「エフエム佐賀福岡支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~211施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとエフエム佐賀福岡支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もつ鍋こばやしは西鉄天神駅の南側から出て徒歩で5分ほど、今泉公園のすぐ近くにあります。地下鉄七隈線天神南駅からも徒歩4分ほどで行けます。 ビルの2階にあり、少しわかりにくいですが、看板は出ています。 店内はおしゃれな居酒屋さんといった感じで、そこまで広くはないです。カウンターと座敷があります。 個室はありませんが、しきりがありますので隣のお客さんがあまり見えない仕組みです。 若いお客さんが多い印象ですが、家族連れも見かけます。人気店なので予約して行った方が確実です。 今回、他県から友人が遊びに来たので博多のソウルフード、もつ鍋を食べて欲しくてこばやしを訪れました。 コースでお願いしたのですが、とてもコスパが良く、感動しました。 まず、お通しで酢もつとキムチが出たのですが、この酢もつ、プリプリで大きく、食べ応えがありとても美味しかった。ファンが多いと聞いていましたが噂通りでした。 また、センマイの刺身もすごく美味しかった。センマイが苦手だった友人も喜んでいました。特製の赤い味噌だれにつけていただきましたが、ごま油の風味が効いていて美味しかったです。量もなかなかありましたがペロリと食べてしまいました。 その後餃子、せせりの塩焼きを楽しんだところでメインのもつ鍋が登場しました。スープの種類がいくつかあり、味噌・醤油・チゲ・カレー・ぽん酢の中から選べました。迷いましたが、友人が初もつ鍋だったこともあり、定番の醤油にしました。 鹿児島県産の新鮮なもつを使用しているそうで、プリプリのふわふわ、甘みがじゅわーっと広がり、最高でした。全く飽きず、いくらでも食べられました。細く切ったごぼうも入っていましたが、香りが良く、もつとの相性ピッタリでした。ニラやキャベツも新鮮でした。シメはちゃんぽんにしました。(雑炊も選べます。)ほとんど満腹でしたが、意外と入りました。 デザートのゆずシャーベットで締めくくり、大満足させてもらいました。 何より友人がとても喜んでくれたのでよかったです。 お値段も安かったです。飲み放題も1200円でプラスできたのは嬉しかったです。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で798m
博多ひさご
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目13-23
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「博多ひさご」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多ひさご」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春吉3丁目にある海鮮料理のおいしい和食のお店、博多ひさご。大通りの202号線から南方向に少しいったところなのでアクセス状況はバッチリです。たくさんの飲食店やお店などが立ち並ぶ中で、白い看板が目印ですね。入口のところには白いのれんもかけられているのでわかりやすいです。引き戸を開けてお店の中に入っていくと、キレイで明るい空間が広がっています。テーブル席にカウンター席、座敷席があります。カウンター席の奥の調理場のところには、大将の魂の様な包丁が並べられています。見ているだけでもおいしいものが食べられる予感がしちゃいますね。営業は、24:00までやっています。先日は、友人と一緒に出かけました。用事を済ませた後にお店に向かいました。19時過ぎにお店に着いて入店。座敷席に案内してもらって着席。たくさんのお客さんで賑わっていたのですが、何とかすぐに座ることができました。そしてとりあえずの飲み物から注文。運ばれてきた生ビールで乾杯。しっかりと喉を潤してからほっと一息。そして料理を選びました。まず初めに頼んだのは、たらの白子ポン酢に本あら刺し、まいたけの天ぷらにサワラの塩焼きですね。楽しみに待っていると、たらの白子ポン酢から運ばれてきました。濃厚な白子とポン酢のさわやかさは絶妙にマッチ。個人的に大好きな一品ですね。お酒にもぴったりです。そして本あら刺しが運ばれてきました。キレイな白身のあらは、口に運ぶと旨味バッチリ。淡白な白身はさっぱりと食べられて絶品。鮮度もバツグンで臭みもまったくないですね。とても贅沢な一品でした。そしてまいたけの天ぷらが運ばれてきました。サクッとした衣に包まれたまいたけは絶品。塩で食べてもいいですし、天つゆにつけてもかなりいい感じでした。そしてサワラの塩焼きが運ばれてきました。香ばしく仕上げられたサワラは旨味バツグン。程よく脂ものっていてパサパサ感はまったくなく、かなり美味しかったです。 また近いうちに利用させてもらおうと思っています。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で823m
和ふぉーた
所在地: 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉2丁目4-7
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「祇園駅」から「和ふぉーた」まで 徒歩9分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「和ふぉーた」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄り駅は祇園駅だと思います。博多駅からもバスですぐです。土鍋飯のお店ですが、出汁巻き卵やユニークなポテサラが人気です。刺身も揚げ物も種類多くあるので、2次会に行くことなく、このお店で1日満喫できると思いますよ!
