「エフエム佐賀福岡支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~211施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとエフエム佐賀福岡支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で722m
札幌かに本家 福岡那の川店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 冬の季節になったら一番行きたいお店がこちらの【札幌かに本家 福岡那の川店】です。 年に一度の贅沢を楽しめます。先ずこちらのお店がある場所は、 住所が福岡県福岡市中央区那の川2丁目1-1です。最寄りの駅は西鉄天神大牟田線『西鉄平尾駅』で、徒歩7分で着きます。『那の川四つ角』交差点にひときわ目立つカニの造形看板があるので、一目で分かります。 かに本家 福岡那の川店は、福岡市中央区にある人気のかに料理の専門店です。ここでは、新鮮で美味しいカニ料理を味わうことができます。札幌かに本家 福岡那の川店を訪れた際に、本当に素晴らしい食体験をすることができました。まず、お店の雰囲気ですが、入ると落ち着いたインテリアが広がっており、ゆったりとした空間で食事が楽しめます。店内には水槽もあり、新鮮なカニたちを見ることができるのも魅力的でした。 メニューは多種多様で、カニの刺身や焼きガニ、蟹しゃぶなど、様々な料理がありました。特に、蟹しゃぶはおすすめです。新鮮なカニをしゃぶしゃぶでいただくことができ、その濃厚でまろやかな味わいは絶品でした。また、料理の盛り付けも美しく、見た目にも満足感を得ることができました。 初めて行った人でも、スタッフの方々がとても親切で、料理の説明やカニの食べ方についても丁寧に教えてくれます。また、お酒の提案もしていただけ、料理との相性を楽しむことができます。お店の雰囲気とスタッフのおもてなしで、さらに食事が美味しく感じることが出来ます。 お昼はランチもやっていて、3,500円から8,700円と価格に幅のあるランチで料理内容に合わせて選べるランチになっています。 かに本家 福岡那の川店は、カニ料理を思う存分楽しめるお店です。新鮮な素材と丁寧な調理法、そして温かいサービスが魅力であり、高い評価をつけたくなるお店です。福岡を訪れた際には、ぜひ札幌かに本家 福岡那の川店を訪れて、美味しいカニ料理を味わってみてください。間違いなく満足いく食体験ができること間違いありません。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で723m
タニタ食堂
所在地: 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1丁目6-9
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「薬院駅」から「タニタ食堂」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「タニタ食堂」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区薬院のシンプラスキッチン×タニタカフェは、薬院駅すぐのヘルシー志向のカフェです。栄養バランスを考えたメニューが充実していて、健康を意識した食事が楽しめます。明るい店内は居心地が良く、ランチやカフェタイムにもぴったり。体に優しい食事を求める方におすすめです。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で741m
鷹勝博多
所在地: 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉2丁目15-10
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から「鷹勝博多」まで 徒歩10分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「鷹勝博多」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鷹勝博多さんは博多区住吉に有る落ち着いた雰囲気の中で美味しいお寿司と魚料理、お酒がいただけるお店です。会員制なので敷居が高い様に思われますがランチは自由に入店できます。今度の休日、おじいちんおばあちゃんご家族皆さんで出かけてみてください。楽しい食事ができると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住吉2丁目にあるランチも楽しめる居酒屋さん、ナムラ8超。キャナルシティからほど近いところで、たくさんのお店が立ち並んでいる中にあります。お店の入口の上には白い看板が出ているのですぐに分かりますね。お店の中に入って行くと、アットホームな落ち着いた空間が広がっています。カウンター席にテーブル席があり、カウンター席の前にはたくさんのお酒が飾られています。営業はお昼のランチから23:00までやっています。個人的にはよくランチで利用させてもらっています。昨日もお昼時に立ち寄らせてもらいました。13:00前ぐらいにお店に入ってカウンター席に着席。メニューを確認して、わたしが頼んだのは、チキン南蛮定食です。楽しみに待っていると、定食が運ばれてきました。大ぶりで、出来立てアツアツのチキン南蛮を実食。ジューシーで程よく酸味が効いていて文句なしのおいしさ。ご飯もどんどん進んでしまいます。お味噌汁や小鉢も美味しくて、ボリュームにも大満足できます。次回は唐揚げ定食を食べてみようと思っています。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で744m
