「ラジオ関西姫路支社」から直線距離で半径1km以内のお好み焼き屋を探す/距離が近い順 (1~12施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとラジオ関西姫路支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、姫路にお買い物に行った際に、お昼ご飯を食べる場所を探していました。 姫路駅の地下街のグランフェスタ6番街にたくさん飲食店があるということで、ぶらぶらと行ってみました! 可愛いお店の名前「京ちゃばな」という看板にひかれて、このお店に入ることにしました。 お昼時だったのもあり、お店の前には3組ぐらい待っておられました! でもお好み焼きが美味しそうだったので、しばらく待つことに。 私たちのあとにも予約シートに名前を書いて待つ人が3組くらいいたので、人気のあるお店なんだと思います。 30分ほど待ったでしょうか、ようやく呼ばれて店内へ。 店内はカウンター席とテーブル席があり、満席でした〜! 私たちはテーブル席へ案内されました。テーブルにも鉄板があるので 焼いたお好み焼きを席でじゅわーっと熱々でいただくことができます。 主人はホルモン焼きそばを、私はアボカドの海老お好み焼きを注文しました。アボカドのお好み焼き!はじめてだったのでどんなのかわくわく。 串カツの盛り合わせもメニューにあったので、串カツも注文していたら、串カツが素早く出てきて、お好み焼きを待つ間に串カツを楽しみ、ちょうどいい感じでした。 串カツは、豚ロース、鶏ささみチーズ、海老、れんこん、うずら、いわしの梅しその6本の盛り合わせです。アツアツでサクサクで美味しかったです。 串カツを食べ終わったころに、ちょうど、主人が注文したホルモン焼きそばが来ました。私も少し食べましたが、めっちゃ美味しかったです! 少しして私が注文したアボカドお好み焼きの海老がきましたー。 まーるくドーム型に積み上げられたお好み焼きに、特製のアボカドのソースみたいなのをじゅわーっとかけていただきます。 キャベツがふわっふわで、生地もとろとろ。 海老がめちゃ大きくてぷりっとしていました! 見た目は小さ目なお好み焼きなので、これはちょっと物足りないかな?と思いましたが、食べたら、けっこうお腹がいっぱいになりました。 アボカドの実も入っていて、アボカド好きの私にはたまらん〜!って感じでした。 他にも「とまとお好み焼き」っていうのもあり、それも気になります!!!とまとお好み焼きは 農林水産省の総合局長賞を受賞したらしいですよ〜。次回行ったらとまとお好み焼きを食べたいと思います。 大満足のお店でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日喃風姫路本店へ行って来ました。場所は姫路駅北口から北東へ徒歩2分程の距離で行ける事ができます。店員さんに聞くとどろ焼が有名で外はパリッとしているのですが中はとろとろで初めて味わった感覚の物でとても美味しかったです。他にもメニューがたくさんあり私はモダン焼きや焼きそば等も頼んだのですがとても美味しかったです。夕食に行ったのですが店内はたくさんの人で賑わっており人気店なんだなと感じました。お値段もリーズナブルなので家族で行く際にもとてもありがたいなと感じました。食べ放題と飲み放題のプランもあるうえに座敷等もあるのでたくさん食べたい方や職場の宴会等でも利用しやすいと私は感じました。店員さんの対応もすごく良く丁寧に接客されており次回も行きたいと思えるお店なのが印象的でした。姫路駅周辺で夕食をお探しの方でまだ喃風姫路本店行かれた事ない方やお好み焼き好きの方は是非一度喃風姫路本店へ行ってみて下さい。
-
周辺施設ラジオ関西姫路支社から下記の店舗まで直線距離で634m
喃風粉もん酒場 姫路駅前店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 主人と2人で昼飲みを楽しみました(^^)ランチ客も多かったですが、昼飲みを楽しんでるお客さんもたくさんいました。 生ビールと好きなおつまみが選べる、昼飲みお得セットを頼みました。串カツやおでん、串焼きなどから、串カツを選びました。レンコンや豚、イモの串カツとビールは最高。キャベツもついています。 店内は、テーブル席で少し狭いです。ドロ焼はお出汁につけて食べるので、明石焼に近い食感ですが、お味はしっかりお好み焼きです。 辛いソースや、甘いソースをつけて食べるとビールが進んでしまいます。同じ系列店の店が近くにあり、そこは鉄板で食べれますが、ここは焼いているところが見れ、テーブルにはプレートに乗せて運んできて食べるスタイルなので、熱々好きな方は物足りないかもしれません。 お昼時だったので、混んでいて2組ほど待ちました、鉄板でないぶん、回転は早いので、ちょっと食べてみたい方には、おすすめです。