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で826m
うまい噺
所在地: 〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目17-22
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄平尾駅」から「うまい噺」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「うまい噺」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高宮通りから一本中に入った少し細い路地にある牛すき鍋の専門店です。店内はシックな雰囲気で大人の時間を楽しめるといった雰囲気で、メインのすき鍋のお肉は贅沢な佐賀牛を使っており後から追加も出来ます。すき鍋以外のお料理もありお酒の種類も豊富なのですき鍋をおつまみに楽しむもよし、お食事で楽しむもよしのお店です。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で826m
草八 天神店
所在地: 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5-24-30 東カン福岡第一 B1F
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「草八 天神店」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「草八 天神店」まで 1.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国産の蕎麦粉を使った香り豊かな手打ち蕎麦が自慢で、ランチタイムにはボリューム満点の丼セットも人気なんだって。 場所は地下鉄七隈線 天神南駅から徒歩1分とアクセスも抜群。 天神で美味しいお蕎麦を味わいたいなら、ぜひ「草八 天神店」に行ってみてね!
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で826m
蔵洲
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目12-23
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「蔵洲」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「蔵洲」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西鉄天神駅から国体道路へ、今泉1丁目の信号を今泉方面へ入り、信長本家がある一本目の交差点を左折した右手にあるビルの1Fにあるこだわりの海鮮が頂けるお店です。季節やその日によっておススメのお魚は変わりますが、大将の目利きにかなった魚介はどれも絶品です。普段使いも出来るお店ですが接待やお祝いの席などどんなシーンにもバッチリのお店です。店内の雰囲気も抜群ですよ。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で828m
福喜
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目13-28
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「福喜」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「福喜」まで 1.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春吉イルパラッツォの裏あたりの路地裏?のようなところにある小料理屋さんです。元寿司職人の大将が旬の鮮魚を一番美味しいやり方で料理してくれます。いいお値段しますが、料理、接客、雰囲気ともに失敗したくないときに良いお店です。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で834m
しゃぶしゃぶ・縁
所在地: 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3丁目12-22
