る事が出来ました。ビルは昔ながらのビルで少し心配してましたが店内に入ると今どきの焼き鳥屋さんで安心しました。前々からずっと気になっていた店でやっと予約が取れたので楽しみにしてました。店内に入ると土曜日の夜ということもありかなり賑わっており満席でした。予約していて良かったです。焼き鳥と言えばビールなので先ずはビールを頼み乾杯しました。やっぱり最高です。このお店は生ビールがアサヒスーパードライだったのでそこも最高でした!事前に食べたい料理をあらかじめリサーチしていたので先ずそれを頼みました。焼き鳥のつくね、ズリ、親鳥と焼き鳥屋さんでは定番の料理を頼みましたが全て最高でした!サイズ、味と全て僕好みでした。事前のリサーチで1番気になっていたポテトサラダがあったのですがそれも最高でした。半熟の卵と相性抜群で今まで食べてきたポテトサラダの中で一番だったかもしれません。サイドメニューも豊富でモモのたたきや焼き鳥屋さんでは珍しいお好み焼きの串があったりと大満足でした。僕は卵が大好きなのですがだし巻き卵も鶏キーマカレーが入ったもので最高でした。今回で食べたい料理を全て食べる事が出来なかったので次回も予約して行ってみたいと思います。こんなに料理が美味しかったのでお酒も進んで5.6杯くらい飲んでしまいました。初めて行く店だったので食べたいものや飲みたいお酒を金額気にせず注文していたのでお会計の時、少し心配していたのですがなんと1人4500円程でびっくりしました。今回は4人で飲み会的な形で利用しましたがデートや宴会で利用するのも良いかと思います。梅田で焼き鳥をコスパ良く食べたい方は是非、一度行ってみてはいかがでしょうか。僕も今後、2回.3回と行く予定なので楽しみです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは地下鉄谷町線「東梅田駅」より徒歩3分ほどのところにある、串カツ屋さん「知留久」です。こちらの串カツ屋さんは、戦後すぐに創立された老舗で創作串カツの先駆けと言われており、本当にどの串揚げもとってもおいしいです。客層も非常に良く、家族連れや夫婦などがほとんどで静かなゆったりとした空間を楽しめます。また、串カツはいつもの定番メニュー(牛肉や豚肉、アスパラやハマグリ等)に加え、四季折々の旬の食材を使った串があり、それがこのお店のオススメポイントでもあります。普通だと串カツにしようとは考えないような食材でも、とってもおいしい串カツになるので驚きです。メニューは10品・15品などの固定のものから、ストップしないとエンドレスで串カツが運ばれてくるおまかせコースといったものがあり、次に何が出てくるかも楽しむことができます。最後にはデザートが出てくるのですが、何とデザートも串カツです!特に驚きのデザートは苺大福を串揚げにしたものです。聞こえは珍しいですが、食べてみるととても美味しく見た目も非常に綺麗です。小さなお子さんは大喜び間違いないです!食事だけでなく飲み物も、ワインのような洋酒から、焼酎・日本酒といったお酒まで多種多様のお酒が楽しめます。もちろんお酒が飲めない人やお子さんのためのソフトドリンクもあるので安心ですよ!オススメのお店です!