私は、豚のドロ焼きを頼みましたが、ミックスもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路駅の北口から出て、ずっと北側に進んでいくとみゆき通があり、そのみゆき通りを東に進んでいくと、アースシネマズ姫路という映画館があります。場所はアースシネマズ姫路の反対側、道を挟んで真向かいにあります。分かりやすい所にあります。 マップで調べると、姫路駅から徒歩7分の場所にあります。 店内は狭く、テーブル席と小さな座敷席があります。母親がとてもこのお店が好きで以前はよく訪れていました。このお店で注文をするには、最初に人数分を注文したら大変なことになります。お好み焼きの1つの大きさが大きいのです。2人分では、鉄板からはみ出ます。そこで、まず1つを頼んで、食べ始めてから次を頼みます。1つを食べ終わる頃に2つが焼きあがってきます。これがコツだと思います。ここでは、いつもぶたモダン焼きを頼んでいました。ここは、自分でソースを塗り、鰹や青海苔を振り掛けます。注文をすれば、小さな袋に入ったマヨネーズもあります。生地は、大阪のより薄く柔らかいです。中に入っているキャベツは、ざくっとした感じで切られています。大阪のとは違い、姫路ならではのお好みの味です。とても満足でした。一押しのメニューは自分の両親が注文していたねぎすじ焼きです。 黒毛和牛の牛スジが、ねぎの風味と相まってクセになる味わいでした。厨房で焼き上げて、目の前の鉄板にのせて出してもらえるので、最後まで熱々のままいただけます。とても美味しそうに食べていました。 横から少しもらいましたが、とても美味しかったです。 また、お好み焼き以外のメニューも沢山ありました。焼きそば、焼きうどん、ねぎ焼き、チャンポン焼き、モダン焼き、オムそば、その他にも単品メニューもあり、ドリンクも豊富な品揃えでした。 家族連れや会社帰りのサラリーマン、学生などが多く集い、わいわいと楽しい雰囲気も魅力的でした。ボリュームたっぷりのお好み焼きを食べに訪れてみてください。姫路の中でもかなり上位です。
-
周辺施設ラジオ関西姫路支社から下記の店舗まで直線距離で848m
お好み焼・鉄板焼りょう塩町店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路の魚町にあるお好み焼き屋さんです。 飲み屋街にあるので、夜はいつもお客さんがたくさん入って賑わっています。お好み焼きが美味しくて皆さん注文していますが、具材も多くて食べ応えありです。又、焼きそばも美味しいので食べに行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、姫路にお買い物に行った際に、お昼ご飯を食べる場所を探していました。 姫路駅の地下街のグランフェスタ6番街にたくさん飲食店があるということで、ぶらぶらと行ってみました! 可愛いお店の名前「京ちゃばな」という看板にひかれて、このお店に入ることにしました。 お昼時だったのもあり、お店の前には3組ぐらい待っておられました! でもお好み焼きが美味しそうだったので、しばらく待つことに。 私たちのあとにも予約シートに名前を書いて待つ人が3組くらいいたので、人気のあるお店なんだと思います。 30分ほど待ったでしょうか、ようやく呼ばれて店内へ。 店内はカウンター席とテーブル席があり、満席でした〜! 私たちはテーブル席へ案内されました。テーブルにも鉄板があるので 焼いたお好み焼きを席でじゅわーっと熱々でいただくことができます。 主人はホルモン焼きそばを、私はアボカドの海老お好み焼きを注文しました。アボカドのお好み焼き!はじめてだったのでどんなのかわくわく。 串カツの盛り合わせもメニューにあったので、串カツも注文していたら、串カツが素早く出てきて、お好み焼きを待つ間に串カツを楽しみ、ちょうどいい感じでした。 串カツは、豚ロース、鶏ささみチーズ、海老、れんこん、うずら、いわしの梅しその6本の盛り合わせです。アツアツでサクサクで美味しかったです。 串カツを食べ終わったころに、ちょうど、主人が注文したホルモン焼きそばが来ました。私も少し食べましたが、めっちゃ美味しかったです! 少しして私が注文したアボカドお好み焼きの海老がきましたー。 まーるくドーム型に積み上げられたお好み焼きに、特製のアボカドのソースみたいなのをじゅわーっとかけていただきます。 キャベツがふわっふわで、生地もとろとろ。 海老がめちゃ大きくてぷりっとしていました! 見た目は小さ目なお好み焼きなので、これはちょっと物足りないかな?と思いましたが、食べたら、けっこうお腹がいっぱいになりました。 アボカドの実も入っていて、アボカド好きの私にはたまらん〜!って感じでした。 他にも「とまとお好み焼き」っていうのもあり、それも気になります!!!