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」から「しゃぶしゃぶ・縁」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「しゃぶしゃぶ・縁」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区薬院にあるしゃぶしゃぶのお店でお勧めです。豚しゃぶ・牛しゃぶのどちらも美味しく、食べ比べしてみては如何でしょう?。オリジナルのつけダレはポン酢・味噌レモン・ごまだれの3種で、飽きずにいつまでも食べられる感じです。サイドメニューも充実しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天神から中洲方面へ国体道路を進み、春吉橋の少し手前の右手、入口がセブンイレブンのあるパノラマスクエアという飲食店が軒を連ねる中の地下階にあるしゃぶしゃぶのお店です。店構えもお洒落で和の雰囲気の中に純白ののれんがスッキリしていてかっこいいです。店内もこれまた和の雰囲気満載で間接照明がさらに大人の空間を演出しており、エントランスには緑もあったりと食事前から贅沢な気分を味わえます。少人数だけでなく、大人数が入れる座敷の個室や畳の部屋ながら椅子とテーブルがあるお部屋等こちらも大人の空間を演出してくれます。お肉も鹿児島の黒牛、黒豚とブランドのお肉を使用し、しゃぶしゃぶだけでなくすき焼きやせいろ蒸し、ランチでは丼ものまで頂けます。JA鹿児島の直営店のようですのでお肉の質は間違いありませんね。とはいえものすごく高いかといえばそこまでではなく、いいお肉前提ならば良心的な価格かと思います。雰囲気がいいのでデートでも、接待でも利用出来るオススメのお店です。
-
周辺施設エフエム佐賀福岡支社から下記の店舗まで直線距離で849m
茶酒房・よし田
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目23-4
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「茶酒房・よし田」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「茶酒房・よし田」まで 1.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天神ロフトの近くにある居酒屋さんです。おふくろの味的なおつまみが多いです。うるめなどの焼き物は300円〜、ゲソの天ぷらやずりバター焼きなどは500円と頼みやすいお値段なので、仕事帰りにちょい飲みするのに便利だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天神から中洲方面へ国体道路を進み、春吉橋の少し手前の右手、入口がセブンイレブンのあるパノラマスクエアという飲食店が軒を連ねる中の地下階にあるしゃぶしゃぶのお店です。店構えもお洒落で和の雰囲気の中に純白ののれんがスッキリしていてかっこいいです。店内もこれまた和の雰囲気満載で間接照明がさらに大人の空間を演出しており、エントランスには緑もあったりと食事前から贅沢な気分を味わえます。少人数だけでなく、大人数が入れる座敷の個室や畳の部屋ながら椅子とテーブルがあるお部屋等こちらも大人の空間を演出してくれます。お肉も鹿児島の黒牛、黒豚とブランドのお肉を使用し、しゃぶしゃぶだけでなくすき焼きやせいろ蒸し、ランチでは丼ものまで頂けます。JA鹿児島の直営店のようですのでお肉の質は間違いありませんね。とはいえものすごく高いかといえばそこまでではなく、いいお肉前提ならば良心的な価格かと思います。雰囲気がいいのでデートでも、接待でも利用出来るオススメのお店です。
-
博多ひさご
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目13-23
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「博多ひさご」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多ひさご」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春吉3丁目にある海鮮料理のおいしい和食のお店、博多ひさご。大通りの202号線から南方向に少しいったところなのでアクセス状況はバッチリです。たくさんの飲食店やお店などが立ち並ぶ中で、白い看板が目印ですね。入口のところには白いのれんもかけられているのでわかりやすいです。