「エフエム佐賀福岡支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~173施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとエフエム佐賀福岡支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県福岡市中央区春吉にある「海鮮居酒屋 はる好し庭」さんを紹介いたします。夏休みの後半に2泊3日で福岡へ家族旅行にいきました。旅行1日目の夕食に「海鮮居酒屋 はる好し庭」さんへ行きました。事前に旅行の準備として食事する場所を下調べしました。小学生の娘と息子がいるので、子ども達でも入店できるお店、子どもが食べれるメニューがあるお店、子ども達が好きなメニューがあること、そして個室を条件に探しました。福岡には数え切れないほどのお店があります。田舎者の私達には信じられない程の店の数です。その中で、何店舗か候補はありましたが、私も主人も「海鮮居酒屋 はる好し庭」さん1本でした。笑 とにかくメニューが豊富、お刺身も鍋も食べれます。お寿司もありました!高級感あふれるたたずまい。大人はお酒。お酒の種類も豊富。実際お店に伺ったら、廊下の冷蔵庫に沢山の日本酒が常備してありました。私は日本酒を飲まないようにしてますが(本当は飲みたい)とにかく沢山の一升瓶が冷えてるのが見てわかりました。お酒好きにはたまらないですよね。 お店の中もとっても良かったです。まず入り口(玄関)。素敵ですよ。ホント素敵ですよ!お部屋も、広いお部屋をご用意して頂いててありがたかったです。ちょっと騒いでも他のお客様に迷惑をかけないぐらい広いです。 お隣のお部屋のお客様も楽しそうにガヤガヤしてましたが、全然気にならないです。 お料理ですが子ども達もドンピシャ!!!「寿司うめぇ〜」といって爆食い。笑 娘は最初に付け出しで出して頂いた、もずく酢に感激してました。お出汁がきいてて、酢好きの娘にはたまらないメニューだったようです。小学5年生がもずく酢に感激する・・・「海鮮居酒屋 はる好し庭」さんのもずく酢に感激しておりました。私の分も、息子の分も、主人に分もたいらげるという始末。笑 一番美味しかった!!!と言ってました。 私は、お刺身が新鮮でとっても美味しかったです。地元にも新鮮なお魚が沢山あるのですが「海鮮居酒屋 はる好し庭」さんのお刺身は種類が沢山あって絶品です。お店選びに困った時は是非「海鮮居酒屋 はる好し庭」さんに行って欲しいです。会社の食事会にも利用できるお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平尾1丁目にあるお魚料理や和食のおいしい居酒屋さん、旬彩 松うら。薬院駅からもほど近いところなのでアクセス状況も良好です。いろんなお店やビルが立ち並ぶ中にひときわ目を引くキレイな白塗りの外観。和の雰囲気で、入口のところにはオススメメニューが書かれた黒板も出されているので初めての方でも利用しやすいですね。お店の中に入って行くと、キレイなカウンター席が出迎えてくれます。奥には掘りごたつ式の座敷席もあるので様々なシーンでも利用できますね。個人的にはカウンター席がお気に入りです。目の前で調理してくれているのを見えるのも好きです。先日は、妻にせがまれて一緒に行ってきました。18:00過ぎにお店に入ってカウンター席に案内してもらいました。とりあえずの生ビールから注文してカンパイ。ホッと一息ついてから料理をチョイスしました。相談の末、まず頼んだのは、ヒラメ刺し、さんま炙り刺し、太刀魚の塩焼き、穴子の天ぷら、鯛の塩辛です。少しすると、鯛の塩辛から運ばれてきました。一口食べてみると、程よい辛さと塩加減。臭みはなく、お酒のお供に最高の一品でした。毎日の晩酌の時にも出して欲しいぐらいです。それから運ばれてきたのは、ヒラメ刺し、さんま炙り刺しです。まずは花びらのようにキレイに盛り付けられたヒラメ刺しから実食。もみじおろしとポン酢をつけて口に運ぶと淡白な旨味が広がって間違いのないおいしさ。サラッと食べられますね。そしてさんまを一口。たっぷりと脂がのっているさんまは炙られているので旨味が凝縮しているようで絶品。臭みも全くなく、いくらでも食べられちゃいますね。それから運ばれてきたのが穴子の天ぷらです。大ぶりの穴子を早速一口食べてみると、ふわっとした身は薄めの衣に包まれて最高のおいしさ。少しつけた塩がさらに旨味を増してくれています。そして太刀魚の塩焼きが運ばれてきました。ホロっとした白身はどこか甘みもあるようなおいしさ。塩加減も絶妙で絶品でした。大満足で帰路につくことができました。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で617m
旬処いしだ
所在地: 〒810-0005 福岡県福岡市中央区清川3丁目16-5