欧割烹・清水
所在地: 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉5丁目10-25
- アクセス:
JR鹿児島本線「博多駅」から「欧割烹・清水」まで 徒歩11分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「欧割烹・清水」まで 1.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR博多駅博多口から美野島通りに向かって歩いて11〜12分くらいのところにあります。こちらはフレンチをベースにした割烹料理と言った感じのお店で、テレビや雑誌でたくさん紹介されている有名なお店です。以前は桜坂にお店がありましたが、現在は住吉に移転されています。お店の中はカウンター席と個室があります。ご主人は材料と鮮度だけでなく、調理する技法や調理後の温度にまでこだわっているので、接客数に限界があるとの事で、基本は予約しないと入れません。コース料理がメインで、コースの金額で料理の種類が変わりますが、どのコースを食べても必ず満足します。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で754m
博多中洲ぢどり屋 平尾店
所在地: 〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目3-27
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄平尾駅」から「博多中洲ぢどり屋 平…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「博多中洲ぢどり屋 平…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区平尾駅近くの高宮通り沿いにあるお店です。地鶏の水炊き、すき焼き、しゃぶしゃぶがありとても美味しいです。サイドメニューも地鶏メニューがとても豊富です。唐揚げや鶏めしのおにぎりが凄くお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人と一緒に行ってきました! めちゃめちゃ寒い日だったのと、友人が東京から帰省していたので、福岡のものが食べたいというリクエストから、何にしようかと悩んで、もつ鍋が食べたいとなり一藤へ???? 私も初めて行ったのですが、店員さんの接客がとても良く、オススメしてもらったメニューを注文? 博多もつ鍋(味噌) 絶品 酢もつ ごまカンパチ 上馬刺し(熊本直送) 馬レバ刺し どれもとても美味しかったです(●´ω`●) 窓際の席に通してもらい、天神の夜景も見ながら、美味しい食事もできて最高な時間でした!! ラストオーダー後も、温かいお茶を出してくれたりして、最後までゆっくり過ごせて良い時間でした! 友人もとても満足していたので、一藤に一緒に行けて良かったと思いました^ ^ お料理がどれも美味しかったので、またお店に行ったときには、違うメニューもオーダーしたいです! 私はビールしか飲まなかったけど、友人はレモンサワーを頼んでいて、それも種類がたくさんあったので、次回は私もレモンサワー頼んでみようと思います(^○^)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今泉にある「味彩いそざき」は、地元で親しまれている人気の飲食店です。 まず、「味彩いそざき」の魅力の一つは、地元で採れた新鮮な食材を使用した料理が楽しめることです。季節ごとに変わるメニューは、その時々で最も美味しい食材を使っており、素材の味を生かした料理が提供されています。 特に、地元で獲れる新鮮な魚介類を使用した料理は絶品で、その鮮度と味わいには定評があります。 また、料理だけでなく店内の雰囲気も魅力の一つです。「味彩いそざき」は落ち着いた和の雰囲気が漂う居心地の良い空間であり、家族や友人との食事にぴったりです。 また、カウンター席もあり、一人で気軽に立ち寄って食事を楽しむこともできます。 ランチタイムでは、全席満席になっており、大人気のお店です。 サービスも素晴らしく、店内のスタッフさんは親切で丁寧な接客でした。 メニューの説明やオーダーの際には、細やかな気配りが感じられ、初めて訪れる人でも安心して利用することができます。 また、料理の提供も迅速で、待ち時間が短いのも嬉しいポイントです。 今回鯛茶漬けをいただきましたが、お刺身が10枚以上あり、その他青葉とのりののったご飯に、漬物、茶碗蒸し、小皿もあり、大満足でした。 さらに、価格設定もリーズナブルで、高品質な料理を手頃な価格で楽しむことができます。特に、コース料理はお得感があり、バラエティ豊かな料理を存分に味わうことができました。 人気店だからこそ、混雑時の待ち時間が長いので、週末やイベント時は混雑することが多く、予約をしておくか、時間帯をずらして訪れることをおすすめします。