とまとお好み焼きは 農林水産省の総合局長賞を受賞したらしいですよ〜。次回行ったらとまとお好み焼きを食べたいと思います。 大満足のお店でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路駅の北口から出て、ずっと北側に進んでいくとみゆき通があり、そのみゆき通りを東に進んでいくと、アースシネマズ姫路という映画館があります。場所はアースシネマズ姫路の反対側、道を挟んで真向かいにあります。分かりやすい所にあります。 マップで調べると、姫路駅から徒歩7分の場所にあります。 店内は狭く、テーブル席と小さな座敷席があります。母親がとてもこのお店が好きで以前はよく訪れていました。このお店で注文をするには、最初に人数分を注文したら大変なことになります。お好み焼きの1つの大きさが大きいのです。2人分では、鉄板からはみ出ます。そこで、まず1つを頼んで、食べ始めてから次を頼みます。1つを食べ終わる頃に2つが焼きあがってきます。これがコツだと思います。ここでは、いつもぶたモダン焼きを頼んでいました。ここは、自分でソースを塗り、鰹や青海苔を振り掛けます。注文をすれば、小さな袋に入ったマヨネーズもあります。生地は、大阪のより薄く柔らかいです。中に入っているキャベツは、ざくっとした感じで切られています。大阪のとは違い、姫路ならではのお好みの味です。とても満足でした。一押しのメニューは自分の両親が注文していたねぎすじ焼きです。 黒毛和牛の牛スジが、ねぎの風味と相まってクセになる味わいでした。厨房で焼き上げて、目の前の鉄板にのせて出してもらえるので、最後まで熱々のままいただけます。とても美味しそうに食べていました。 横から少しもらいましたが、とても美味しかったです。 また、お好み焼き以外のメニューも沢山ありました。焼きそば、焼きうどん、ねぎ焼き、チャンポン焼き、モダン焼き、オムそば、その他にも単品メニューもあり、ドリンクも豊富な品揃えでした。 家族連れや会社帰りのサラリーマン、学生などが多く集い、わいわいと楽しい雰囲気も魅力的でした。ボリュームたっぷりのお好み焼きを食べに訪れてみてください。姫路の中でもかなり上位です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日喃風姫路本店へ行って来ました。場所は姫路駅北口から北東へ徒歩2分程の距離で行ける事ができます。店員さんに聞くとどろ焼が有名で外はパリッとしているのですが中はとろとろで初めて味わった感覚の物でとても美味しかったです。他にもメニューがたくさんあり私はモダン焼きや焼きそば等も頼んだのですがとても美味しかったです。夕食に行ったのですが店内はたくさんの人で賑わっており人気店なんだなと感じました。お値段もリーズナブルなので家族で行く際にもとてもありがたいなと感じました。食べ放題と飲み放題のプランもあるうえに座敷等もあるのでたくさん食べたい方や職場の宴会等でも利用しやすいと私は感じました。店員さんの対応もすごく良く丁寧に接客されており次回も行きたいと思えるお店なのが印象的でした。姫路駅周辺で夕食をお探しの方でまだ喃風姫路本店行かれた事ない方やお好み焼き好きの方は是非一度喃風姫路本店へ行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 主人と2人で昼飲みを楽しみました(^^)ランチ客も多かったですが、昼飲みを楽しんでるお客さんもたくさんいました。 生ビールと好きなおつまみが選べる、昼飲みお得セットを頼みました。串カツやおでん、串焼きなどから、串カツを選びました。レンコンや豚、イモの串カツとビールは最高。キャベツもついています。 店内は、テーブル席で少し狭いです。ドロ焼はお出汁につけて食べるので、明石焼に近い食感ですが、お味はしっかりお好み焼きです。 辛いソースや、甘いソースをつけて食べるとビールが進んでしまいます。同じ系列店の店が近くにあり、そこは鉄板で食べれますが、ここは焼いているところが見れ、テーブルにはプレートに乗せて運んできて食べるスタイルなので、熱々好きな方は物足りないかもしれません。 お昼時だったので、混んでいて2組ほど待ちました、鉄板でないぶん、回転は早いので、ちょっと食べてみたい方には、おすすめです。私は、豚のドロ焼きを頼みましたが、ミックスもおすすめです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路の魚町にあるお好み焼き屋さんです。 飲み屋街にあるので、夜はいつもお客さんがたくさん入って賑わっています。お好み焼きが美味しくて皆さん注文していますが、具材も多くて食べ応えありです。又、焼きそばも美味しいので食べに行ってみて下さい。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本