引き戸を開けてお店の中に入っていくと、キレイで明るい空間が広がっています。テーブル席にカウンター席、座敷席があります。カウンター席の奥の調理場のところには、大将の魂の様な包丁が並べられています。見ているだけでもおいしいものが食べられる予感がしちゃいますね。営業は、24:00までやっています。先日は、友人と一緒に出かけました。用事を済ませた後にお店に向かいました。19時過ぎにお店に着いて入店。座敷席に案内してもらって着席。たくさんのお客さんで賑わっていたのですが、何とかすぐに座ることができました。そしてとりあえずの飲み物から注文。運ばれてきた生ビールで乾杯。しっかりと喉を潤してからほっと一息。そして料理を選びました。まず初めに頼んだのは、たらの白子ポン酢に本あら刺し、まいたけの天ぷらにサワラの塩焼きですね。楽しみに待っていると、たらの白子ポン酢から運ばれてきました。濃厚な白子とポン酢のさわやかさは絶妙にマッチ。個人的に大好きな一品ですね。お酒にもぴったりです。そして本あら刺しが運ばれてきました。キレイな白身のあらは、口に運ぶと旨味バッチリ。淡白な白身はさっぱりと食べられて絶品。鮮度もバツグンで臭みもまったくないですね。とても贅沢な一品でした。そしてまいたけの天ぷらが運ばれてきました。サクッとした衣に包まれたまいたけは絶品。塩で食べてもいいですし、天つゆにつけてもかなりいい感じでした。そしてサワラの塩焼きが運ばれてきました。香ばしく仕上げられたサワラは旨味バツグン。程よく脂ものっていてパサパサ感はまったくなく、かなり美味しかったです。 また近いうちに利用させてもらおうと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渡辺通り2丁目にあるろばた焼きのおいしい居酒屋さん、暖季。薬院駅からもすぐのところなので、アクセス状況はバッチリです。飲食店などのお店がたくさん立ち並ぶ中で、白い看板が目印ですね。ビルの1Fにあって、和風の外観が目につきやすく、入口の横にはオススメメニューの書かれた黒板が出されています。初めての方でも入りやすいですね。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、落ち着いた和風の空間が広がっています。カウンター席にテーブル席、座敷席があります。カウンター席のイスの座り心地もバツグンで、ついついながいしてしまいます。営業は、お昼のランチもやっていますし、夜は24:00までやっています。先日は、友人といかせてもらう機会がありました。天神で買い物を済ませた後お店に向かうことを決めました。事前に予約をして、18時過ぎにお店に到着しました。入店するとすぐに席に案内していただけました。テーブル席に着席してまずは飲み物から注文。すぐに運ばれてきた生ビールで乾杯。外が暑かったのもあり、体に染み渡るような美味しさでした。一息ついてから料理を選びました。相談の末にまず頼んだのは、牛サガリステーキにおすすめの焼き魚、穴子と野菜の天ぷら、お刺身盛り合わせです。楽しみに待っていると、お刺身から運ばれてきました。とてもキレイに盛り付けられているお刺身は見た目も最高。イカにマグロ、カツオにヒラメと、どれを食べても間違いのないおいしさ。鮮度の良さが伝わる一品でした。それから牛サガリステーキが運ばれてきました。とても香りのいいサガリは口に運ぶと旨味たっぷり。いくらでも食べられる様なおいしさでした。そして焼き魚が運ばれてきました。この日はカマスで、身はふわふわ。さっぱりと食べられて、お酒にもご飯にも合う一品でした。そして天ぷらが運ばれてきました。ふわっとした食感の穴子は絶品。季節の野菜も美味しくて大満足。また近いうちに利用させてもらおうと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清川3丁目にある昔ながらの居酒屋さん、やまざき。清川公園のすぐ近くで、たくさんのビルやお店が立ち並ぶ中にあります。その中で、昔ながらの雰囲気を残したままの外観がとても印象的です。大きく食堂と書かれた看板も目をひきますね。入口の上のところには木の看板も設置されていますし、のぼりもでているのでわかりやすいです。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、キレイで落ち着いた空間が広がっています。カウンター席に小上がりの座敷席があって、どこかアットホームな雰囲気がとても気に入っています。奥の壁面にはテレビも設置されているので、一人でお店に入ってもついついながいしてしまいます。営業はお昼のランチもやっていますし、夜は22:00までやっています。