「東北放送大阪支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~522施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東北放送大阪支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アクア堂島フォンターナ1階にあります。天然のとらふぐを鍋や網焼き、会席などで食べれる、ふぐ料理の専門店さんです☆彡。座敷席は畳のお部屋に円卓があって、円く鍋を囲みながら食べれて、高級ふぐ料理ですが、アットホームで落ち着く雰囲気です♪。冬場の鍋料理だけじゃなくて、夏のハモ料理も絶品ですよ☆彡。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で396m
亀八 お初天神裏参道
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪のお初天神通りの中の裏参道通りにあるモツ鍋屋さん!いつも満席なイメージで予約はして行った方が良いと思います。 店内はわりと賑わっている雰囲気で、サラリーマンや学生が楽しく飲んでる感じです。鍋はもちろん美味しいんですけど、ここのモツ餃子が僕は1番好きです! 毎日スタッフの方が手包みで作ってるそうで、本当にジューシーで抜群です! 行ってみたら、是非食べて欲しいメニューです!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪駅から徒歩8分くらいのところにある和食の美味しいお店の「よし留」。堂島から曽根崎新地に移転しています。こちらに伺った時はいつものどぐろづくしコースをいただきます。名前通り、のどぐろづくしで、のどぐろの塩焼きやお吸い物、お造りなど。のどぐろの白身はすごい脂が乗っておりとろけるような食感は最高に美味しいですよ。プラス2160円で鮑のステーキも付けれます。オススメです。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で403m
串かつだるま ルクア大阪店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ソースの二度付け禁止でおなじみの「元祖串かつ だるま」のルクアイーレ店です。 ルクアダイニング10階にありとても広い。 大阪らしい店内で楽しくなる雰囲気です。 最近はスマホでオーダーできるので注文ミスがなく便利でした。 本店は通天閣で有名な大阪の新世界という、地元でもディープな部類になるエリアにありまして若い女性だけですと少し入店に勇気が必要となる雰囲気(このようなイメージで長らく訪れておらず。もしかして最近は観光客が増えてイメージも変わっている可能性もありますが)。しかしこちらの店舗はファッションビルの中にありますのでおしゃれで明るく清潔、広い開放的な雰囲気で大阪名物をいただくことができます。客層は比較的若い方が多く、大阪駅に近いこともあり観光客の方がメインのように見受けられます。 人気店のため開店前には行列が出来ていたので、出来れば早めに行くのかおすすめです。 自分が行った時も少し並んでいましたが、回転率が早いのですぐに入れました。 どこの店舗に行っても安定して美味しいですがチーズや野菜の定番ではないメニューもとても美味しいです。サクサクした甘めの衣で本格串カツというよりはおやつみたいな軽い食感の串カツです。でもなぜかこのソースをつけると止まらない。色んな種類がありセットもあり美味しいです。是非関西に来られたら食べてみていただきたい。おつまみ感覚でお酒を片手に串カツを楽しむ方が多いようです。 このご時世のためかソースの漬けバットがなく残念でしたが甘いソースは変わらず。串カツはもちろん、ナス、アスパラ、紅生姜など、揚げたてで美味しくいただくことができました。 セット商品もありますし、単品で食べたいものだけ頼むこともできます。 レディースコース9品を選んだ場合は2回に分けて提供されていました。女性が好きなものが集まってて嬉しい。他にどて焼きやデザートがついたセットメニューもありました。 キャベツは有料でたっぷりの量です。みんなでシェアするのも良いと思います。 熱々の串揚げとお酒の相性がとてもよかったです。基本はビールだと思いますがハイボールにも良く合います!何の串揚げなのか、店員さんが教えてくださるのがとてもありがたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロの東梅田駅から徒歩5分程のところにある、お初天神の裏路地に位置している居酒屋さんで、薩摩料理が売りになっています。私が最初に訪れたのは大学の先輩に連れられて行った時でした。店内に入るとカウンターとテーブル席があり既に満席状態で2階に通されました。まず注文したのが焼酎の中から、さつま白波をお湯割で頼み、お造りはカワハギの薄造りときびなごを頂きました。