-
焼き鳥ばもら 曽根崎
所在地: 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎1丁目2-24
- アクセス:
OsakaMetro谷町線「東梅田駅」から「焼き鳥ばもら 曽根崎」まで 徒歩5分
阪神高速12号守口線「南森町出入口(IC)」から「焼き鳥ばもら 曽根崎」まで 560m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは大阪市北区にある焼き鳥屋さん「焼き鳥ばもら 曾根崎」さんです。 最寄り駅は東梅田駅になりますが、それでも徒歩5分ほどはかかるかなという立地です。大阪駅や阪急梅田近辺の繁華街からは少し離れたところにお店があるので、隠れ家的な雰囲気です。まだかなり新しいお店で、とてもお洒落なお店なので、立地が東通りやお初天神通りの中だったら予約必須の常時満席だろうなと容易に想像できる程良いお店です。お店はテラス席も作られるように壁が一部ビニールになっているので通気性も良く、程よく外の空気を感じながら食事が出来るのも気持ちが良くオススメポイントです。店内はさほど広くなく、調理場を囲むようにコの字型のカウンター席に2・3人掛けのソファが4つほどとテーブル席が3つほどです。デール席の内1つは10人ほど座れる大きさなので、団体のお客さんも歓迎してくれます。こちらのお店は焼き鳥のお店なのでもちろん焼き鳥はどれもとても美味しいですが、特に私のお気に入りはサイドメニューの鶏たたきと〆の鶏白湯スープ付き焼きおにぎりです。この〆は病みつきになるので注文必須です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お初天神の近くにある馬肉専門のバルです。 JRや大阪メトロで来た場合は駅前ビルや地下街経由で来るとすぐですが、 大阪駅の地下は慣れていない方にはダンジョンと呼ばれる程迷いやすい場所なので、初めて梅田来られた方などには地上から行かれることをおすすめします。地上の場合、御堂筋の大通り(阪神百貨店のシェイクシャックや駅前第3・4ビル、たい焼き屋さんが面している通り)沿いに南下すると、曽根崎通りという別の大通りとの交差点に行きあたると思います。その角のビルの横の道に入り、お初天神の入り口を左手に進んでいくと右斜めの角にバールPEROの看板が見えてくると思います。階段上がって2階にお店があります。 店内は少し隠れ家な雰囲気があるバルです。4〜6人程のテーブル席の他に、くつろげそうな一人用のブランコソファーの席もありました。 馬肉専門店なので馬肉を使った料理がメインです。馬刺しやユッケは他の居酒屋でも見かけますが、馬肉のステーキやハンバーグ、肉味噌は珍しく感じました。馬肉以外にも店長がこだわりすぎてメニューに追加したらしいカルボナーラなどユニークなものがあります。 まずおすすめはやはり馬刺しの盛り合わせです。赤身の生肉好きは絶対に注文するべきです。二人でハーフじゃない方を頼みましたが、ロースやコーネ(たてがみ部分で馬特有らしいです)など4種類の部位がそれぞれ4切れずつでした。部位ごとに食感、脂の乗りが全然違い、それぞれがしっかり個性がありました。ハーフサイズを頼んでいたら確実にお代わりを注文していたと思われます。 あと馬肉入りガーリックバターライスがとても美味しいのでこちらもぜひ食べてみて欲しいです。ガーリックバターという間違いない味付けに、硬すぎず柔らかすぎずでちょうどいい食感の馬肉でクオリティが高いです。あまりくどくなく、締めにぴったりでした。 学生時代に比べて最近は胃もたれなど気になるようになってきましたが、思う存分お肉を食べても全然平気でした。店内の看板にも熱く解説されていましたが、馬肉はとても栄養価が高いようなので、お肉食べたいけど健康が気になる方などにおすすめだと思います。
-
レストラン デュカ
所在地: 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4丁目3-13
- アクセス:
京阪中之島線「なにわ橋駅」から「レストラン デュカ」まで 徒歩6分
阪神高速12号守口線「南森町出入口(IC)」から「レストラン デュカ」まで 350m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西天満にあるスペイン料理屋さんです。 お店の前を通るたびに気になっていたお店で、今回初めてお伺いしました。 お店の外観はかわいらしく、気軽に入りやすいです。 店内はカウンター席が数席あり、内装はおしゃれで、落ち着いた雰囲気でした。 今回はランチでの訪問でしたが、夜も営業されているようなので、大切な方とゆっくりお食事するのにもよさそうです。 ランチセットは数種類あり、迷ったのですが、前菜・魚料理・米料理・コーヒー・デザートがセットになった「menuLeger」というランチセットを注文しました。 他にも数名でシェアしながら食べられるパエリアランチや、注文したランチセットにさらに肉料理も入ったセットなどもありました。 スペイン料理はなかなか食べる機会が少ないので、どんなお料理が頂けるのかわくわくしながら待ちました。 まずは前菜が運ばれてきたのですが、お料理はもちろん、食器やカラトリーなどもおしゃれでとても素敵でした。 