また、一部のメニューは季節限定や数量限定となっているため、気になる料理がある場合は事前に確認しておくと良いでしょう。 総じて、「味彩いそざき」は地元の食材を活かした料理と居心地の良い空間、丁寧なサービスが魅力の飲食店です。地元の方々だけでなく、観光客にもおすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道202号線三光橋交差点の近くにあるもつ鍋のお店です。地下鉄七隈線 天神南駅から歩いて3分くらいのところにあります。 店内はカウンター席とテーブル席があります。コース料理は3300円から飲み放題が付いた7000円のコースまでありました。 もつ鍋は1人前1420円で味噌味と醤油味から選ぶ事ができます。他にお店の名前がついた、やましょう鍋1420円も人気の鍋料理です。鹿児島産の黒豚と白菜がぎっしりと詰まった鍋です。ミルフィーユ鍋とも言われているようです。あっさりとした出汁に入った具材はポン酢を付けて食べるスタイルですが豚の旨味お白菜の甘みがマッチしてとても美味しい鍋です。 もつ鍋も大きめのもつがぷるぷる食感でまったく臭みも無くとても美味しいもつ鍋は好みで味噌味が醤油味かで楽しめます。 またハーフ鍋と言うのがありもつ鍋とミルフィーユ鍋の2つを同時に食べれる2860円もありました。どちらも一度食べると病みつきになる鍋です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美野島の商店街の中にあるセブンイレブンの近くにあるうどん・そばのお店です。この通りは昔から安くて美味しい飲食店が建ち並ぶ激戦区ですが、久々に来てみたら昔に比べて閉めてしまったお店も結構あるようで少し寂しくなっていましたが、このお店もかなり昔からあるお店で見つけた時はホッとしました。店構えを見て頂ければ歴史を感じると思います。店内も昭和の懐かしさそのままの雰囲気で、年季の入ったいいカンジのカウンター席と椅子、そして畳が敷かれた小上がりとだしの香りがたまりません。お品書きまで昔のままの透明のメニュー立てに入っており、かけから月見、わかめ、ごぼ天等スタンダードなものがズラリ。そしてそば、うどん屋さんには必ずある天丼、天とじ丼、カツ丼、親子丼といった丼物、そして絶対に美味しいのがそば、うどん屋さんのカレーです。丼物とうどん、そばのセットは私のように麺もご飯も食べたい欲張りな人間にはありがたく、お店的にもほとんどのお客さんがセットで注文されていた印象です。ランチ時はこのセットが通常より安くなるようで、これを求めてサラリーマンやOLさんで混雑するようです。おまけに料金までリーズナブルとくれば行かない理由はありません。オススメです!
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で763m
春よし・みや田
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目23-22
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「春よし・みや田」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「春よし・みや田」まで 1.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春吉の路地裏にある隠れ家的名店です。旬の素材を一工夫したお料理がたくさんある和食屋さんです。4000円のおまかせコースは、大変美味しくてお腹一杯になります。大将の料理のセンスは抜群だと思います。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で782m
博多よし魚
所在地: 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目3-24
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「博多よし魚」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「博多よし魚」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区渡辺通5丁目にある海鮮料理が美味しいお店です。魚介はどれも新鮮で活きのいい透明感満載のイカのお造りは最高に美味しいです。店内はいつ行ってもお客様が多くとても活気があります。リーズナブルな価格でクオリティが高いです。おすすめのお店ですよ〜。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で784m
いちにち一膳
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目14-28