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄平尾駅」から「旬処いしだ」まで 徒歩8分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「旬処いしだ」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清川にある落ち着いた雰囲気の和食のお店です。目印は日赤通り高砂二丁目交差点を東に入った所にあります。店内はカウンター席と庭園が見えるお座敷があります。初めて行かれる方は大将のおまかせコース3500は間違いないです。小鉢から始まり9品あります。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で629m
風芽
所在地: 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目14-24
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「風芽」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「風芽」まで 1.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区渡辺通5丁目にあるお店です。知る人ぞ知る隠れ家的なお店だと思います。店内は狭いですが、和なテイストの落ち着いた雰囲気でリラックスできます。料理も刺身が新鮮で美味しいです。特に穴子の刺身は最高です。おすすめのお店ですよ〜。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で672m
酒肆野一色
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目26-27
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「酒肆野一色」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「酒肆野一色」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春吉にある居酒屋さんです。お店はビル2階にあるので少しわかりにくいかもです。鯨の刺盛りが美味しく有名です。気さくで細やかな心遣いの大将と女将がとても好感もてます。料理は高級感があり外れなしの美味しさです。どこかの重役?のような常連さんがたくさんいらっしゃるお店です。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で674m
鯉とりまあしゃん 春吉店
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目25-21
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「鯉とりまあしゃん 春…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「鯉とりまあしゃん 春…」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区春吉3丁目に位置します。最寄り駅の地下鉄七隈線渡辺通駅から徒歩で6分程です。鰻、鯉、鮎、鮒等川魚料理を堪能出来るお店です。定休日は祝日、日曜日です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 薬院1丁目にある昔ながらの小料理屋さん、博多すずろ。西鉄薬院駅からもほど近いところなのでアクセス状況も良好です。駅をでて、北方向に進んでいくと、たくさんのビルや飲食店が立ち並ぶ中にあります。遠目からでもわかりやすい和風な外観はとてもいい感じです。入口の上の方には、一枚板の看板も出ているので目につきやすいです。横の方には、オススメメニューの書かれた黒板も出されているのでついつい入ってみたくなります。白いのれんをくぐってお店の中に入って行くと、キレイで落ち着いた空間が広がっています。掘りごたつ式の座敷席が居心地もよく、ゆっくりと時間を過ごせます。営業は23:00までやっていて、お昼のランチでも利用することができます。先日は、友人と一緒に行かせてもらう機会がありました。18:00過ぎに駅に集合してからお店に向かいました。入店して座敷席に案内してもらいました。着席して早速飲み物をちゅうもん。運ばれてきたハイボールでカンパイを済ませてホッと一息。メニューを確認してから料理を注文しました。まず頼んだのは、お刺身の盛り合わせにオススメの煮魚、牛ロースステーキ、がめ煮を頼みました。しばらく待っていると、がめ煮から運ばれてきました。