普段は、ランチでも利用させていただくのですが、先日は初めて夜に利用させていただきました。19時過ぎにお店に向かいました。この日は妻と一緒だったので2人で入店。小上がりの座敷席に着席しました。早速、飲み物から注文。運ばれてきた生ビールでひとまず乾杯。ほっと一息ついてから料理を選びました。悩んだ末に頼んだのは、ブリカマ焼きに水ギョウザ、天ぷらの盛り合わせ、ゲソの唐揚げです。楽しみに待っていると、水餃子から運ばれてきました。熱々の水餃子を早速ひと口。じわっと旨味が口の中に広がって文句なしの美味しさ。さらっと食べられるので、とても優しい味わいでした。それからゲソの唐揚げが運ばれてきました。カラッとあげられているイカのゲソはぷりぷり食感。旨味もたっぷりで、お酒にも最高の相性でした。それから天ぷら盛り合わせが運ばれてきました。揚げたてアツアツの天ぷらを一口。プリッとした海老にシャキッとした玉ねぎにピーマン、ふわっとしたキス、どれを食べてもかなり美味しかったです。そしてブリカマの塩焼きが運ばれてきました。香ばしく仕上げられているブリカマは文句なしの美味しさ。旨味もたっぷりでご飯にもお酒にもよく合う一品でした。次回はお昼の定食を食べに行こうと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 薬院1丁目にある昔ながらの小料理屋さん、博多すずろ。西鉄薬院駅からもほど近いところなのでアクセス状況も良好です。駅をでて、北方向に進んでいくと、たくさんのビルや飲食店が立ち並ぶ中にあります。遠目からでもわかりやすい和風な外観はとてもいい感じです。入口の上の方には、一枚板の看板も出ているので目につきやすいです。横の方には、オススメメニューの書かれた黒板も出されているのでついつい入ってみたくなります。白いのれんをくぐってお店の中に入って行くと、キレイで落ち着いた空間が広がっています。掘りごたつ式の座敷席が居心地もよく、ゆっくりと時間を過ごせます。営業は23:00までやっていて、お昼のランチでも利用することができます。先日は、友人と一緒に行かせてもらう機会がありました。18:00過ぎに駅に集合してからお店に向かいました。入店して座敷席に案内してもらいました。着席して早速飲み物をちゅうもん。運ばれてきたハイボールでカンパイを済ませてホッと一息。メニューを確認してから料理を注文しました。まず頼んだのは、お刺身の盛り合わせにオススメの煮魚、牛ロースステーキ、がめ煮を頼みました。しばらく待っていると、がめ煮から運ばれてきました。絶妙な味わいのがめ煮は文句なしのおいしさ。毎日でも食べられるような飽きさせない一品でした。それからお刺身の盛り合わせが運ばれてきました。キレイに盛り付けられた新鮮なお刺身たち。イカにマグロ、カンパチやタイとどれも絶品。鮮度の良さが伝わりますね。あまりのおいしさにあっという間に食べ終わってしまいました。それから牛ロースステーキが運ばれてきました。絶妙な焼き加減で仕上げられているステーキは、口に運ぶととろけてしまうような味わい。旨味もたっぷりでとても柔らか。脂のしつこさも全くありませんでした。それ方煮魚が運ばれてきました。大ぶりのアラカブは甘辛く煮付けられていて絶品。ふわっとした身も味わい深くかなり美味しかったです。また近いうちに利用させてもらおうと思っています。
-
博多・鯖鉄
所在地: 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目17-18
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「祇園駅」から「博多・鯖鉄」まで 徒歩7分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「博多・鯖鉄」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR博多駅より徒歩5分程。博多駅から程近い「博多 鯖鉄」に来ました。 魚料理、特に店名通り鯖料理が頂けるお店です。 店内は掘りごたつ、テーブル、カウンター席があります。 早速ビールで乾杯。同時に「五島鯖鉄引(1200円)」を注文。 「五島鯖鉄引」は、長崎五島産の新鮮な鯖は身が締まって弾力があり、甘みもあって美味しい。脂のノリもあって絶品です。 続いて、「胡麻鯖(1200円)」、「地蛸の刺身(650円)」、「いかの活き造り(3000円)」を注文。 「胡麻鯖」は、先ほど食した絶品の鯖に、お店オリジナルのゴマダレが相まって美味しい。鯖の甘みを引き出した一品です。 