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「いちにち一膳」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「いちにち一膳」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西鉄天神駅から国体道路を中洲方面へ進み、春吉の交差点を右折します。まっすぐ進んで3つ目の交差点、左側にマイステイズというホテルがありますのでこちらを左折、一方通行ですので車の方は一本奥の道からグルっと回らないといけませんが店舗前に駐車場はありませんので近隣の100円パーキング等を利用しないといけません。細い道で看板もありますのでお店はすぐに分かると思います。店内はネタケースが見えるカウンターとテーブル席、奥には掘り炬燵の個室もあります。肝心のメニューですが、ここは海鮮がとにかく美味しいお店で、お店に入った時に目に入るネタケースの中にその日のオススメの魚介が所狭しと並んでいます。中でも美味しかったのは旬の魚・介が一度に色々頂ける刺身の盛り合わせと海鮮丼、そして高級魚として名高いのどぐろでした。脂も程よくのっていて身も厚く食べ応え抜群でした。一品料理もたくさんあり、どれもお酒や食事のお供になるものばかりです。お酒もカクテルから焼酎、希少な日本酒まで幅広くあるのでお酒好きの方も楽しめるお店だと思います。コースも3,500円から人数や内容で相談に応じてくださるそうですので忘・新年会や会社の飲み会、接待等広く利用出来るお店です。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で784m
すっぽん料理・割烹くぼた
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3-23-27
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「すっぽん料理・割烹く…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「すっぽん料理・割烹く…」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道202号線 国体道路の春吉交差点の近くにあるすっぽん料理専門店です。飲食店が建ち並ぶ一角でビルの1階にあります。店内はカウンター席と個室の座敷があります。 店内に入ると生簀に勢いよく泳いでいるすっぽんがいました。今回お座敷に通され中に入ると広い部屋で畳部屋にテーブルが置いてあり何となく不思議な感じがしました。コース料理ですっぽん尽くしの10,000円のコースを予約していましたのでお任せコースみたいな感じです。まず最初に出てきたのが活血です。ショットグラスに鮮やかな赤色です。癖が強いかと思いきや甘い感じでとても飲みやすかったです。飲みやすくする為にリンゴジュースで割ってあるみたいでした。 次に前菜で白子や椎茸、栗をそばで包んだ物等5種類程乗った物が出されどれもが美味しかったです。いよいよすっぽん料理のスタートです。最初はお造りです。揚げた甲羅の上に赤身の刺身、甲羅周りに付いているエンペラーと言うものが出てきました。食感はコリコリの食感でどことなくフクの皮に似た感じでした。他には酢漬けやホルモン煮込みや唐揚げなどなど次から次へと出てきました。唐揚げはとても柔らかくジューシーで例えで言えば豚足のような感じでコラーゲンたっぷりの感じです。特に印象的だったのがすっぽんの土瓶蒸しです。すっぽんエキスがたっぷりと入った優しい味のお出汁に大きな松茸とすっぽんの肝が入っていました。茶碗蒸しもとても美味しく普段食べてる茶碗蒸しとは全く違う美味しさでした。最後はすっぽん鍋です。野菜もたっぷり入ってすっぽんの肉がとても柔らかくて美味しく締めは雑炊となっていました。とにかく量が多くお腹いっぱいになる感じで初めてのすっぽん料理にはとても感動しました。なかなか食べる機会がないすっぽん料理はまた食べたくなる料理です。最初は食べるのに若干の抵抗はありましたが全く臭みもなく美味しい料理で感動しました。 次もまた食べに行こうと思います。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で797m
天神わっぱ定食堂
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目11-7
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「天神わっぱ定食堂」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「天神わっぱ定食堂」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天神わっぱ定食堂は、福岡市の中心部に位置する人気の定食屋で、手頃な価格で美味しい和食を楽しむことができる場所として、多くの人々に愛されています。この店の魅力は、まずそのメニューの豊富さにあります。定食の種類は多岐にわたり、魚料理や肉料理、野菜を使った料理など、さまざまな選択肢が用意されています。特に新鮮な魚を使った定食は、地元の人々や観光客にとって大変人気があります。 また、天神わっぱ定食堂の特徴的なポイントは、料理を盛り付ける「わっぱ」と呼ばれる木製の器です。これにより、料理が温かく保たれ、見た目にも美しく仕上がります。わっぱの独特な風合いが、食事をより一層特別なものにしてくれます。さらに、器の大きさは適度で、ボリューム感がありながらも、食べやすいサイズに調整されているため、女性や子供にも安心して楽しむことができるでしょう。 料理は全て手作りで、旬の食材を使用しているため、味わいが深く、健康的です。特に、地元の農家から仕入れた新鮮な野菜や、近海で獲れた魚介類を使ったメニューは、素材本来の味を楽しむことができると評判です。また、定食にはご飯、味噌汁、小鉢などがセットになっており、栄養バランスも良く、満足感を得られます。