絶妙な味わいのがめ煮は文句なしのおいしさ。毎日でも食べられるような飽きさせない一品でした。それからお刺身の盛り合わせが運ばれてきました。キレイに盛り付けられた新鮮なお刺身たち。イカにマグロ、カンパチやタイとどれも絶品。鮮度の良さが伝わりますね。あまりのおいしさにあっという間に食べ終わってしまいました。それから牛ロースステーキが運ばれてきました。絶妙な焼き加減で仕上げられているステーキは、口に運ぶととろけてしまうような味わい。旨味もたっぷりでとても柔らか。脂のしつこさも全くありませんでした。それ方煮魚が運ばれてきました。大ぶりのアラカブは甘辛く煮付けられていて絶品。ふわっとした身も味わい深くかなり美味しかったです。また近いうちに利用させてもらおうと思っています。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で723m
タニタ食堂
所在地: 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1丁目6-9
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「薬院駅」から「タニタ食堂」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「タニタ食堂」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区薬院のシンプラスキッチン×タニタカフェは、薬院駅すぐのヘルシー志向のカフェです。栄養バランスを考えたメニューが充実していて、健康を意識した食事が楽しめます。明るい店内は居心地が良く、ランチやカフェタイムにもぴったり。体に優しい食事を求める方におすすめです。
-
博多空とぶ豚
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲1-14
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「博多空とぶ豚」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多空とぶ豚」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲にある人気居酒屋です。一度で覚える店名も良いですが、地元常連さんに人気のお店でいつも賑わっています。お造りは大将のお勧めの旬な魚が良いでしょう。メイン料理はもつ鍋か水炊きになります。私はいつも迷わずもつ鍋なんですが、先日初めて水炊きを頼みました。鶏もも肉たっぷりで良いダシが出て絶品でした。もつ鍋・水炊きは交互に食べられることをお勧めします。
-
博多中洲ぢどり屋 平尾店
所在地: 〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目3-27
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄平尾駅」から「博多中洲ぢどり屋 平…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「博多中洲ぢどり屋 平…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区平尾駅近くの高宮通り沿いにあるお店です。地鶏の水炊き、すき焼き、しゃぶしゃぶがありとても美味しいです。サイドメニューも地鶏メニューがとても豊富です。唐揚げや鶏めしのおにぎりが凄くお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三原豆腐店さんは、福岡市の西中洲にある飲食店さんになります。 お店のすぐ裏にパーキングはありますが、通路がかなり狭いので利用する際にはお気を付けください。 この日は友人と利用させていただきました。 17:30から予約をしてコース料理ではなく、食べたい物を一品ずつ利用させていただきました。 メニューを見ましたが、豆腐店さんというだけはあって、兎にも角にも豆腐が美味しいです。 口の中にいれると滑らかに崩れていく感覚はたまりませんでした。 甘鯛の鱗揚げがメニューとあったので、注文してみました。 別のお店にて鱗焼きはいただきましたが、鱗揚げは食べたことはなかったのですが、とても美味しく、食感もよかったです。 湯葉のお刺身に、少量のわざびをつけていただいたのも美味しかったです。 豆乳のだしで食べる豚しゃぶしゃぶも格別でした。 豆腐の甘酒等、はじめていただく飲み物をあり、とても新鮮な体験でした。 デザートも豆腐のアイスや豆腐の甘酒プリンなどもあります。 個人的にはかなりの量を食べたつもりですが、胃もたれなどはしなかったので翌日等にも響かずありがたかったです。 また利用しようと思います。