カワハギはポン酢にもみじおろしのタレで、きびなごは生姜醤油で、その後に揚げ立てのさつま揚げを生姜醤油で頂いたのですが熱々でどちらも最高に美味しかったです。焼酎のおかわりを5杯ほどして良い気持ちで帰りました。このお店はメニューの方も豊富な品揃えとなっていて飽きさせません。特にお薦めは毎朝市場で新鮮なお魚を大将が吟味して出してくれるお造り類です。変わったところで海ぶどう等も食べれますよ!皆様も近くにお出かけの時には是非一度お立ち寄りになって見てはいかがでしょうか。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄御堂筋線 東梅田の駅から程近いお初天神を東へ行ったすぐのところにある炉辺焼きが食べ放題のお店です。 炉辺焼きが食べ放題と飲み放題のコースは3990円とリーズナブルで、ホタテ、ハマグリ、牡蠣などの貝類から、ししゃも等の海産物も食べられます。 自分で焼いて食べれるのが楽しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロの東梅田駅から歩いて5分ほどのところにある小料理屋さんで有名な、お初天神の裏手に位置します。お店は私が入社した頃から既に有りましたので40年以上たつと思われます。新入社員の頃に先輩に連れて行ってもらいまして、それからの付き合いとなりますが当時は板前さんとおかみさんとで切り盛りされていました。カウンター席とテーブル席とで10席ほどのこじんまりした小料理屋さんです。席に着くと冷たい瓶ビールで乾杯し、それから地酒などを良く飲みましたよ。土日はお休みだったと思います。カウンターの上には惣菜が何種類か盛り付けて置いてあり、それらを注文するもよし、日によって違うのですがその日に入荷した新鮮なお魚のお造りやその焼き物、煮付け、お野菜類の焼きや煮つけなども味わえて、珍しいところでつくしの和え物等もありました。落ちついた家庭的なお店なので、くつろげますし、つい時間のたつのを忘れたものです。気がつけば終電前の時間とか・・・。ついつい酒量が増えてしまいました。良いお店です。皆さんも、仕事帰りやご友人またお一人でも気軽に行けるお店ですので、是非一度訪ねてみて下さいね!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新地本通り 御堂筋寄りの神田川さんの隣あたりのビルの2階にあります。中はこじんまりした割烹の雰囲気の味わえる素敵な空間です。 達筆な文字でかかれたメニューがどれも美味しそうに見えてしまいます。丁寧な応対のスタッフにも気持ちがいいです。 お料理は、一品一品手がこんでいて、どれも何食べてもホントに美味しいです! まさしく名店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新地でのランチめぐりをしていた際に「500円」という看板に惹かれて行きました。 お昼は一種のみで、内容は五種の串カツ(蟹爪、甘辛ゴボウ、レンコン、オクラかまぼこ、ささみ、ソーセージ)とごはん、味噌汁。これで500円は安いです。 特に味噌汁は具だくさんで美味しかったです。 串カツに合うソースも黒板に記載されていて親切だなと思いました。 何をつければ良いのか悩むことが多いので・・・。 蟹爪はコロッケではなく本物の蟹でとても美味しかったです。 期間限定のようですが、 新地の端で500円ランチが頂けるとは思いませんでした。 夜はお酒が少し高いかなと思いますが、 女子会にもちょうどよさそうなお洒落な感じのお店でした。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で411m
さぼてん ルクア大阪店/ 新宿さぼてん77店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪駅から徒歩3分に店舗を構えるとんかつ専門店になります。亜麻仁由来の成分と玄米で育て上げた国産豚を使用したロースかつとレモンの爽やかな風味とアンデス岩塩が良く合い凄く美味しかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神虎ラーメンのすぐ近くにあるお店です。カレー500円の看板が出ています。奥まった場所にあるお店で、入口で靴を脱ぎます。お昼はカレーのみです。トッピングが選べますが、今回は一番人気の豚カツにしました。500円+豚カツ150円の650円でかなり安いです。うまみもあり、甘さも感じるカレーです。トンカツは薄いですが、カレーには良く合っていました。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で418m