特に、白ご飯はふっくらと炊き上げられており、料理との相性も抜群です。 店内の雰囲気も魅力的で、和風の落ち着いた空間が広がっています。木の温もりを感じるインテリアや、静かな音楽が流れる中で、リラックスした時間を過ごすことができます。カウンター席やテーブル席もあり、一人でもグループでも利用しやすいのがポイントです。また、スタッフの接客も丁寧で、温かみのあるサービスが心地よさを演出しています。 さらに、天神わっぱ定食堂は、ランチタイムだけでなく、ディナーにも対応しており、仕事帰りの人々や家族連れにとって、利用しやすい環境が整っています。定食の他にも、単品メニューや季節限定の料理もあり、訪れるたびに新しい発見があります。 総じて、天神わっぱ定食堂は、リーズナブルな価格で質の高い和食を楽しむことができる、福岡市内でも特に訪れる価値のあるお店です。美味しい料理と心地よい雰囲気、そしてあたたかいサービスが、訪れる人々に素敵な食事体験を提供しています。和食の良さを再確認したい方や、地元の味を堪能したい方には、ぜひ訪れてほしいスポットです。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で797m
ふみ勝今泉店
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-5
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「ふみ勝今泉店」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「ふみ勝今泉店」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふみ勝今泉店は、福岡市の今泉にある居酒屋です。地元民に愛されている老舗の飲食店で、人気メニューは串カツです。今回は私がふみ勝今泉店に行ってきた際に感じたことや口コミを紹介します。 まず、立地についてですが、福岡市の今泉にあり、地下鉄の薬院駅から徒歩で5分ほどの場所にあります。周辺はゴチャゴチャしていますが、店内は夜でも静かな雰囲気の中で食事を楽しむことができます。 店内は、和風の内装で、広々とした空間になっています。カウンター席もあり、1人での利用も可能です。また、店員さんたちの対応もとても親切で、初めての方でも安心して楽しめると思います。 注文したメニューは、串カツ10本で2人でシェアしました。一口食べるたびに満たされる感覚がありました。また、野菜の串カツもあるので栄養バランスも良くて満足感があります。 串カツは、種類が豊富で、鶏肉や豚肉、野菜も揚げられており、どれも素材の味がしっかりと味わえます。特に、紅生姜と鳥が絶品でした。 また、ドリンクメニューも豊富で、ビールや日本酒、サワーなど幅広く揃えられていました。今回はビールとサワーを注文しましたが、どちらも飲みやすく、料理との相性も良かったです。 値段については、2人前で合計7500円ほどで、串カツは1本200円前後からとリーズナブルで、コスパも良いと思います。また、コース料理などもあり、団体での利用にもおすすめです。 ただ、唯一の欠点と言えるのは、お店が混んでいると、料理が出てくるまでに少し時間がかかる点です。特に、週末などは予約が必要で、待ち時間が長くなることもあります。そのため、予約をしてから行くか、開店直後などの時間帯を狙って行くことをおすすめします。 全体的に、ふみ勝今泉店は、素材にこだわって作られた料理や充実したドリンクメニュー、親切なスタッフの方々が魅力的です。また、価格もリーズナブルで、居酒屋としては高いクオリティを持っていると思います。福岡市内にいらっしゃる方は、一度訪れてみることをおすすめします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今泉1丁目にあるもつ鍋がおいしいお店、もつ鍋紅月 今泉店。西鉄天神駅からもすぐのところなのでアクセス状況はバツグンです。飲食店などのお店がたくさん立ち並ぶ中にあって、ガラス張りの外観が印象的ですね。入口のところには、白い大きな看板も出ているのでわかりやすいですね。階段をあがる前のところには、メニューが載っているボードが出されているので初めてでも入りやすいです。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、キレイで落ち着いた空間が広がっています。とてもオシャレな雰囲気がとても気に入っています。個室の席にテーブル席、カップルシートもあるのでさまざまなシーンで利用できます。営業は、23:00まで、週末には24:00までやっています。先日は、妻と一緒に利用させていただきました。天神で買い物を済ませた後、お店に向かいました。18時過ぎにお店に着いて入店。事前に予約をしていたのですぐに案内してもらえました。テーブル席に着席してとりあえず飲み物を注文。運ばれてきたハイボールでカンパイ。ノドを潤してからほっと一息。そして相談しながらメニューを確認しました。まず頼んだのは、メインのもつ鍋塩を2人前、和牛ユッケ、ゴマカンパチです。楽しみに待っていると、ゴマカンパチから運ばれてきました。キレイで新鮮なカンパチ。口に運ぶとサラッとした脂が口の中に広がって文句なしのおいしさ。ごまだれとの相性もバッチリですね。それから和牛ユッケが運ばれてきました。たまごの黄身をといてから実食。