-
満月堂 不思議おでん鉄板焼き
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉2丁目3-26
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」から「満月堂 不思議おでん…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「満月堂 不思議おでん…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡天神駅から徒歩10分。警固のサラリーマン街にあり落ち着いた雰囲気の居酒屋さん。創作料理はどれも美味しくて見た目もおしゃれです。女子会で利用しているお客さんが多かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高砂1丁目にあるうなぎのおいしいお店、うな善。日赤通りの高砂1丁目交差点から西方向に進んですぐのところにあるので、アクセス状況はバッチリですね。お店の入口の前には白い看板も出されているのでわかりやすいですね。老舗の雰囲気が漂う外観はとてもいい感じ。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、落ち着いた和の空間が広がっています。昭和な感じも少しあって個人的には大好きな空間です。テーブル席に座敷席、カウンター席があります。営業は、お昼と夜は21:00までやっています。先日はお昼に立ち寄らせてもらいました。13:00前に入店してテーブル席に着席。すぐにメニューを確認してちゅうもん。わたしが頼んだのは、うな重の松です。楽しみにしばらく待っていると料理が運ばれてきました。とてもいい香りのうなぎは食欲が倍増。早速食べてみるとふわっとした食感で旨味は凝縮。絶妙なタレとうなぎが絶妙にマッチ。ご飯もどんどん進んで最高の味わいでした。大満足のお昼ご飯を味わうことが出来ました。
-
博多なぎの木西中洲本店
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲10-1
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「博多なぎの木西中洲本…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多なぎの木西中洲本…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めて行きました。古い建物ですが、外観、内観ともに綺麗で落ち着く雰囲気です。 水炊きともつ鍋両方をいただきましたが、両方とも美味しかったです。水炊きは盛り付けも丁寧であっさりめの鶏スープでした。もつ鍋はにんにくが効いていて美味しかったです。個人的にはもつ鍋派でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平尾1丁目にあるお魚料理や和食のおいしい居酒屋さん、旬彩 松うら。薬院駅からもほど近いところなのでアクセス状況も良好です。いろんなお店やビルが立ち並ぶ中にひときわ目を引くキレイな白塗りの外観。和の雰囲気で、入口のところにはオススメメニューが書かれた黒板も出されているので初めての方でも利用しやすいですね。お店の中に入って行くと、キレイなカウンター席が出迎えてくれます。奥には掘りごたつ式の座敷席もあるので様々なシーンでも利用できますね。個人的にはカウンター席がお気に入りです。目の前で調理してくれているのを見えるのも好きです。先日は、妻にせがまれて一緒に行ってきました。18:00過ぎにお店に入ってカウンター席に案内してもらいました。とりあえずの生ビールから注文してカンパイ。ホッと一息ついてから料理をチョイスしました。相談の末、まず頼んだのは、ヒラメ刺し、さんま炙り刺し、太刀魚の塩焼き、穴子の天ぷら、鯛の塩辛です。少しすると、鯛の塩辛から運ばれてきました。一口食べてみると、程よい辛さと塩加減。臭みはなく、お酒のお供に最高の一品でした。毎日の晩酌の時にも出して欲しいぐらいです。それから運ばれてきたのは、ヒラメ刺し、さんま炙り刺しです。まずは花びらのようにキレイに盛り付けられたヒラメ刺しから実食。もみじおろしとポン酢をつけて口に運ぶと淡白な旨味が広がって間違いのないおいしさ。サラッと食べられますね。そしてさんまを一口。たっぷりと脂がのっているさんまは炙られているので旨味が凝縮しているようで絶品。臭みも全くなく、いくらでも食べられちゃいますね。それから運ばれてきたのが穴子の天ぷらです。大ぶりの穴子を早速一口食べてみると、ふわっとした身は薄めの衣に包まれて最高のおいしさ。少しつけた塩がさらに旨味を増してくれています。そして太刀魚の塩焼きが運ばれてきました。ホロっとした白身はどこか甘みもあるようなおいしさ。塩加減も絶妙で絶品でした。大満足で帰路につくことができました。