ダイナミックキッチン&バー燦大阪店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友達の誕生日のお祝いで、コース料理を予約してから行ってきました。 高層階からの夜景が素敵なので、窓際の席でお願いしました。 店内の照明は、少し暗くて雰囲気も最高です。 前菜から始まり、デザートまで店員さんが丁寧に料理の説明をしてくれました。 もちろん料理はとても美味しかったですよ。 ご馳走様でした。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で418m
丼丼亭 大阪ホワイティうめだ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丼丼亭はホワイティ梅田にあり大阪メトロ谷町線、御堂筋線の梅田駅からは徒歩5分程で着きます!メニューも天丼やカツ丼他にも色んな丼ぶりがあり何を食べるか迷います!セットにはうどんやそばもあるのでとても幅が広がりお腹いっぱいになりました!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ谷町線の東梅田駅より徒歩で3分程度のところにあるボンヌーボービル3階にお店はあります。営業時間の方は月曜日から土曜日まではランチタイムが11:30から売切れ次第終了で、夜の部は16:30〜22:00までとなっていましてラストオーダーの方は21:30で終了です。また毎週日曜日はお休みとなっていますよ!店内に入ると大きな鉄板とその上部には大型のステンレスフードがドーンと目に入ってきます。手前側と奥にそれぞれ鉄板をコの字で囲む様に15席づつに分かれていて、大きく調理する場が2箇所ある形のオープンキッチンです。お全体で席数が30席となっています。私が訪ねた時は、家内の誕生日に予約をした上で2人で伺ったのですが、席に案内されて私達が注文したのは私がロースステーキで家内の方はヘレステーキのそれぞれフルコースを注文し、誕生日なのでシャンパンをグラスで頼みました。シャンパンが届くと目の前のコックさんにそれまでに誕生日の話をしていたので、席の周りのお客さんも合わせて一緒に乾杯していただきました。アリガトウゴ!乾杯が終ってから、赤ワインをハーフボトルで注文しました。料理のスタートです。まずエノキダケともやしなどの野菜を鉄板にのせて自家製ソースをかけて焼き上げます。すごい蒸気です。それをコテで混ぜ合わせ銅製のボウル形状のおわんでふたをして蒸し焼きにし2分ほどで出来上がりです。目の前のお皿に綺麗に盛り付けしてくれます。シャキシャキして味もですが食感も楽しめましたよ!その後は豆腐をはんちょうほどにカットして焼き上げて出してくれるのですが、まわりがパリッとこんがり焼けて中はフワトロではじめて食べる様な感覚でした。さあメインディッシュです。コックさんが生の状態のお肉を見せてくれました。なんでも国産牛のA5ランクだとの事で、綺麗にさしが入っていて見た目も美味しそうでした。ブラックペッパーと岩塩をコシキでふり掛け最後にブランデーでフランベし私も家内も焼き加減はミディアムレアーで注文したので5分ほどで焼き上がりそのお肉を一口だいにカットして目の前の鉄板に並べておいてくれます。目の前のテーブルには3タイプのお塩ややくみとステーキソースが置かれ、それらをつけながら頂きました。最後にガーリックライスとデザートのシャーベットとコーヒーが出されました。たまの贅沢は最高でしたよ!お薦めします!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜は敷居が高いお店のランチめぐりで行きました。 ランチメニューに御膳や懐石と並んでハンバーグとありましたので何かあると期待してハンバーグランチにしました。 真っ白の艶々ご飯と、刻み揚げと大仁田ネギの少し濃い目のお味噌汁。 ハンバーグの添え物には、蒸し器でスチームされた野菜が4種(カボチャ・芽キャベツ・菜の花・ラディッシュ)と 炙られて香ばしく仕上げられた、エリンギ。 主役のハンバーグは、おそらくご主人の手のひらサイズで超巨大。肉自体は脂分を極力取り除いたような「合いびき肉」を使っているので、あっさりした肉質。ハンバーグソースとして、大根おろしを出汁ポン酢でみぞれ風にした和風ソースがたっぷり。お肉のあっさり感・ソースが割烹らしさを出しており今までにない旨いハンバーグでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅から徒歩5分ほどのところにある小料理屋さんで店内はカウンター席が10席と個室に12席とで22席あります。日曜・祝日が定休日で営業時間の方は、平日が18:00〜翌1:00までで土曜日だけは18:00〜23:00までとなっています。私がはじめて訪ねたのは得意先の方が常連さんでその方に連れて来てもらったのですが、お店に入った時の第一印象は素敵な小料理屋さんに来たなと感じました。まずはよく冷えたビールで乾杯し、突出しとして菜の花の木の芽和えが小鉢で出てきました。少しにがみのある春を感じることのお料理で、食べた瞬間にこのお店はいけると思いました。