とろけてしまうような味わいのユッケは絶品。タレも美味しくて、お肉の旨味を最大限に引き出してくれていました。それからメインのもつ鍋が運ばれてきました。早速スープから一口。塩ベースのスープは優しい味わいです。もつはぷりっぷりで、キャベツはシャキッとしていて文句なしのおいしさ。さっぱり食べられてどんどん食が進んでしまいました。シメに食べたちゃんぽん麺も美味しくて大満足することができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平尾1丁目にあるお魚料理や和食のおいしい居酒屋さん、旬彩 松うら。薬院駅からもほど近いところなのでアクセス状況も良好です。いろんなお店やビルが立ち並ぶ中にひときわ目を引くキレイな白塗りの外観。和の雰囲気で、入口のところにはオススメメニューが書かれた黒板も出されているので初めての方でも利用しやすいですね。お店の中に入って行くと、キレイなカウンター席が出迎えてくれます。奥には掘りごたつ式の座敷席もあるので様々なシーンでも利用できますね。個人的にはカウンター席がお気に入りです。目の前で調理してくれているのを見えるのも好きです。先日は、妻にせがまれて一緒に行ってきました。18:00過ぎにお店に入ってカウンター席に案内してもらいました。とりあえずの生ビールから注文してカンパイ。ホッと一息ついてから料理をチョイスしました。相談の末、まず頼んだのは、ヒラメ刺し、さんま炙り刺し、太刀魚の塩焼き、穴子の天ぷら、鯛の塩辛です。少しすると、鯛の塩辛から運ばれてきました。一口食べてみると、程よい辛さと塩加減。臭みはなく、お酒のお供に最高の一品でした。毎日の晩酌の時にも出して欲しいぐらいです。それから運ばれてきたのは、ヒラメ刺し、さんま炙り刺しです。まずは花びらのようにキレイに盛り付けられたヒラメ刺しから実食。もみじおろしとポン酢をつけて口に運ぶと淡白な旨味が広がって間違いのないおいしさ。サラッと食べられますね。そしてさんまを一口。たっぷりと脂がのっているさんまは炙られているので旨味が凝縮しているようで絶品。臭みも全くなく、いくらでも食べられちゃいますね。それから運ばれてきたのが穴子の天ぷらです。大ぶりの穴子を早速一口食べてみると、ふわっとした身は薄めの衣に包まれて最高のおいしさ。少しつけた塩がさらに旨味を増してくれています。そして太刀魚の塩焼きが運ばれてきました。ホロっとした白身はどこか甘みもあるようなおいしさ。塩加減も絶妙で絶品でした。大満足で帰路につくことができました。
-
酒と蕎麦・まき野
所在地: 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目12-8
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から「酒と蕎麦・まき野」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「酒と蕎麦・まき野」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渡辺通5丁目にあるお蕎麦もおいしい居酒屋さん、酒と蕎麦・まき野。地下鉄渡辺通駅からもほど近いところで、アクセス状況もバツグンです。白塗りの外観はキレイにライトアップされていてとてもいい雰囲気です。お店の中に入って行くとキレイで落ち着いた空間が広がっています。とてもオシャレで居心地もかなりいいですね。L型になっているカウンター席にテーブル席が並んでいます。営業はお昼から22:00までやっています。先日は、妻と一緒に立ち寄らせてもらう機会がありました。18:00前ぐらいに入店してテーブル席に案内してもらいました。お酒を飲むつもりだったので、生ビールを2杯頼んでとりあえずカンパイ。一息ついてから料理をチョイスしました。まず頼んだのは、生マグロ漬け、佐賀牛ハラミのおろしポン酢、アワビの塩辛、茶碗蒸し、鴨焼きです。少し待っていると、生マグロ漬けから運ばれてきました。見た目もキレイに漬けられているマグロを早速一口。た柔らかいマグロが絶妙な味付けで旨味が最大限に引き出されていて文句なしのおいしさ。鮮度の良さが伝わってきますね。そしてアワビの塩辛と鴨焼きが運ばれてきました。まずはアワビから実食。アワビのコリっとした食感は残したままの塩辛は初めての味わいでかなりクセになってしまいました。お持ち帰りできれば買って帰りたいぐらいでした。そして鴨焼きを実食。キレイに盛り付けられた鴨肉はレアで仕上げられているのでとても柔らかく旨味が凝縮。噛めば噛むほど旨味が広がるような一品でした。そして茶碗蒸しが運ばれてきました。優しいダシがベースになっている茶碗蒸しはかなりのおいしさ。具もいっぱい入っていて食べ応えもありますね。それから牛ハラミのおろしポン酢が運ばれてきました。ハラミの旨味とおろしポン酢の爽やかさが最高の相性でどんどん食べてしまいました。だいぶお酒も進んだところでシメの温かいかけそばを頼みました。ダシがよく効いているスープ、つるっとしたお蕎麦は絶品。最後まで大満足で帰路につくことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美野島の商店街の中にあるセブンイレブンの近くにあるうどん・そばのお店です。この通りは昔から安くて美味しい飲食店が建ち並ぶ激戦区ですが、久々に来てみたら昔に比べて閉めてしまったお店も結構あるようで少し寂しくなっていましたが、このお店もかなり昔からあるお店で見つけた時はホッとしました。