また、パンと一緒にブルーチーズも出して下さり、これがまた濃厚でおいしかったです。 米料理はイカ墨のパエリアで、はじめて食べたのですが、食感も味付けもすごくおいしかったです。 またぜひ伺いたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西天満にある串カツ屋さんです。 落ち着いた雰囲気のお店です。 料理は2つのコースがあり、そちらから選べます。串が足りない時は追加の注文もできます。 色んな種類のワインも置いてあり、ソムリエ勉強中の子がいてとても頑張っています。 お料理も美味しく、それに合わせてワインも選んでくれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR 「大阪駅」 桜橋口から徒歩1分、梅三小路にあるキリン直営のビアホールです。 夕食時に訪問しました。 ビールの注ぎ方にこだわりがあり、4分掛けて3回注ぐ注ぎ方で、ビールの酵母本来の味が楽しめる注ぎ方だそうです。 雑味の無いクリーミーな泡のビールが楽しめます! まずはブラウマイスター×一番搾りの「達人ブレンド」のメガサイズを注文し4分待ちます。 その間にメニューを一通り確認し、注文を決めます。 まずサラダは、コブサラダが食べたかったので「キリンシティのCOBB(コブ)サラダ」に決定。 続いて、9種のスパイスの「いいだこ&ポテトのアヒージョ」と「バゲット」、「職人のソーセージ盛り合わせ3種」で一旦ストップ。 ビールとともに美味しく頂きます☆ 「キリンシティのCOBB(コブ)サラダ」はロメインレタスを軽く焼いており、その熱を逃がさぬよう鉄板での提供になってます。 ドレッシングもクリーミーで味がしっかりしていて、ビールに合う! さらに「いいだこ&ポテトのアヒージョ」もいいだこはもちろん、ポテトがオリーブ油を吸収して、とってもオイリー! だけど、さっぱりしているのでばくばく食べれます☆ 「職人のソーセージ盛り合わせ3種」は好みのソーセージを選ぶことができるので、パリッとした「極粗挽きソーセージ」と黒胡椒がスパイシーな「黒胡椒きかせたツェルベラート」 細挽きソーセージに燻香を効かせた「焼きヴァイスヴルスト」をチョイス! いずれも個性的でお肉がぷりぷりしており、ビールが進みます☆ 続いてのビールはブラウマイスター×一番搾りSTOUTの「一番搾り<黒生>」を頂きます! 黒ビールは味が濃く、「ビールを飲んでる〜」という気分を味わえます。 口寂しくなったので「たっぷり蒸しムール貝」をレギュラーサイズで注文し、白ワインと一緒にフィニッシュ! ムール貝は蒸されてぷっくりしており、貝の出汁がじゅわっと溢れて滋味豊かで、白ワインとマッチ☆ ご馳走様でした(^^)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅43番出口から徒歩5分程のところにある北新地にある割烹料理のお店です。入り口横には灯篭があり下桂茶屋 月波と書かれており暖簾はワインレッドに染められた高級割烹店をイメージさせる佇まいとなっております。店内は44席ほどの席数ながら、それぞれの席が広くとってありまして落ち着く感じがしますよ。掘りごたつ式の座敷などもあります。営業時間は17:00〜23:00までとなっておりまして不定休となっていますので連絡してから行って下さいね。私がはじめて訪ねたのは得意先様に連れられて行ったのですが、料理の方は基本おまかせのコース料理となっていまして、季節の食材をふんだんに工夫を凝らして味わわせてくれます。先付けの八寸は、伊勢海老、鮑、雲丹、鮪、松茸、蟹と高級な素材の味を生かしながら一手間かけたものや創作料理やらと、どの料理も目も舌も堪能させてくれます12月に訪ねたので、豪華にてっちり(河豚)なども出てきましたよ!あと炊き込みご飯に伊勢海老の赤だし、お新香にデザートのフルーツまで、料理に舌鼓を打つ事請け合いですよ!!普段ですとお酒が結構進むのですが、このお店では次々出されるお料理を食べる事に集中するほどでした。アー美味しかった!お値段は少々お高いのですが納得できますよ。是非本格的な割烹料理を味わいたい時などには、このお店をお勧めします。ご予約を取ってから行って下さいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅から東へ徒歩約10分、西天満の飲食店が多いエリアから少し離れたところに人気のイノベーティブレストラン「十皿」があります。お店は完全予約制でランチは12時〜、ディナーは18時〜となっています。カウンターは8席、他に4〜5名で利用できる個室があります。12〜14名で貸切の利用も可能です。席の予約は専用サイトからで、毎月1日に3ヶ月後月末までの予約受付となります。予約困難店なので週末などは予約開始間もなく埋まってしまい、平日でも早めの予約が必要です。また「一斉スタート」で開始されるので遅刻は厳禁、15分前から入店可能です。お店の外観はあまり目立ってなくて、何度も通った事があるのに今回予約して訪れて初めてお店の存在に気づきました。お料理はコース料理のみ、店名の通り10皿で構成されていて、ランチは12000円、ディナーは15000円です。