-
酒と蕎麦・まき野
所在地: 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目12-8
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から「酒と蕎麦・まき野」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「酒と蕎麦・まき野」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渡辺通5丁目にあるお蕎麦もおいしい居酒屋さん、酒と蕎麦・まき野。地下鉄渡辺通駅からもほど近いところで、アクセス状況もバツグンです。白塗りの外観はキレイにライトアップされていてとてもいい雰囲気です。お店の中に入って行くとキレイで落ち着いた空間が広がっています。とてもオシャレで居心地もかなりいいですね。L型になっているカウンター席にテーブル席が並んでいます。営業はお昼から22:00までやっています。先日は、妻と一緒に立ち寄らせてもらう機会がありました。18:00前ぐらいに入店してテーブル席に案内してもらいました。お酒を飲むつもりだったので、生ビールを2杯頼んでとりあえずカンパイ。一息ついてから料理をチョイスしました。まず頼んだのは、生マグロ漬け、佐賀牛ハラミのおろしポン酢、アワビの塩辛、茶碗蒸し、鴨焼きです。少し待っていると、生マグロ漬けから運ばれてきました。見た目もキレイに漬けられているマグロを早速一口。た柔らかいマグロが絶妙な味付けで旨味が最大限に引き出されていて文句なしのおいしさ。鮮度の良さが伝わってきますね。そしてアワビの塩辛と鴨焼きが運ばれてきました。まずはアワビから実食。アワビのコリっとした食感は残したままの塩辛は初めての味わいでかなりクセになってしまいました。お持ち帰りできれば買って帰りたいぐらいでした。そして鴨焼きを実食。キレイに盛り付けられた鴨肉はレアで仕上げられているのでとても柔らかく旨味が凝縮。噛めば噛むほど旨味が広がるような一品でした。そして茶碗蒸しが運ばれてきました。優しいダシがベースになっている茶碗蒸しはかなりのおいしさ。具もいっぱい入っていて食べ応えもありますね。それから牛ハラミのおろしポン酢が運ばれてきました。ハラミの旨味とおろしポン酢の爽やかさが最高の相性でどんどん食べてしまいました。だいぶお酒も進んだところでシメの温かいかけそばを頼みました。ダシがよく効いているスープ、つるっとしたお蕎麦は絶品。最後まで大満足で帰路につくことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区にある居酒屋「おちょこ」は、知る人ぞ知る隠れ家的な名店です。天神からほど近い場所にありながら、喧騒を離れた落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと美味しい料理とお酒を楽しめるのが魅力。店内は木の温もりが感じられる和モダンな空間で、カウンター席とテーブル席があり、ひとり飲みからデート、友人との集まりまで幅広く使えます。 料理はどれも丁寧に作られていて、特におすすめは刺身の盛り合わせと日替わりの小鉢。魚は新鮮そのもので、季節ごとの旬の味わいを堪能できます。また、九州ならではの地鶏の炭火焼きや、自家製のポテトサラダも絶品。料理のクオリティに対して価格が非常に良心的なのも嬉しいポイントです。そんな中でも個人的に大好きな料理はゴマサバにカラスミ、お魚の煮付けですね。先日行った際に食べたゴマサバはたっぷりと脂がのっているのに臭みはなく絶品。濃厚な味わいのカラスミも絶妙な塩加減でかなりのおいしさ、甘辛く仕上げられたお魚の煮付けも最高でした。その日の仕入れによって違いますが、キンキがとてもおいしかった印象があります。他にも迷ってしまうぐらいメニューが充実しています。そして何より印象的なのが、日本酒のラインナップ。全国各地の地酒が揃っており、店主のこだわりが感じられます。初心者にもわかりやすい説明があり、料理に合う一杯を丁寧に提案してくれるのがありがたい。おちょこという店名にふさわしく、ひとつひとつ違うデザインのおちょこで提供されるのも粋な演出で、飲む楽しさがより一層広がります。 接客も非常に丁寧で、アットホームな雰囲気ながら、程よい距離感を保ってくれるのが心地よいです。一人でふらっと立ち寄っても居心地がよく、リピーターが多いのも納得。落ち着いた空間で美味しい料理とお酒をじっくり味わいたい方にとって、「おちょこ」は間違いなく満足できるお店です。観光で訪れる方にも地元の魅力を伝えられる良店だと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本