店構えを見て頂ければ歴史を感じると思います。店内も昭和の懐かしさそのままの雰囲気で、年季の入ったいいカンジのカウンター席と椅子、そして畳が敷かれた小上がりとだしの香りがたまりません。お品書きまで昔のままの透明のメニュー立てに入っており、かけから月見、わかめ、ごぼ天等スタンダードなものがズラリ。そしてそば、うどん屋さんには必ずある天丼、天とじ丼、カツ丼、親子丼といった丼物、そして絶対に美味しいのがそば、うどん屋さんのカレーです。丼物とうどん、そばのセットは私のように麺もご飯も食べたい欲張りな人間にはありがたく、お店的にもほとんどのお客さんがセットで注文されていた印象です。ランチ時はこのセットが通常より安くなるようで、これを求めてサラリーマンやOLさんで混雑するようです。おまけに料金までリーズナブルとくれば行かない理由はありません。オススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 予約し、初めて行きました。電話の予約の対応の男性の方はじめ、接客や味ももちろん申し分ないです。 水炊きは、若い男性スタッフが説明をしていただき、具材を鍋に入れたりその後も火加減や、常に皆んなが気を配っている姿がすごく好印象でした。偶然か、男性スタッフの割合が多い印象でしたがみんな丁寧な接客で、気持ち良く食事ができました!おすすめしたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住吉2丁目にあるランチも楽しめる居酒屋さん、ナムラ8超。キャナルシティからほど近いところで、たくさんのお店が立ち並んでいる中にあります。お店の入口の上には白い看板が出ているのですぐに分かりますね。お店の中に入って行くと、アットホームな落ち着いた空間が広がっています。カウンター席にテーブル席があり、カウンター席の前にはたくさんのお酒が飾られています。営業はお昼のランチから23:00までやっています。個人的にはよくランチで利用させてもらっています。昨日もお昼時に立ち寄らせてもらいました。13:00前ぐらいにお店に入ってカウンター席に着席。メニューを確認して、わたしが頼んだのは、チキン南蛮定食です。楽しみに待っていると、定食が運ばれてきました。大ぶりで、出来立てアツアツのチキン南蛮を実食。ジューシーで程よく酸味が効いていて文句なしのおいしさ。ご飯もどんどん進んでしまいます。お味噌汁や小鉢も美味しくて、ボリュームにも大満足できます。次回は唐揚げ定食を食べてみようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区にある居酒屋「おちょこ」は、知る人ぞ知る隠れ家的な名店です。天神からほど近い場所にありながら、喧騒を離れた落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと美味しい料理とお酒を楽しめるのが魅力。店内は木の温もりが感じられる和モダンな空間で、カウンター席とテーブル席があり、ひとり飲みからデート、友人との集まりまで幅広く使えます。 料理はどれも丁寧に作られていて、特におすすめは刺身の盛り合わせと日替わりの小鉢。魚は新鮮そのもので、季節ごとの旬の味わいを堪能できます。また、九州ならではの地鶏の炭火焼きや、自家製のポテトサラダも絶品。料理のクオリティに対して価格が非常に良心的なのも嬉しいポイントです。そんな中でも個人的に大好きな料理はゴマサバにカラスミ、お魚の煮付けですね。先日行った際に食べたゴマサバはたっぷりと脂がのっているのに臭みはなく絶品。濃厚な味わいのカラスミも絶妙な塩加減でかなりのおいしさ、甘辛く仕上げられたお魚の煮付けも最高でした。その日の仕入れによって違いますが、キンキがとてもおいしかった印象があります。他にも迷ってしまうぐらいメニューが充実しています。そして何より印象的なのが、日本酒のラインナップ。全国各地の地酒が揃っており、店主のこだわりが感じられます。初心者にもわかりやすい説明があり、料理に合う一杯を丁寧に提案してくれるのがありがたい。おちょこという店名にふさわしく、ひとつひとつ違うデザインのおちょこで提供されるのも粋な演出で、飲む楽しさがより一層広がります。 接客も非常に丁寧で、アットホームな雰囲気ながら、程よい距離感を保ってくれるのが心地よいです。一人でふらっと立ち寄っても居心地がよく、リピーターが多いのも納得。落ち着いた空間で美味しい料理とお酒をじっくり味わいたい方にとって、「おちょこ」は間違いなく満足できるお店です。観光で訪れる方にも地元の魅力を伝えられる良店だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多駅前3丁目にある人気の居酒屋さん、鮮徳之介。キャナルシティ博多から近いところで、たくさんのお店やビルが立ち並ぶ中にあります。こくてつ通りから南方向に少し入ったところで、入口の上にある一枚板の看板が目につきやすいですね。外観だけで美味しいお店の雰囲気を感じますね。のれんをくぐってお店の中に入って行くと、明るく、キレイな空間が広がっています。はいってあうぐのところには大きな水槽があって、たくさんのイカが元気に泳いでいます。カウンター席にテーブル席が並んでいて、奥の方には個室の座敷席もあります。カウンター席の上に方には大将が仕留めた大きな魚の魚拓がたくさん飾られています。そういったところからも大将のお魚へのこだわりが伝わってきますね。