「地蛸の刺身」は、地蛸は臭みが無く新鮮。身はプリプリで美味しいです。 「いかの活き造り」は、佐賀県唐津より仕入れているイカは、甘みがすごくあり、弾力もあり新鮮。お酒によく合います。美味しいです。 続いて「海老さつま揚げ(700円)」、「一口餃子(550円)」、「天ぷら盛り合わせ(1000円)」を注文。 「海老さつま揚げ」は、海老の香ばしさと、さつま揚げの甘みのバランスが美味しい一品。わさび醤油との相性も抜群です。 「一口餃子」は、小振りな博多餃子。中の餡は、肉の旨味と野菜の旨味が感じられて美味しい。また。ジューシーです。先ほどまで海鮮系を食べておりましたので、お肉の旨味がすごく感じられた一品です。 最後に「天ぷら盛り合わせ」は、キス、海老、ピーマン、人参。 揚げたてサクサク。揚げ加減が丁度いい天ぷら。美味しいです。 特にキスは肉厚で新鮮なものを使っているのが分かる程美味しかったです。 今日はここでお腹いっぱいになったので終了。満足です。 まだまだ沢山のメニューがありますので、また次回に。 沢山のお客さんで賑わっており、店員さんの気配りも良く、雰囲気が抜群なお店です。 行く前に一度電話で空き状況を確認して行かれた方が良いかも知れません。 是非、行ってみてください。オススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高砂2丁目にある人気の居酒屋さん、楽や。日赤通りから西方向に少し入ったところなのでアクセス状況もバツグンです。シックな和風の外観は印象的で目につきやすいですね。白い大きな看板も目立ちますね。黒をベースにした木のこうしがとてもいい感じですね。お店の入り口の横にはメニューも貼られているので、いったことがない方でも利用しやすく、ごはんを食べてみたくなります。引き戸を開けてお店の中に入って行くと、落ち着いた雰囲気の店内はどこか親しみもあって居心地バツグンですね。カウンター席に小上がりの座敷席とあるのでいろんな人数でも利用しやすいですね。あまり広くはないですが、個人的にカウンター席でゆっくりとダラダラお酒を楽しむのがとても好きです。営業は、24:00までやっています。先日は、友人と一緒に行かせてもらう機会がありました。友人と用事を済ませてから19:00前にお店に入りました。座敷席を予約していたのですぐに座れました。おしぼりで手を拭いてから飲み物を注文。まずは運ばれてきた生ビールでカンパイ。よく冷えていてホッとしますね。そして料理をチョイス。オススメメニューの中から金目鯛の刺身、ゴマカンパチ、ヤリイカフライ、厚切り牛ステーキを頼みました。しばらくするとお刺身から運ばれてきました。まずは金目鯛のお刺身を実食。たっぷりと脂がのっている金目鯛は旨味もバツグンで絶品。臭みもなくどこか濃厚な味わいでした。そしてゴマカンパチも一口。プリッとしたカンパチとゴマダレの相性がバツグンで文句なしのおいしさ。お酒にもよくあってどんどん食が進みますね。そしてヤリイカフライが運ばれてきました。サクッとした薄めの衣に包まれたヤリイカ。口に運ぶとプリプリ食感。いくらでも食べられますね。そして牛ステーキが運ばれてきました。とてもジューシーな厚切りステーキは旨味バッチリ。サラッとした脂でしつこさもなく絶品でした。新鮮な魚介類がいろいろ揃っていてとてもオススメのお店ですよ。
-
蔵洲
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目12-23
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「蔵洲」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「蔵洲」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西鉄天神駅から国体道路へ、今泉1丁目の信号を今泉方面へ入り、信長本家がある一本目の交差点を左折した右手にあるビルの1Fにあるこだわりの海鮮が頂けるお店です。季節やその日によっておススメのお魚は変わりますが、大将の目利きにかなった魚介はどれも絶品です。普段使いも出来るお店ですが接待やお祝いの席などどんなシーンにもバッチリのお店です。店内の雰囲気も抜群ですよ。
-
今泉キッチン
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-14-20