はじめにお造りの盛り合わせを注文しましたが、なんでも毎朝漁港からの直送便で朝獲れたばかりの新鮮な魚介が運ばれて来るそうで、この日は鳴門の鯛と明石のたこと平目と剣先イカが出されましたが、どのお刺身もぷりぷりしこしこで弾力のある歯ごたえ抜群でした。またこのお店はおでんがたいへん美味しいと聞いていたので、特製の塩おでんを注文しましたが関西風の透き通ったお出汁で煮付けられた大根やこんにゃくと厚あげ、玉子が絶品で最後の出汁まで頂きました。日本酒も各地方の地酒を吟味して置いてあり私たちは、新潟の地酒を6合程頂きました。ご馳走様でした。皆様も北新地界隈にお越しでしたら一度お寄りになって見てはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロの東梅田駅から歩いて5分ほどのところにある小料理屋さんで有名な、お初天神の裏手に位置します。お店は私が入社した頃から既に有りましたので40年以上たつと思われます。新入社員の頃に先輩に連れて行ってもらいまして、それからの付き合いとなりますが当時は板前さんとおかみさんとで切り盛りされていました。カウンター席とテーブル席とで10席ほどのこじんまりした小料理屋さんです。席に着くと冷たい瓶ビールで乾杯し、それから地酒などを良く飲みましたよ。土日はお休みだったと思います。カウンターの上には惣菜が何種類か盛り付けて置いてあり、それらを注文するもよし、日によって違うのですがその日に入荷した新鮮なお魚のお造りやその焼き物、煮付け、お野菜類の焼きや煮つけなども味わえて、珍しいところでつくしの和え物等もありました。落ちついた家庭的なお店なので、くつろげますし、つい時間のたつのを忘れたものです。気がつけば終電前の時間とか・・・。ついつい酒量が増えてしまいました。良いお店です。皆さんも、仕事帰りやご友人またお一人でも気軽に行けるお店ですので、是非一度訪ねてみて下さいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東梅田駅から徒歩2分程のところにある懐石・会席料理屋です。夏は鱧、冬は鴨と店主がいつも言っています。その季節に合わせて料理を作るそうで、その時期にしか食べられない物を調理し、提供する事にこだわりがあるみたいです。友達からこのお店を紹介してもらい、そこから何回も通っています。お値段は少し高めです。しかし、何も感じさせない圧倒的な料理の質、味がある為、何度も行っています。 鱧鍋がおすすめです!出汁がとても濃厚で、口の中に染み渡っていくのでとても美味しいです。しかし、予約制です。よく予約をせずに頼まれる方が多くおられるそうですので絶対に忘れないで下さいね! 店内は全て和個室で、ゆったり寛げます。お料理は鱧づくしで、最後の鱧鍋と締めの雑炊で笑みが溢れます。そして最後のデザート。これを食べるとお腹が一杯になり、満足でした。茶碗蒸しなどもおすすめですが、その時期に食べられる物、おすすめを店主に聞いて、それを頂く事をおすすめします!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北新地駅から5分ほどのところにある新谷安ビルの1階にお店はあります。大阪梅田の有名な歓楽街の北新地の中ほどにあるわりにはリーズナブルなお値段で食べることが出来るお店ですよ!座席数は18席とこじんまりしていますが夜中も営業しているので、2次会の後などにお蕎麦を少し食べてから家路につかれるお客様等でいつ行っても繁盛されています。毎週日曜日は定休日となっています。私が寄る時はたいがい近くのお店で飲んでから行くので、夜中の1時頃が多いと思いますが、カレー蕎麦か天ぷら蕎麦をいただいてます。関西風の昆布出汁が良く効いていてすきとおったつゆがたまりません。また、カレーの方も和風の出汁が効いた懐かしい感じがする味わい深いものです。しゃきしゃきの太めに切ったお葱も良く合いますよ!皆さんもお近くにいらっしゃったら是非一度寄ってみて下さいね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家内に美味しい天ぷらを食べたいと言われ新地でお店をしている友人に教えてもらい行きました。 コースでお願いしたのですが、天ぷらの前に出されたゴマ豆腐とすっぽんの小鍋の美味しさ面喰いました。 いよいよ天ぷらがスタートしたのですが、天つゆではなく雪塩でした、エビパン始まり車海老、キス、蓮根、ししとう、玉ねぎ、アスパラとどれも非常に美味しかったのですがその中でも海老しそがピンと背筋を伸ばした大きな車海老を大場で包んでおり夫婦で気に入り、これだけ3つも食べてしまいました。 お腹一杯になったところにシメの天茶!これだまたコクと旨味が凄くてさらっと食べてしまいました。 夫婦共々大満足でお店を後にしました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本