営業は23:00頃までやっていて、お昼のランチでの営業もしています。個人的には一人でよく利用させてもらっているのですが、先日は父親と一緒に行かせてもらいました。19:00過ぎにお店に入ってテーブル席に案内してもらいました。着席してとりあえずの生ビールを注文。カンパイを済ませてから料理チョイス。まずはイカの活造りにゴマサバ、うちわ海老の塩焼き、甘鯛の塩焼きを頼みました。魚拓の話をしながら待っていると、ゴマサバから運ばれてきました。たっぷりと脂がのっているサバは臭みもなく絶品。ゴマだれとの相性も良く、かなりおススメの一品でした。そしてイカの活造りが運ばれてきました。キレイで透明度の高いイカは口に運ぶと弾力もあってかなりのおいしさ。どこか甘みもあり、もちろん鮮度も良く、文句なしのおいしさでした。そしてうちわ海老が運ばれてきました。いい香りうちわ海老は、口に運ぶとプリプリ食感で旨味がジュワッと広がります。どこかコクもあって絶品でした。そして甘鯛の塩焼きが運ばれてきました。柔らかい白身の甘鯛はとても優しい味わい。お酒のお供にも最高の一品でした。シメにはぜひゴマサバ茶漬けを試してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 白金1丁目にある人気の居酒屋さん、こやしき。西鉄薬院駅から南方向に少し進んで行ったところなのでアクセス状況はバツグンです。飲食店などのお店がたくさん立ち並ぶ中で、ビルの2階にあります。入口のところには白い看板も出ていますし、1階にはメニュー看板も出ているので、初めての方でも利用しやすいですね。白いのれんをくぐって、扉を開けてお店の中に入っていくと、落ち着いた和の空間が広がっています。カウンター席に小上がりの座敷席があります。個室もあるのでゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。営業は、23:00までやっていますし、平日はお昼のランチもやっています。先日は、友人と一緒に利用させてもらう機会がありました。天神で買い物などを済ませ、お店に向かうことを決めました。事前に予約をしました。そして18時過ぎにお店に向かいました。到着してすぐに席に案内していただけました。座敷席に着席してとりあえず飲み物から注文。すぐに運ばれてきた生ビールで乾杯。とても喉が乾いていたので、体に染み渡るような美味しさでした。一息ついてから料理を選びました。相談の末に頼んだのは、お刺身の盛り合わせに牛すじ煮込み、かき揚げに鶏のスープ炊きです。楽しみに待っていると、お刺身と牛すじ煮込みが運ばれてきました。キレイに盛り付けられている鮮魚のお刺身。イカにマグロ、ブリにサーモンなどどれを食べても絶品。臭みもなく、たっぷりと脂がのっていました。そして牛すじ煮込みを一口。柔らかく煮込まれている牛すじは絶品。味付けも優しい味わいで絶妙でした。それからかき揚げが運ばれてきました。サクッと仕上げられているかき揚げは少しの塩をつけて食べると文句なしのおいしさ。野菜やエビなど旨味はたっぷりでした。そして鶏のスープ炊きが運ばれてきました。優しい味わいで仕上げられているスープは文句なしのおいしさ。鶏の旨味と野菜の旨味が絶妙にマッチしていて大満足することができました。次回はランチで利用しようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今泉1丁目にあるもつ鍋がおいしいお店、もつ鍋紅月 今泉店。西鉄天神駅からもすぐのところなのでアクセス状況はバツグンです。飲食店などのお店がたくさん立ち並ぶ中にあって、ガラス張りの外観が印象的ですね。入口のところには、白い大きな看板も出ているのでわかりやすいですね。階段をあがる前のところには、メニューが載っているボードが出されているので初めてでも入りやすいです。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、キレイで落ち着いた空間が広がっています。とてもオシャレな雰囲気がとても気に入っています。個室の席にテーブル席、カップルシートもあるのでさまざまなシーンで利用できます。営業は、23:00まで、週末には24:00までやっています。先日は、妻と一緒に利用させていただきました。天神で買い物を済ませた後、お店に向かいました。18時過ぎにお店に着いて入店。事前に予約をしていたのですぐに案内してもらえました。テーブル席に着席してとりあえず飲み物を注文。運ばれてきたハイボールでカンパイ。ノドを潤してからほっと一息。そして相談しながらメニューを確認しました。まず頼んだのは、メインのもつ鍋塩を2人前、和牛ユッケ、ゴマカンパチです。楽しみに待っていると、ゴマカンパチから運ばれてきました。キレイで新鮮なカンパチ。口に運ぶとサラッとした脂が口の中に広がって文句なしのおいしさ。ごまだれとの相性もバッチリですね。それから和牛ユッケが運ばれてきました。たまごの黄身をといてから実食。とろけてしまうような味わいのユッケは絶品。タレも美味しくて、お肉の旨味を最大限に引き出してくれていました。それからメインのもつ鍋が運ばれてきました。早速スープから一口。塩ベースのスープは優しい味わいです。もつはぷりっぷりで、キャベツはシャキッとしていて文句なしのおいしさ。さっぱり食べられてどんどん食が進んでしまいました。シメに食べたちゃんぽん麺も美味しくて大満足することができました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本