オーナーシェフの出身地である淡路島の食材を中心に和食とイタリアンを融合した様々な料理が展開されます。オーナーシェフは今は無き大阪天満の有名イタリアン「スフィーダ」で料理長を13年されており、その後他店でも経験を積まれ2018年に「十皿」をオープンされました。スフィーダは足繁く通った大好きなお店だったのでとても期待していましたが、期待をはるかに上回る素晴らしいコース料理でした。コースメニューは月替わりになっていて、私が伺った時はフォアグラ、淡路島産サヨリ、ふぐ白子、牡蠣、ホロホロ鳥、神戸ビーフ等々が使われていました。十品もあると少食な人は食べきれるか心配かもしれませんがパスタとご飯ものは量を調整できるので安心です。ワインとのマリアージュにも拘っておられるのでお酒が好きな方にはペアリングコースがおすすめです。席につくとカウンターの下に引き出しがあってその中にカトラリーと本日のメニュー表があるので、それを眺めながらスタートを待っているとワクワク感がたまりません。コースが終わった後、当日の十皿を可愛いイラストにしたシールを記念に頂けます。イラストはシェフの奥様が描かれておりこれには感激しました。料理は勿論、ホスピタリティも素晴らしいお店、頻繁には行けないけど定期的に通いたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ東梅田駅から徒歩7分程のところにある魚料理の和食屋さんです。営業時間の方は、ランチタイムは11:30〜14:00までで、夜の部は17:00〜24:00までとなっています。定休日は不定休ですので前もって電話してからたずねて下さいネ!座席数は30席ありまして、個室で掘りコタツ形式ですので楽チンですよ!新鮮な魚を使ったお料理はどれも美味しい事は請け合いですが、日本酒特に地酒の種類には驚かされました。全国各地の銘酒がいただけますヨ!がぶがぶ飲むと言うよりは味わって吟味する感じですね。最高です!私は山形と新潟の地酒を頂きましたが、注文した脂ののった寒ブリのトロのお造りと良く合ってたまりませ〜ん!あと金目鯛と牛蒡の煮付けや鯛の子の煮付けいさきの西京焼きを注文しましたが結局お酒も帰るまでに一升ほど飲んでしまいました。飲みすぎました・・・。店内、特にお部屋(個室)は落ち着きのある造りですし、お料理自体の味付けの方は、前菜の小鉢から一工夫されており見た目と味付けで板前さんの腕が見えてきますよ。出汁の味はカツオと昆布の合わせとなっており関西風の薄味で素材の味を引き出してくれています。どの料理も最高でした。皆様も是非お近くへお見えのせつには一度尋ねて見られてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅から東へ徒歩約7分、国道1号線を南に入ったところにモダンチャイニーズの名店「Chi-Fu」があります。入り口扉前のワイン色の壁がとても印象的です。木製のドアを開けて一歩中に入るとオリエンタルでありながら気品が漂う内観、ドレスコードはないけど普段よりおしゃれをして行きたくなります。料理はランチ、ディナーとも完全予約制。ランチは4コース、一番お手頃なのが7品、残りの3コースは何れも9品で料理の内容によって分かれています。ディナーは2コースでこちらも品数はどちらも9品、ランチ同様に料理の内容によって分かれています。お酒もワイン、日本酒、紹興酒、クラフトビール等豊富で料理のコースによってペアリングも可能です。珍しいのはノンアルコールドリンクのペアリングがあるところ。中華料理だとお茶の種類も豊富なので可能なのかもしれません。料理はヌーベルシノワというかモダンチャイニーズというか、フランス料理のように前菜から順に一品ずつサーブされます。名物は前菜盛り合わせ、アフタヌーンティーを彷彿させる立体ボードのひと口サイズの様々な前菜が配置されています。とっても映えるのでインスタグラムにも多く掲載されています。この写真を見て食べにくる人も多いのではないでしょうか。基本的には中華料理の調味料を多く使っているので中華料理ではあるのですが調理法や盛りつけにフランス料理の技法を多く取り入れておられワインにとても合う料理です。特徴的なのが最後にちまきと汁そばがでてくる事です。どちらも中華の伝統的な料理でこの二品については中華料理王道の味付けでそれまでのコース料理とのメリハリが楽しい構成となっています。オーナーシェフは実家がビーフンを中心とした中華料理店を営んでおり若いときから様々なお店で修行をされこのお店をオープンされました。有名な格付け本の星付き店にも選出されており人気のお店です。それなりのお値段なので普段使いという訳にはいきませんが記念日やお祝い等特別な日に訪れるには最適なお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 梅田楽天地ビルのPRONTO店では、パスタ、ピザ、パニーニ、サラダ、スープなどのイタリアン料理がメインとなっており、ランチやディナー、カフェタイムなど様々なシーンで利用することができます。また、コーヒーや紅茶、カクテル、ビールなどのドリンクメニューも充実しています。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本