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「今泉キッチン」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「今泉キッチン」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県福岡市中央区今泉にある飲食店「今泉キッチン」です。 イーグル7ビルの2Fに店舗はあります。 天神駅より徒歩3分でランチ時は、いつもお客さんが多いです。 座席は、テーブル席とカウンター席があり全席52席になります。 店内は、おしゃれな造りで店主のこだわりが感じられます。 全席禁煙で貸切の場合は、相談可能です。 定休日は、不定休で 営業時間は、11:30〜22:30(料理ラストオーダー22:00) になります。 昼から夜まで定食のオーダーが可能で夜は、お酒も飲めます。 私は、ランチでお店に行きました。 チキン南蛮定食を注文し定食は、ご飯・味噌汁のおかわり無料です。 小鉢・サラダ・卵焼き・豆腐も付いてボリューム満点です。 その他にも食べたいメニューが大海老フライ定食やピリ辛チキン定食などいっぱいあり悩みます。 お弁当のテイクアウトメニューも充実しております。 是非、一度近くを通った際は食べに行ってみて下さい。 リピータ間違いなしです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの「大江戸そば」さんは、福岡市博多区住吉4丁目にあるお蕎麦屋さんです。住宅街の中にあるお蕎麦屋さんですが、お昼時などいつもお客さんが、次々とやってくる人気店です。住吉通りという大通りから、一本入った場所にあります。近くにある精華女子高校に娘が通い始めたことがきっかけで、学校に行く時には、こちらのお店で食事するようになりました。青い暖簾に白い文字が遠くからでも目立ちます。大江戸そばという店の名前ですが、毎回うどんを注文しています。熱々のうどんと、コクのある出汁がとても美味しいです。単品だけでなく、セットメニューも充実しており、男性のお客さんはこちらを注文していることが多いと思います。天ぷらも熱々で、とても美味しいので、毎回注文しています。店内は、四人がけのテーブルが4つあり、奥には座敷もあります。出前も受け付けていて、食事をしていると次々に出前の電話が入ってきます。とても活気があります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もつ鍋こばやしは西鉄天神駅の南側から出て徒歩で5分ほど、今泉公園のすぐ近くにあります。地下鉄七隈線天神南駅からも徒歩4分ほどで行けます。 ビルの2階にあり、少しわかりにくいですが、看板は出ています。 店内はおしゃれな居酒屋さんといった感じで、そこまで広くはないです。カウンターと座敷があります。 個室はありませんが、しきりがありますので隣のお客さんがあまり見えない仕組みです。 若いお客さんが多い印象ですが、家族連れも見かけます。人気店なので予約して行った方が確実です。 今回、他県から友人が遊びに来たので博多のソウルフード、もつ鍋を食べて欲しくてこばやしを訪れました。 コースでお願いしたのですが、とてもコスパが良く、感動しました。 まず、お通しで酢もつとキムチが出たのですが、この酢もつ、プリプリで大きく、食べ応えがありとても美味しかった。ファンが多いと聞いていましたが噂通りでした。 また、センマイの刺身もすごく美味しかった。センマイが苦手だった友人も喜んでいました。特製の赤い味噌だれにつけていただきましたが、ごま油の風味が効いていて美味しかったです。量もなかなかありましたがペロリと食べてしまいました。 その後餃子、せせりの塩焼きを楽しんだところでメインのもつ鍋が登場しました。スープの種類がいくつかあり、味噌・醤油・チゲ・カレー・ぽん酢の中から選べました。迷いましたが、友人が初もつ鍋だったこともあり、定番の醤油にしました。 鹿児島県産の新鮮なもつを使用しているそうで、プリプリのふわふわ、甘みがじゅわーっと広がり、最高でした。全く飽きず、いくらでも食べられました。細く切ったごぼうも入っていましたが、香りが良く、もつとの相性ピッタリでした。ニラやキャベツも新鮮でした。シメはちゃんぽんにしました。(雑炊も選べます。)ほとんど満腹でしたが、意外と入りました。 デザートのゆずシャーベットで締めくくり、大満足させてもらいました。 何より友人がとても喜んでくれたのでよかったです。 お値段も安かったです。飲み放題も1200円でプラスできたのは嬉しかったです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本